記録ID: 710646
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳 (釜トンネルを抜け上高地から中の湯へ)
2015年09月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:13
距離 20.1km
登り 1,428m
下り 1,433m
11:02
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM1:00の時点では余裕でしたが、下山時には路駐も多く 一般の車両も通り難い程でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は有りませんでした。 |
写真
感想
久々の週末晴天にMメンバーの予定がLINE上で飛び交っている中、少し出遅れ感もあるが折角なので眺望の良いお山へ行こうと考えた末、冬の乗鞍岳からみえたモッコリお山の焼岳に行く事に。
どうせなら、冬のスノーシュー同様にこの時期も釜トンネルを歩こうと中の湯から上高地周回ルートとして、静寂の中の大正池で朝を迎えたいとモリモリプランで決定。
当日は予報通り、始終快晴の中を歩く事ができ、焼岳山頂からは360度の展望に感動し、とても充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2686人
Kにーさん こんばんは
焼岳も周回コース( ゚д゚)! お疲れ様です。
今年は夏後半から天気がイマイチですが。。
久々にお天気良かったんですね( ´∀`)bグッ!
深夜の釜トンネルはちょっと不気味ですね〜((((;゚Д゚))))
houraikenさん
お仕事もお疲れ様でした!
なんか晴れたと思ったらもう次の台風が来るみたいで
今年の山行は計画倒れや変更が多いのでしょうね〜
でもこの日は梅雨の晴れ間みたいな感じで天気最高でした。
残念ながらシルバーウイークは出勤なので通常の週末にでも
何処かのお山を周回したいと思います
釜トンネルはチャリや徒歩で何度か通っているので大丈夫!
ただ、昔のトンネルはちょっと不気味でしたけどね!
中の湯からお手軽に登ったと思いきや、k_2さんがそれで済ます訳が無いですよね!!
でも上高地からのこのコースは人も少なく、スリル満点のハシゴが(壊れそうで)印象的な素敵なコースですよね!
夜明けまえのトンネルはちょっと怖そうですね…
誰にも会いませんでしたか?
お化けさんとか・・・
kaoriさん
中の湯のフェイントちょっとだけ狙いました
逆ルートだと終盤で登りになるので、迷わず上高地から
早朝の朝靄の中にひっそりと水を湛える大正池が見たくて
コッチからのルートを選択したのもあるんですが、あの垂直梯子
は下りじゃなくて良かったなと思いました。
冬の釜トン抜けて静寂とモノトーンの上高地をスノーシューで
サクサク歩くのも楽しいですよー
冬なのでオバケとかイメージしなくて済みますしね〜
中の湯ルート、エエですね〜!
綺麗なエメ色の火口湖を見に行ってみたくなりました!
人が多そうなのがちょっとアレですけど。。。
それにしても、サクサク〜っと午前様の周回
ガツガツしないとこがカッコイイですね〜!
お疲れさまでした!
kuniさん
上高地からの登りルートはとても静かで人が少なく良かったのだけど
帰りの新中の湯下山ルートは登りの登山者がとても多くて大変でした。
紅葉の時期だともっと混みそうな感じだけど、午前中上高地ルートで
ピストン後に河童橋あたりでリゾート満喫なんてのも良いかも!
黒戸抜けもお疲れ〜
アイーン
お〜!焼岳に行っていたんですね
そー言えばどこへ行くんだろ!?て、思ってました
この辺は
今回は珍しく
スノーシューで歩けたら気持ちよさそうですね
そろそろ3年越しになりそうなんで、板をなんとかしたいと思います(笑)
アッチさん
ヤケ酒 --> 焼岳。。。
ちょっと無理が有りましたかね
温泉は諏訪湖の花火渋滞回避のためパスし、速攻で帰宅しました。
ホントであれば平湯辺りへ行ってまったり温泉に浸かってから
岡谷でいつものウナギ屋へ行こうかと考えてたんですが。。。
冬の上高地も静かでエェ所ですよー
にーさん、大正池で発見!
あんな早い時間からモリモリ歩いてたんやね〜。
もう一人、釜トン歩いてた人おったけど、上高地まで行っちゃうところがにーさんよな(笑)
つか、下山早過ぎだし!
明神チームは、ずっと焼岳、霞沢、六百を見ながら登ってたわよ。
焼岳のモクモクもクキーリ♪
私、焼岳行ったことないのよ・・・
今度、ややまったり系のテン泊で、西穂絡めて行くのはどうかしらーん。
締めはうなちゃんで(^∇^)
スノーシューで行くのもえぇなぁ。
そん時はよろしこ!
途中、心配を掛けてしまってスマソ(>人<;)&高速情報どうもでした( ´ ▽ ` )ノ
お疲れちゃーん!
taeさん
釜トンの開通時間、フライングじゃないの〜
なんか5時過ぎた途端にタクシーやら観光バスが怒涛の様に押し寄せ
落ち着いて道歩けませんでした。
あともう少し早く出ていれば、自然研究路の入口だったんだけどね〜
そんな事よりも無事で何より!
taeさんだったら支えきれないだろうから、ホント運も有ったね。
ま、自分が一番良く分っているでしょうから多くは語りませんが
お疲れでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する