鍋平高原駐車場から30分かけて新穂高センター
想定外の時間と労力?
気を取り直し、笠ヶ岳へ向けていざ、出発=3
(🅿️難民でドタバタ寝付けず1時間睡眠のk)
33
鍋平高原駐車場から30分かけて新穂高センター
想定外の時間と労力?
気を取り直し、笠ヶ岳へ向けていざ、出発=3
(🅿️難民でドタバタ寝付けず1時間睡眠のk)
林道歩きから見える笠ヶ岳山頂
良い天気!本当に行けるのか不安k
11
林道歩きから見える笠ヶ岳山頂
良い天気!本当に行けるのか不安k
笠新道登山口に到着
いよいよ鬼急登の始まり!
ここから杓子平まで標高差1100m
(最近の山行ではその辺りが山頂)
26
笠新道登山口に到着
いよいよ鬼急登の始まり!
ここから杓子平まで標高差1100m
(最近の山行ではその辺りが山頂)
ゆっくり亀足のkに合わせて登るt
10
ゆっくり亀足のkに合わせて登るt
現在の標高が分かる標識
ありがたや〜
ヤマレコアプリも教えてくれるよ〜
8
現在の標高が分かる標識
ありがたや〜
ヤマレコアプリも教えてくれるよ〜
日差しが暑い
風が欲しい
12
日差しが暑い
風が欲しい
笠新道の中で遭難発生頻度の高い標高1800m付近に、救急キットやビバーク(簡易野営)装備を在中させたレスキューボックスが設置
22
笠新道の中で遭難発生頻度の高い標高1800m付近に、救急キットやビバーク(簡易野営)装備を在中させたレスキューボックスが設置
鬼急登をひたすら頑張る
この頃はまだ元気 k
5
鬼急登をひたすら頑張る
この頃はまだ元気 k
高度を上げるにつれ景色も良くなる
槍さんですな
17
高度を上げるにつれ景色も良くなる
槍さんですな
槍・穂高連峰の絶景が広がる
19
槍・穂高連峰の絶景が広がる
あの上が杓子平?
もうそこで本日終了な気がしているk
13
あの上が杓子平?
もうそこで本日終了な気がしているk
適度に休憩を入れる
座っていると爽やか*
36
適度に休憩を入れる
座っていると爽やか*
ようやく杓子平に到着!
ドカーンと笠ヶ岳☆.。・:*:・゜`
60
ようやく杓子平に到着!
ドカーンと笠ヶ岳☆.。・:*:・゜`
まだあんなに遠いじゃん(;;)
感動よりショックの方が大きかった😅k
28
まだあんなに遠いじゃん(;;)
感動よりショックの方が大きかった😅k
ここで15分ほど休憩タイム
杓子平では広大なカール状の地形が見え最高のロケーション♪
29
ここで15分ほど休憩タイム
杓子平では広大なカール状の地形が見え最高のロケーション♪
抜戸岳まで標高差400mの上り
高尾山を登ると思えば・・k
25
抜戸岳まで標高差400mの上り
高尾山を登ると思えば・・k
暑くて辛いけれど、ガスってない笠ヶ岳が見られてホンマ良かった t
確かに!k
38
暑くて辛いけれど、ガスってない笠ヶ岳が見られてホンマ良かった t
確かに!k
花の最盛期にはお花畑が広がるポイント
今は黄金色の始まり
14
花の最盛期にはお花畑が広がるポイント
今は黄金色の始まり
青空に映える杓子平カール
31
青空に映える杓子平カール
杓子平の紅葉🍁
26
杓子平の紅葉🍁
ガス時もペンキ印があるので安心
(知人がコレを見逃して遭難したので気を付けて)
12
ガス時もペンキ印があるので安心
(知人がコレを見逃して遭難したので気を付けて)
杓子平カールに咲く花々🌸
25
杓子平カールに咲く花々🌸
杓子平カールに咲く花々🌸
23
杓子平カールに咲く花々🌸
延々急登が続く
まだぁ〜?かなり疲れが・・k
9
延々急登が続く
まだぁ〜?かなり疲れが・・k
あそこまで頑張ると抜戸岳の稜線に出るぞ t
嬉しい(*^^*)k
16
あそこまで頑張ると抜戸岳の稜線に出るぞ t
嬉しい(*^^*)k
あ! まだやった? t
期待させられて意気消沈⤵k
13
あ! まだやった? t
期待させられて意気消沈⤵k
やっと稜線に立ったけれど、また下り坂なんてホンマに酷いな
ここで双六方面からの登山者が交わり賑やかになる
12
やっと稜線に立ったけれど、また下り坂なんてホンマに酷いな
ここで双六方面からの登山者が交わり賑やかになる
下には登ってきた杓子平
その下の鬼急登はもちろん見えてない
10
下には登ってきた杓子平
その下の鬼急登はもちろん見えてない
前方に笠ヶ岳が見えたけれど、めちゃくちゃ遠くアップダウンがある
誰?稜線乗ればすぐって言ったのは?
