ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71582
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

白砂山+世立殺人の滝

2010年07月22日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:49
距離
13.3km
登り
1,147m
下り
1,120m

コースタイム

6:30駐車場、白砂山登山口-6:43ハンノ木沢-7:08地蔵峠-8:13野反湖見晴台8:18-8:45堂岩山8:54-9:58白砂山10:30-11:28堂岩山11:34-11:50野反湖見晴台-12:36地蔵峠-12:58ハンノキ沢-13:07登山口

世立 殺人の滝(さつうぜんの滝)13:48-15:04 大仙の滝15:20-15:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道405号の終点(実際には終点じゃないんだけど)に大型バスが待機できるくらいの駐車場がある
他にも小さい駐車場がいくつかある
コース状況/
危険箇所等
トイレは駐車場のそばにあります

ここの駐車場はテント泊だけじゃなく車中泊も禁止されているようです

野反湖見晴台に水場の分岐あり。片道5分くらいだそうです

コース上に危険個所はありませんでしたが
白砂山山頂から佐武流山等へのコースはないので立ち入らないでくださいとのこと。。。
登山口
2010年07月22日 06:22撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 6:22
登山口
コース図
2010年07月22日 06:30撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 6:30
コース図
ハンノキ沢
2010年07月22日 06:43撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 6:43
ハンノキ沢
地蔵峠
2010年07月22日 07:09撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 7:09
地蔵峠
野反湖見晴台

ここから水場まで5分だそうです
2010年07月22日 08:13撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 8:13
野反湖見晴台

ここから水場まで5分だそうです
見晴台から野反湖を望む
2010年07月22日 08:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 8:42
見晴台から野反湖を望む
堂岩山
2010年07月22日 08:54撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 8:54
堂岩山
目指す山頂は遥か先・・・
2010年07月22日 08:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 8:56
目指す山頂は遥か先・・・
八間山分岐
2010年07月22日 08:57撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 8:57
八間山分岐
遠くに見えるのは苗場山?
2010年07月22日 09:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 9:11
遠くに見えるのは苗場山?
クルマユリ
2010年07月22日 09:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 9:25
クルマユリ
そんなにたくさんじゃないけどニッコウキスゲ
2010年07月22日 09:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 9:25
そんなにたくさんじゃないけどニッコウキスゲ
これなんだっけ?
2010年07月22日 09:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 9:25
これなんだっけ?
これもなんとかフウロってやつ?
2010年07月22日 09:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 9:28
これもなんとかフウロってやつ?
これもなんだっけ?
2010年07月22日 09:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 9:30
これもなんだっけ?
この先に山頂が・・・
2010年07月22日 09:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 9:31
この先に山頂が・・・
白砂山の山頂が・・・

っと山頂にあと一歩のところで落し物
周辺を必死に探す。。。
2010年07月22日 09:58撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 9:58
白砂山の山頂が・・・

っと山頂にあと一歩のところで落し物
周辺を必死に探す。。。
草津白根山が見えます
2010年07月22日 10:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:02
草津白根山が見えます
白砂山山頂
2010年07月22日 10:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:10
白砂山山頂
三等三角点
2010年07月22日 10:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:13
三等三角点
ハクサンチドリが終わりかけ。。。
2010年07月22日 10:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:32
ハクサンチドリが終わりかけ。。。
綺麗だなぁ。。。
2010年07月22日 10:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:32
綺麗だなぁ。。。
ハチが蜜を集めてます
2010年07月22日 10:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:34
ハチが蜜を集めてます
クルマユリはそんなになかったなぁ。。。
2010年07月22日 10:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:35
クルマユリはそんなになかったなぁ。。。
2010年07月22日 10:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 10:47
堂岩山
2010年07月22日 11:28撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 11:28
堂岩山
堂岩山

今回のコーディネートは釣りキチ三平みたいだなw
2010年07月22日 11:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 11:31
堂岩山

今回のコーディネートは釣りキチ三平みたいだなw
殺人の滝
2010年07月22日 14:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 14:13
殺人の滝
通常モードの放水ですね
2010年07月22日 14:38撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 14:38
通常モードの放水ですね
2010年07月22日 14:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 14:49
涼しいと思うでしょ?

