記録ID: 7090409
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
観音峯山〜三ツ塚
2024年08月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 765m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
食事しようかとも思ったが歩き出して1時間も経ってないがな!
では最終目的地まで我慢します
時間早いので誰も居ず、下山時も誰も居なかったが四阿の遺留品数が増えていたのが可笑しかった(何かは未確認)
では最終目的地まで我慢します
時間早いので誰も居ず、下山時も誰も居なかったが四阿の遺留品数が増えていたのが可笑しかった(何かは未確認)
ココで景色の観える位置にて食事しました
本日デビューの重量75グラムテーブル!
今までは金属製だったのでデカいザックでないと運搬困難でした
軽い・薄いのでどうにでも出来そうで良い塩梅ですね
本日デビューの重量75グラムテーブル!
今までは金属製だったのでデカいザックでないと運搬困難でした
軽い・薄いのでどうにでも出来そうで良い塩梅ですね
感想
先日は槇尾山周辺歩きだけだったので今日は大峯方面へということで、観音峰登ります
早起きできたので7時前には歩き出せた
その時刻で駐車数半数程度だったが、昼過ぎに下山したら見事に駐車スペースないほどのクルマで埋まってた
川遊びばかりだと思うが、帰る方向より天川村方面へ来るクルマの台数の方が何倍も多かった
秋季の紅葉期も同様なことがあったが、いまは夏休みなのでそれこそ子供たち皆休みだからなあ
親が大変だと思うが、若い頃はこういうの自身もやっていたんだな
今は自分の時間でやりたいことだけしているが、やはり若さは強みだな
子供が元気なら親も元気でないと務まらんからなー
という、観音峯そのものの感想でないあとがきでし
今日も数人の方とお話ししました
一期一会の繋がりは「どうということない内容でも印象に残るから好きです」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する