28
前方に笠ヶ岳が見えたけれど、めちゃくちゃ遠くアップダウンがある
誰?稜線乗ればすぐって言ったのは?
9月とはいえ、まだまだ暑いアルプスの稜線
13
9月とはいえ、まだまだ暑いアルプスの稜線
それでも雲がかかり快適になりつつある
15
それでも雲がかかり快適になりつつある
抜戸岩の割れ目の中を通る
22
抜戸岩の割れ目の中を通る
鬼急登のお次は鬼アップダウン
段々と山頂が近づいてきたのがわかるので嬉しい☺️
20
鬼急登のお次は鬼アップダウン
段々と山頂が近づいてきたのがわかるので嬉しい☺️
「ガンバ」
嬉しいペイント 励まされる〜
16
「ガンバ」
嬉しいペイント 励まされる〜
でも「スグソコ」じゃないし(;;)
18
でも「スグソコ」じゃないし(;;)
アルプスに来たなって感じる景色t
14
アルプスに来たなって感じる景色t
出発してから9時間
ようやく今宵の笠ヶ岳山荘に到着
山荘の方に撮って頂きました
到着時14℃ 快適♪
51
出発してから9時間
ようやく今宵の笠ヶ岳山荘に到着
山荘の方に撮って頂きました
到着時14℃ 快適♪
到着時、山頂は晴れ!
が、疲れたので、とりあえずチェックイン
13
到着時、山頂は晴れ!
が、疲れたので、とりあえずチェックイン
山荘内はとても綺麗*
玄関・受付・食堂室・書籍
電気が付く時間帯はコンセントでスマホ充電が出来るそう
18
山荘内はとても綺麗*
玄関・受付・食堂室・書籍
電気が付く時間帯はコンセントでスマホ充電が出来るそう
個室・大広間の二段ベット
私達は二階奥のこれまた一番奥の二段ベット上段4人用スペースを貸切♪ ザックや濡れた物は端の板の間に置く
ハンガーも有り良心的
27
個室・大広間の二段ベット
私達は二階奥のこれまた一番奥の二段ベット上段4人用スペースを貸切♪ ザックや濡れた物は端の板の間に置く
ハンガーも有り良心的
玄関脇には自炊室
身体が冷えたのでコンポタで暖まる 美味しい😊
その後お昼寝💤
17
玄関脇には自炊室
身体が冷えたのでコンポタで暖まる 美味しい😊
その後お昼寝💤
15:44夕方晴れるアルアルを期待して
雲が多いけれど山頂へ
13
15:44夕方晴れるアルアルを期待して
雲が多いけれど山頂へ
お昼寝したので元気復活!k
11
お昼寝したので元気復活!k
晴れたり曇ったり
8
晴れたり曇ったり
到着後、晴れるのをしばらく待つ
晴れろ〜〜〜
24
到着後、晴れるのをしばらく待つ
晴れろ〜〜〜
今だ!青空だ!
笠ヶ岳山頂で記念撮影♪
65
今だ!青空だ!
