記録ID: 719010
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
中国地方の百名山!大山に登る!天気は・・・(>_<)
2015年09月18日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 963m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:13
距離 6.3km
登り 963m
下り 972m
10:09
10:25
11分
避難小屋
12:18
天候 | 雨(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されています。 |
写真
感想
今回シルバーウィーク突入前にカミサンが急遽休みが取れたので、鳥取の大山に行く事にしました。行く前から大山の天気予報はあまり良くなかったのですが、案の定登山当日は雨(T_T) 特に稜線と頂上付近は半端ない強風と雨で写真を撮ったらすぐに避難小屋に駆け込みました(>_<)
ここで、少し風の収まるのを待ちその間エネルギー補給をしました。何か人の気配がするので奥に行ってみると、この避難小屋のご主人がいたので山バッジを購入し少しお話をしました。
風が少し弱まったのを見て、下山することにしました。途中地元の中学生や小学生の団体とすれ違いました(@_@) この雨の中でもとても元気に登っていましたが、何人かはカッパも着ないで登られていたのを見て大変心配しました。
そうしているうちになんとか登山口まで無事に下りてきました♪
カミサン良く雨と強風の中頑張りました(^_^)v
お疲れ様!
頂上では360°の絶景は見られませんでしたが、途中少しですが花も見られそれに癒されながらの登山でした。
また、機会があれば是非頂上からの絶景を見に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
zama3776さん 奥様 おはようございます
雨の中 花々が活力を取り戻しているように感じます
地元の小、中学生の方々は普段から見える景色に高山があると
大山も散策の続きに感じられるのかも知れませんね
お休みを利用され西日本に遠征
せっかくなので晴れてもらいたかったです
mermaid さーん、おはようございます
コメントありがとうございます
今回、ちょっと遠征をして、大山に行ってきました
晴れ男?と晴れ女がいるのでお天気も少しは期待していましたが・・・
でも、雨に濡れた草花
また、地元の学生さん達が雨の中元気に登られているのをみて微笑ましく思え、とても癒されました
今度は、晴れた時に訪れて素晴らしい伯耆富士を見てみたいでーす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する