記録ID: 720452
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2015年09月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 466m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:38
距離 4.9km
登り 481m
下り 483m
バスツアー(読売旅行・今回初めて利用)で、木曽駒ケ岳へ。
心配した高速道の渋滞は幸運にもはまりませんでしたが、ロープウェイ・登山道は大混雑でした。
4Km・約4時間ののんびりハイキングで、千畳敷カールの絶景を満喫できました。
心配した高速道の渋滞は幸運にもはまりませんでしたが、ロープウェイ・登山道は大混雑でした。
4Km・約4時間ののんびりハイキングで、千畳敷カールの絶景を満喫できました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
駒ヶ岳ロープウェイ・しらび平駅。
晴れ・シルバーウィークの日曜とあって、多くのハイカー・観光客。
ロープウェイに乗るのに1時間半待ち。(私たちが乗るころに着いた人は2時間半待ち)
晴れ・シルバーウィークの日曜とあって、多くのハイカー・観光客。
ロープウェイに乗るのに1時間半待ち。(私たちが乗るころに着いた人は2時間半待ち)
ミヤマキンバイ?
花の少ない時期で、山頂付近で目立った花はこの一輪のみ。
登りの道沿いでもミヤマセンキュウ・キリンソウ・コケモモ(の実)・イワツメクサぐらいしか見つけられませんでした。
花の少ない時期で、山頂付近で目立った花はこの一輪のみ。
登りの道沿いでもミヤマセンキュウ・キリンソウ・コケモモ(の実)・イワツメクサぐらいしか見つけられませんでした。
この後、(前写真とは別の)ガイドさんは下りロープウェイの整理券をゲットするため右上の千畳敷駅に先に走り、残りメンバーは左の剣ヶ池を回って時間調整しますが、それでも2時間待ちでした。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する