笠ヶ岳山頂で記念撮影♪
クリヤ谷方面の展望
現在は通行禁止
7
クリヤ谷方面の展望
現在は通行禁止
飛騨方面の景色
下界は晴れている
8
飛騨方面の景色
下界は晴れている
一瞬の晴れ間に一喜一憂した貸切の山頂
8
一瞬の晴れ間に一喜一憂した貸切の山頂
山荘へ戻る
この辺りはドコモはよく繋がるよ
13
山荘へ戻る
この辺りはドコモはよく繋がるよ
素泊まりなので、自炊場で夕飯
定番のチャーハン、ジャガボテ、肉団子、枝豆、ビール等(上)
軽く朝食(下)
27
素泊まりなので、自炊場で夕飯
定番のチャーハン、ジャガボテ、肉団子、枝豆、ビール等(上)
軽く朝食(下)
日の出前の槍・穂高連峰
稜線上に流れる滝雲
29
日の出前の槍・穂高連峰
稜線上に流れる滝雲
雲海の彼方に、甲斐駒と富士山が重なる
32
雲海の彼方に、甲斐駒と富士山が重なる
雲海から飛び出した山塊は、槍(右) 双六、鷲羽、水晶(左)
28
雲海から飛び出した山塊は、槍(右) 双六、鷲羽、水晶(左)
槍・穂高連峰をバックに記念撮影
54
槍・穂高連峰をバックに記念撮影
昨夜もあまり眠れなかった どこでもよく眠れる人が羨ましいk
では頑張って出発=3
16
昨夜もあまり眠れなかった どこでもよく眠れる人が羨ましいk
では頑張って出発=3
もう来れないかな 本当に「サヨナラ」かも k
〜滝雲に突入〜
14
もう来れないかな 本当に「サヨナラ」かも k
〜滝雲に突入〜
滝雲の中から太陽
22
滝雲の中から太陽
晴れてくると信じて
10
晴れてくると信じて
ガスが取れてきた!
周りの方々も笑顔
13
ガスが取れてきた!
周りの方々も笑顔
風が吹き寒いが、日中の暑さよりはよい
19
風が吹き寒いが、日中の暑さよりはよい
抜戸岳へ大きな上り坂
10
抜戸岳へ大きな上り坂
笠新道分岐より双六方面へ縦走
笠新道へ降りる方の方が多かった
10
笠新道分岐より双六方面へ縦走
笠新道へ降りる方の方が多かった
ブロッケン
右のはっきりしているのが私(*^^*)k
29
ブロッケン
右のはっきりしているのが私(*^^*)k
分岐に荷物をデポして抜戸岳を往復
山頂は360度の大パノラマ
33
分岐に荷物をデポして抜戸岳を往復
山頂は360度の大パノラマ
すっかり雲が無くなった笠ヶ岳からの稜線
31
すっかり雲が無くなった笠ヶ岳からの稜線
槍・穂高連峰
18
槍・穂高連峰
縦走したのはちょうど10年前
あの頃は元気(若かいし)だったなぁ〜k
37
縦走したのはちょうど10年前
あの頃は元気(若かいし)だったなぁ〜k
爽快なパノラマ縦走路
18
爽快なパノラマ縦走路
小さなアップダウンを繰り返す
17
小さなアップダウンを繰り返す
霞沢岳
14
霞沢岳
素晴らしい☆.。・:*:・゜`
黒部五郎、薬師、双六、水晶、鷲羽、野口五郎の大パノラマ
15
素晴らしい☆.。・:*:・゜`
黒部五郎、薬師、双六、水晶、鷲羽、野口五郎の大パノラマ
霊峰【白山】
12
霊峰【白山】
笠からの縦走路
この快晴なら、笠新道の往復は勿体ない
26
笠からの縦走路
この快晴なら、笠新道の往復は勿体ない
気持ちい〜♪
10
気持ちい〜♪
起きてすぐは食べられない
やっとお腹もすいてきたのでバナナタイム🍌
14
起きてすぐは食べられない
やっとお腹もすいてきたのでバナナタイム🍌
秩父平下降点
秩父平へ標高をドカーンと下げる
9
秩父平下降点
秩父平へ標高をドカーンと下げる
*紺碧の空*
13
*紺碧の空*
秩父岩と穂高連峰
16
秩父岩と穂高連峰
常に槍・穂高連峰を見ながら♪
30
常に槍・穂高連峰を見ながら♪
秩父平の木陰でしばし休憩
9
秩父平の木陰でしばし休憩
秩父平付近に咲く花々🌸
19
秩父平付近に咲く花々🌸
標識も何もない【大ノマ岳】
標識の代わりにバンザイk
14
標識も何もない【大ノマ岳】
標識の代わりにバンザイk
お次は弓折岳へ
15
お次は弓折岳へ
秩父平からは、小池新道や双六からの登山者とよくすれ違う
9
秩父平からは、小池新道や双六からの登山者とよくすれ違う
槍・穂高連峰の写真ばかりでごめんなさい
とにかく素晴らしい景色でした
18
槍・穂高連峰の写真ばかりでごめんなさい
とにかく素晴らしい景色でした
双六谷から双六小屋
遠くには野口五郎岳
12
双六谷から双六小屋
遠くには野口五郎岳
弓折岳へ最後の急登
最後の登りだファイト!!