ここ結構飛沫が多いのよ。。。
2010年07月22日 14:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 14:51
涼しいと思うでしょ?

ここ結構飛沫が多いのよ。。。
虹が出ました
2010年07月22日 14:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 14:56
虹が出ました
大仙ノ滝
2010年07月22日 15:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 15:26
大仙ノ滝
この時期としては水量は多い方かな?
2010年07月22日 15:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/22 15:29
この時期としては水量は多い方かな?
大仙ノ滝の観瀑台
2010年07月22日 15:29撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 15:29
大仙ノ滝の観瀑台
こんなに絵馬が吊るされていて・・・
2010年07月22日 15:30撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 15:30
こんなに絵馬が吊るされていて・・・
滝見ドライブインにて販売しているそうです
2010年07月22日 15:30撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
7/22 15:30
滝見ドライブインにて販売しているそうです

感想

夏の3連休は1日しか休めなかった。。。
その代休をもらったので白山か飯豊に行こう・・・っと思ったら
出発時間が大幅に遅れてしまったのと、泊まりこみの夜勤までしていたので寝不足が重なり、更に遠征にETC1000円の恩恵がないのでは遠出は金銭的にも厳しいってことであきらめる。。。

更に女房が「アリエッティが観たい」ってうるさいので付き合うことに。。。
レイトショーで観たのでまたまた遅い出発。。。
近場で済まそうっと三峰口から雲取山に登ろうっととりあえず関越に乗った・・・のだが
そういや、今年はまだ草津詣でに行っていない!
草津白根のコマクサと常布の滝を見て世立に行こう!っと計画変更。。。

しかし、途中で睡魔に襲われ仮眠をとったら早朝の草津アタックに間に合わなくなってしまった。。。
かばんの中に200名山のガイドがあったので「あ、野反湖行こう!白砂山に行こう!」っとまた計画変更。。。

この時期の野反湖はニッコウキスゲが見ごろだとか・・・って言うほど咲いていないけどなぁ。。。

平日ということもあって駐車場はガラガラ
毎度のことだが、出発しようとすると腹の調子が悪くなる
またまた出発が遅れる。。。

コースは良く整備されていて歩きやすい
今日も暑くなるみたいだが、朝の内は涼しいってか
汗が冷えると寒いくらいだ。。。

見晴台から野反湖を眺める
その奥に草津白根が見える。。。しかし、本白根の方は雲がかかっている。。。

堂岩山・・・らしきところに到着
どこに山頂標記があるのか探してしまった。。。
ここから白砂山を含め周辺の山を眺める
隣の山は八十三山だろうか?イイ感じの山だ♪

ここから白砂山までが結構しんどい
いくつかのピークを登っては下り登っては下り・・・・
途中にニッコウキスゲやクルマユリなど写真を撮りながら登っていると団体さんが下山してきた
どこから登ってきたのだろう?

やっと山頂か・・・っと思ったらまだ山頂じゃない
意外としんどい歩きでやっと山頂に到着
展望のよい山頂だ
けっこう山深いところなんだなぁ。。。
さっきの団体さんが堂岩山の手前のピークを登っているのが見える
30分くらい休憩して下山
またいくつもピークを登ったり降りたり。。。あーしんどい。。。

13時過ぎに駐車場に到着
朝とは打って変わっての賑わい。。。平日でもこれだけいると休日はどうなっちゃうんだろうね?

帰りに世立に立ち寄る
時間的に全部は見られないので殺人(さつうぜん)の滝だけは見に行こう

久しぶりのさつうぜん。水量は標準ってところだろうか
それでも見事なヒョングリを見せていた
しかし、七人滝や釜滝を観てしまってからさつうぜんを観てしまうとちょっとガッカリかなぁ。。。
なんだかんだと1時間も滝前に滞在してしまった。。。

大仙ノ滝が朝通った時にチラッと見えたのだけど、あそこって道路からは見えないはずだよな・・・っと帰りに立ち寄ったら見事に整備されておりました。。。
しかも滝見ドライブインが願掛け絵馬みたいなものを売り出していて観瀑台にぶら下げてあったり・・・なんかガッカリだなぁ。。。

六合の道の駅にある温泉で汗流そうかと思ったが
草津の湯に浸かりたくなったので一番近い公衆浴場に立ち寄った

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら