記録ID: 7084607
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
南アは良いぞ~合間にぶらっと塩見岳。
2024年07月31日(水) 〜
2024年08月01日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:38
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,587m
- 下り
- 2,593m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:21
距離 13.8km
登り 1,835m
下り 739m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
往路)竹橋→伊那大島駅。 タクシー乗換で鳥倉ゲートまで。 復路)13:30鳥倉ゲート→松川温泉・清流園。17:30にバス乗車→新宿駅。 上記は全てプラン内に料金込み。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥倉登山口~塩見小屋: ほぼ樹林帯。たまに稜線。アップダウンは少なめ。 塩見小屋~山頂: 岩場、鎖場。3点支持で行けば問題無いが、崩れやすいため皆ヘルメット着用していた。また道を見失いやすいのでマークと鎖を探そう。 |
その他周辺情報 | 三伏峠小屋…テント場はここのみ。小屋内も綺麗らしい。意外にグッズが可愛い。 塩見小屋…食事美味。小屋のスタッフさんはお茶目で優しい。個別にザック置場あり。寝袋が布団代わりで、トイレは携帯トイレ。(宿泊者は無料でトイレ貰える。) 松川温泉 清流苑…松川町営の温泉施設。500円。(今回はマルモタクシーから入浴券をもらえた。嬉しい。)宿泊も可能。2露天、サウナ、水風呂、3内風呂で充実。食事処、休憩所あり。 食事処のランチは14:30までなので注意。それ以降は軽食とカフェメニューとなる。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
無職生活を満喫し山三昧のハズが思ったより行けてない…。
それどころかソロ山行が無いので自力が落ちてる気さえする…。やばば…。
という訳でお久しぶりにソロ山行。
スーツの佐田社長が登ってるので行きたかった塩見に来た。台湾旅行の帰り(24:00前帰着)に予約手配したせいか、めっちゃ忘れ物多発。ありもので何とかカバーし過ごした。良かった。
南アらしく長い樹林帯だったが、各アルプスが見れたのと富士山の景色が最高だった。
小屋のスタッフさん達も仲良く楽しそうで居心地の良い空間。偶然、台湾から来た団体さんとも合流でき楽しかったー。
帰りにハロのサプライズもあり、のんびり歩ける山行だった。やっぱりソロも楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
小屋で一緒でしたね!朝、天狗岩を越えたらガスは晴れるよとアドバイス頂いたおかげで絶景を見る事ができました。ほんと有難うございました。
林道を自転車でス〜と追い越してしまい大変失礼しましたm(__)m 快適でした(^^)v
クルマで帰る途中恐らくチャーターしたタクシーとすれ違い、おまけにアルペン号ともすれ違い^_^;
私もあちこち出没していますのでまたお会い出来たらいいですね(^^)v
絶景ご覧になる事ができたようで良かったです!!自転車いっぱいあるの、なんでだろ?と思っていましたが、Baraさんのお姿見て納得しました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )車派の友人へのアドバイスにさせて頂きます♪
またぜひ、どこぞのお山でお会いできると私も嬉しいです(о´∀`о)
楽しい山旅を続けて下さいませ。
ありがとうございます!実際はカモシカでなく、ご飯に遅刻しそうなだけでした(笑)
夏のお山の予定、楽しんで参ります!ありがとうございました😆
だとしたら、じゃり子さんが連れてきたのかもね。素敵な山旅をお続け下さい😊
御来光、少ない人数で独占できて最高でしたね♪おっしゃる通り、見ていたのはアサギマダラです!可憐ながら海を渡るパワフルさを見習いたいです😚さくらさんも、山ライフ楽しまれてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する