記録ID: 7147792
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山~仙人岳
2024年08月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 634m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 快晴+ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯でたまに泥濘ですがほぼ良好。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
駐車場は予想通り7時でほぼ満車。
予報で曇りのち晴れだったので微かな希望を持ちながら向かったけど浅間山だけガスに包まれ、たまに顔を出してくれたものの青空バックの浅間山には会えませんでしたが、それでも青空と入道雲のコントラストが夏山を演出してくれました。
風が爽やかで気温を低く雨も降らずに快適なハイキングだったので満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
コメントありがとございます♪
そうでしたか😄百人でも仙人岳の三流老人です🤣
また、どこかでお会いできたら番頭さ〜ん、とお声がけください😊
こーやって素敵な写真を見ていると、山いいよな~行きたいよな~って思う!
葉っぱに丸いのがついてるのは「虫こぶ」かな?
一粒だから気持ち悪くないけど、葉っぱの後ろにボコボコくっついてると気持ち悪いんだよ😰
コメントありがと😄
浅間外輪山は天気なら気持ちいいよ〜
いつか、越後組と一緒に行きたいね!
葉っぱの裏の丸っこいのは、虫こぶなんだ! 綺麗だったよ🤣
山⛰️行こう‼️
私が5月に訪れたときと浅間が全然違う顔になっていてビックリでした💦
また行きたくなるような素敵写真に思わずコメントしてしまいました!!!笑
雲海も素晴らしいですね👏
いつか見てみたいですが色んな事情からスタートが遅すぎて一生見れなそうです(笑)
ガスがちょっと残念でしたが合間で素敵な眺望が望めて何よりでした(-人-)
いつも楽しさが伝わりすぎる素敵な写真を拝見させていただいてます🙏
コメントありがとございます。
噂のハセさんの投稿も埼玉やよく知る山域なので、よく拝見させていただいています♪
今回の外輪山は前掛山だけがガスに包まれていましたが時折顔を見せてくれたので、その時はテンション上がりました😆
Jバンド、鋸岳まで行きたかったのですが同行者の多数決で仙人岳までで諦めました🤣
後ほどYouTubeも貼り付けます。
よろしかったら覗きに来てください👀
浅間山は好きです。
YouTubeも拝見しました👀
雲海、綺麗ですね🤩
浅間山はスッキリとは見れなかったようですが、お写真や動画から楽しそうな雰囲気が伝わってきました♪
お山とは関係ありませんが😅、そちらの方は雷雨の日が続いているようで、心配です😥
大丈夫でしょうか?
暑さも和らぎ、お天気も落ち着くといいですね😊
コメントありがとございます。
はるママさんと行った時のように浅間山は見れませんでしたが、時折顔を見せてくれました😄
また、仙人岳までだったけど淳子ちゃんが初めてだったので無理はしませんでした♪
ご心配ありがとう。
最近のゲリラ雷雨ね😆
幸い我が家は高台なので水害等もありませんけど、低い地域では道路の水位が上がったりしましたが大きな被害は出ていません。
コメントありがとうございます。
はるママさんと行った時は前掛山かはっきりくっきり見えてましたよね。淳子さんにもあの風景を見せてあげたかったけど雲に隠れてましたねー。でも雲海も見れて雪山とは又違うグリーンシーズンの魅力を感じて貰えたと思います。
首都圏はこの所ゲリラ豪雨に見舞われてますがとりあえずこちらは大丈夫ですよ、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する