記録ID: 8968327
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
茅丸- 生藤山−浅間峠 周回
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:09
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:06
距離 16.7km
登り 1,227m
下り 1,237m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
今日は上川乗バス停から茅丸と生藤山への山行。気温は朝の時点で5℃。歩き始めの長い歩道歩きで身体が温まり、登山口ではちょうど良い感じ✨
最初の連行峰まではキツイ上り坂も多くヒーヒー言いながら登る。そこから三国峠までは天国のような稜線歩き。富士山もバッチリ!やっぱ富士山が見えるとテンションアガル✨
特に今日のメインである茅丸からの景色は本当に素晴らしく、眺めるだけで時間が過ぎてしまう。2つあるベンチで白湯を飲みしばし富士山観賞。絵みたい。あのこじんまりした山頂スペースが良いのだよ。見るものすべて独り占めしてるみたいな贅沢な時間がここにある✨
さすがに冷えてきたので先に進む。生藤山も三国峠も良かったけど茅丸には敵わないね。茅丸は私の推しの山ベストファイブには入りますなぁ
先日購入したビボの靴も絶好調!軽いし歩きやすい。落ち葉では何度か派手に滑ったけどそこは御愛嬌✨
サクッとハイキングするにはおすすめのルートです😊
さぁて無事に家帰ってきたので寝ます
お疲れ様でした〜✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マッコリ隊長















私もここに先週行って練行峰までの急登と人の少なさと適度な荒れ具合を見て、
これは登りで使った方が絶対面白いな〜!
と、後悔しながら逆に下ってました…⤵️
茅丸から富士山見えて羨ましいっす!🗻
こじんまりスペースの件、それはめっちゃ分かります!
こんにちは!コメント有難う御座います!
あの急騰はなかなかでした〜
普段はストック使うのですが今日は車に置き忘れてスタートしてしまい、棒を拾ってヒーヒーおじいちゃんさながら登りました!
茅丸は2度目なのですが、晴れた冬の日は最高ですね〜。是非ヒロミチさんも観てほしいです✨
いつかバッタリ会えたら楽しいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する