記録ID: 7198546
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳(南·北峰)→三ツ岳(3·2·1峰)→雨池山
2024年09月05日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 820m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:13
距離 11.9km
登り 820m
下り 818m
8:22
7分
スタート地点
15:34
ゴール地点
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・坪庭→三ツ岳分岐 小石·小型岩を踏みながら登る。 ・三ツ岳分岐⇌北横岳(南·北峰) 普通の登山道 木の階段 ・三ツ岳分岐→三ツ岳3峰直下 樹林帯の中の中型岩を、 踏み越えたり縫って歩く。 歩きずらい、体力を取られる。 ・三ツ岳3峰直下→3峰山頂 直壁をチェーンを握り横移動、 踏む幅は有るが、怖い。 写真33枚目 ・3峰山頂→雨池山の登山口 岩稜帯からの眺望良し。 大きな岩 岩を踏み越え、 岩と岩の大きな隙間有り。 岩岩のアップダウン有り。 チェーン数箇所有り。 写真36〜49枚目 |
その他周辺情報 | ・蓼科温泉浴場 源泉かけ流し 地元の人々の利用が多い。 600円 小さな温泉だが、サラッとした 少し熱めの湯、グッド👍です。 |
写真
感想
約1ヶ月空いた山行。
迷走台風10号が通り過ぎた。
30数年前に訪れた、
北横岳ロープウェイを利用して、
北横岳(南·北峰)
三ツ岳(1·2·3峰)
雨池山
を、計画する。
今日は、雲に邪魔されたが、
北横岳からの眺望は素晴らしい。
三ツ岳三峰も、
岩稜帯からの素晴らしい眺望、
ただし、この岩稜帯は、
私には厳し過ぎた。
岩を踏み越えたり、
岩の間を縫いぬけたり、
岩に座り下りたり、
岩を逆向きで下りたり、
岩の大きな隙間を覗き見たり、
松につかまりながら、
松ヤニを手につけて、
何とか無事にクリアー出来た。
感想文を書きながら、
三ツ岳3峰の登山は記憶が消えないだろうな、想いに更けている。😍😃🤣🤢😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する