18
弓折岳へ最後の急登
最後の登りだファイト!!
下を見ると蛇行する左俣谷
10
下を見ると蛇行する左俣谷
弓折岳の急登途中から
後ろにはさっきまでいた大ノマ岳
16
弓折岳の急登途中から
後ろにはさっきまでいた大ノマ岳
弓折岳(三角点)に到着
鏡平山荘で工事をしている方(休憩中だそう)と暫く談笑
楽しかったです(*^^*)
38
弓折岳(三角点)に到着
鏡平山荘で工事をしている方(休憩中だそう)と暫く談笑
楽しかったです(*^^*)
弓折岳にはベンチが設置され休憩に最適
私達もココで大休止
7
弓折岳にはベンチが設置され休憩に最適
私達もココで大休止
山荘のお弁当をココで食す
ちらし寿司、揚げ餃子、卵焼き、ハム?、漬物
漬物が美味しかった♪
23
山荘のお弁当をココで食す
ちらし寿司、揚げ餃子、卵焼き、ハム?、漬物
漬物が美味しかった♪
北鎌尾根からの槍ヶ岳
やっぱり槍さんの存在感て凄いね!
28
北鎌尾根からの槍ヶ岳
やっぱり槍さんの存在感て凄いね!
緩やかに降りる
双六方面へ向かう方々がよく見える
7
緩やかに降りる
双六方面へ向かう方々がよく見える
弓折乗越
ここで稜線歩きも終了
寂しい🥲
30
弓折乗越
ここで稜線歩きも終了
寂しい🥲
急にあちこちから集まった方々で賑やかに
二人でも記念撮影
33
急にあちこちから集まった方々で賑やかに
二人でも記念撮影
下には以前一度泊まった鏡平山荘と鏡池
17
下には以前一度泊まった鏡平山荘と鏡池
鏡平山荘に到着
お久しぶりねぇ〜
17
鏡平山荘に到着
お久しぶりねぇ〜
ず〜っと頭の中はノンアル
キンキンに冷えて最高!k
ビールはまだ先があるので我慢(><)
tさん、かき氷食べればよかったのに何我慢??
18
ず〜っと頭の中はノンアル
キンキンに冷えて最高!k
ビールはまだ先があるので我慢(><)
tさん、かき氷食べればよかったのに何我慢??
鏡池に写る槍ヶ岳
先っちょだけよん
草木が伸びたからか水面が低いからかあまり映っていない
49
鏡池に写る槍ヶ岳
先っちょだけよん
草木が伸びたからか水面が低いからかあまり映っていない
整備された小池新道を下る
石が大きめで揺れず降りやすかった
が暑いのは変わらず💦
8
整備された小池新道を下る
石が大きめで揺れず降りやすかった
が暑いのは変わらず💦
手前の小さな沢で頭首ジャブ気持ちい〜
秩父沢を渡り
11
手前の小さな沢で頭首ジャブ気持ちい〜
秩父沢を渡り
左俣沢に出れば登山口の林道が近い
林道からはサンダルへ楽ちん♪
10
左俣沢に出れば登山口の林道が近い
林道からはサンダルへ楽ちん♪
わさび平小屋でコーラがぶ飲み(300円)激安!!
って思ってしまう(;^ω^)
13
わさび平小屋でコーラがぶ飲み(300円)激安!!
って思ってしまう(;^ω^)
笠新道登山口の水場で頭から水浴び
あまり冷たくはなかったかな tk
10
笠新道登山口の水場で頭から水浴び
あまり冷たくはなかったかな tk
無事下山!お疲れちゃん♪
俺はもう一仕事、鍋平高原まで200mの登山しないと t
よろしくお願いしまぁすk
33
無事下山!お疲れちゃん♪
俺はもう一仕事、鍋平高原まで200mの登山しないと t
よろしくお願いしまぁすk
大好きな温泉で
い〜い湯だな♪ あははん♨
23
大好きな温泉で
い〜い湯だな♪ あははん♨
ゴミじゃないよ
大好きなおもちゃ♪
(=^・^=)
・・ボロボロになってもコレが一番?
44
ゴミじゃないよ
大好きなおもちゃ♪
(=^・^=)
・・ボロボロになってもコレが一番?
いいねした人