記録ID: 7130840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳 雲海に呑まれる【百名山81座目】
2024年08月13日(火) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:30
距離 13.9km
登り 1,476m
下り 1,485m
5:23
5分
スタート地点
12:59
ゴール地点
天候 | 晴れ、羅臼平よりガス、ピークはガスが飛んだり包まれたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
16:45羽田空港→18:30女満別空港(ANAマイレージ) 女満別空港→道の駅ウトロシリエトク 車中泊(レンタカー) →岩尾別温泉登山口 〈帰り〉 岩尾別温泉登山口→斜里岳清岳荘 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的によく整備され、危険箇所はない。 ・極楽平は、登山路に低い樹高で枝がはり出していて、頭や肩を度々ぶつける |
その他周辺情報 | ◯ウトロ温泉 夕日台の湯 500円、小さな露天あり、こじんまりとしている |
写真
感想
夏休み、貯まったマイレージ使って、弟と北海道の東へ✈️
まずは羅臼岳(らうすだけ)⛰
知床は羅臼岳の南の知西別岳(ちんしべつだけ)、遠音別岳(おんねべつだけ)、ラサウヌプリ、海別岳(うなべつだけ)は大学1年の3月に、西海岸から知床岬は大学2年の夏に行きましたが、羅臼岳は未踏でした😅
ヒグマも怖いので弟を誘って、向かいました🐾
青い海が見下ろせて、厳しい気象で育つ木々や花々に動物たち、まだ原始を残す自然と、魅力たっぷりでした☺️
台風の影響など心配してましたが、うまく登ることができ、大自然を堪能できました👍🏻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
うわ〜っ、北海道の山って本州の山とは全然違った趣きですね!
海も見渡せて、とても美しいですね!花もヒグマも、こっちの山とはまるで別世界ですね😁
ヒグマが出没する曜日が決まっているのは面白いですね😅
週休2日の着ぐるみを着たヒグマ人間だったりして😆
弟さんと二人登山いいですね!
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます😊
北海道は樹林限界が低く、また、登山道もピンポイント整備でしかなく、大自然が手付かずで残っています⛰
ヒグマの出没曜日は、単純に登山者数によるものかと思いますが、熊のほうも人との遭遇をそこまで気にしていない感じがありますね🤔
着ぐるみだったらよいですが、たぶんそうではないので、至近距離では会いたくないですね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する