記録ID: 7127060
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳
2024年08月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 879m
- 下り
- 882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:48
距離 16.1km
登り 879m
下り 882m
12:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時に着いて(枠内のスペース)ラスト1台 車中泊多し トイレあります。 |
写真
感想
二日目は以前天気が悪く断念した北横岳。
5時に麦草峠 公共駐車場に到着するも、空きスペースが残1台。助かりました。
車中泊グッズなど整理もしていたので、少し遅れて出発。
景色や眺望、雰囲気、登山道には岩場や鎖、歩道など色々な要素があり(結構大変でしたが)飽きなくていい感じです。
ただ横岳に向かう際にロープウェイ組と合流してからはもう大変。
こちらは人気のルートなんですね。
筑波山並みに人があふれていました(笑)
が、他は静かな山歩きが堪能できました。
またステキな思い出が出来た感じがします。
で・・・筋肉痛です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
三つ岳へ向かっている時何処かでスライドしたのかな、まだRWが動いていなかった時間帯でそんなに多くなかったけどね、記録時間を見るとスライドしているようですけどね、この日は麦草峠からの登山者3名組とスライドしていましたけどね、早朝は雲も張り出していなく最高の展望がありましたね、これだけが収穫ですね、RW組が出てくるともう観光地となり人混みを見に来ているようでしたね、こうなると山は早立ちに限りますね。
お疲れさまでした。
三ツ岳でスライドの際にお声がけいただきましたね(笑)
ロープウェイがまだ動き出す前だか直前だったので、ヒュッテでご宿泊されたのかと思いましたが…ロープウェイ使わず下から登られてきたのですね。
楽しそうに登山されていましたので、妻と話題にしていました。
自分らも見習いたいところです(笑)
三ツ岳では風が強かったもののなかなかな眺望で、雰囲気もあっていいところですね。
ではまたどこかでお会いできましたらお声がけさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する