記録ID: 7197953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳でゆるハイクw 燕~大天井縦走の筈がまさかのリスケ💦
2024年09月05日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 405m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:13
距離 6.0km
登り 405m
下り 406m
13:44
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り スタート遅かった為雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
畳平バスターミナルまでバス利用 往復4000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平から肩ノ小屋までは緩やかに登るハイキングコース 肩ノ小屋から本格的な登山道で岩場の登り 全般的に良く整備されています |
その他周辺情報 | 下山後茅野市に移動 ちのスカイビューホテル 茅野市内八ヶ岳近し 素泊り7150円/1泊(2024.09.05現在) 大浴場有り バンザイ登山隊定宿も人気のお宿でここ数回は ブッキングできませんでしたが今回奇跡的に 2部屋空いてました テンホウ塚原店 ホテルからすぐ 長野県民御用達人気の中華料理店 山賊揚げと八角入ギョウザが絶品 |
写真
感想
楽しみにしていた燕山荘に泊まっての燕岳から大天井岳への稜線縦走
頭の中では槍穂高を見ながら気持ちよく稜線歩きを楽しんでいましたが現実は厳しかった😭
駐車場や手前の路駐スペースも全て埋まってました
先週台風で皆山に行けてなくて今週は絶好の登山日和ということで平日にも関わらずハイカーは一斉に山へ❗️人気の燕岳は早々にキャパ埋まってました
認識が甘かった~出直しです😅
それにしても今期3度目の直前リスケですw
ということで遅い時間からでも行けそうで駐車場キャパの有る乗鞍岳に行先変更しましたw
乗鞍岳へは残雪期に来ていましたが夏は初めて、ルートも違うのでとても新鮮で楽しめました
なんといっても気温13℃でむしろ寒いくらいでしたが歩き出すと超快適♬ 汗も殆どかかずに往復できましたw
夏の乗鞍岳はバスを使えば3000m峰にお手軽に登れるということで年配のハイカーがとても多かったです
富士山に登る前の高山病チェックと足慣らしにも最適かな
残念だったのは遅くから登ったこともあり雲が多くて遠景の眺望が無かった事とお花畑が終わってた事
出来れば7月に再訪したいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する