記録ID: 709550
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						市道山〜醍醐丸〜連行峰
								2015年09月02日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 32:32
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特にないが、強いて挙げれば… ・大ゾウリの巻き道。崩かけて岩が露出している箇所あり。 ・万六の頭の下りは踏み跡が弱い。東に延びる尾根に赤テープがあるが入らないこと。ピークを踏まず巻くならば問題ない。 ・万六尾根を離れて柏木野に下る道は刈り払いがされていないので歩きにくい。足元が見えず転びかける。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					連日の雨で山へ行けず体がなまっている。この日も朝から激しい雨だったが、8時ごろから雨が上がり、何となく天気が回復しそうな予感。慌てて家を出た。
秋留野あたりから青空が見え、大岳や日の出山が姿を見せている。こういう遅出の日に行きたい軽めのコースはいくつか用意している。今回は時々釣りに行く小坂志川の流域を一回りするルートを選んでみた。
気温はぐんぐん上がり、蒸し暑くなった。展望はほとんどなく藪がうるさい箇所もある。やはり晩秋から早春がシーズンだと思うが、静寂の森を黙々と歩くのも悪くはない。結局最後まで登山者に出会うこともなかった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:565人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する hananao
								hananao
			
 hananao
														hananao					 
									 
						
 
							














 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する