記録ID: 7056180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
みんなで頑張った!槍ヶ岳〜3歳の坊ちゃんを担いで
2024年07月21日(日) 〜
2024年07月23日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:45
- 距離
- 41.3km
- 登り
- 1,864m
- 下り
- 1,882m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:56
距離 14.9km
登り 401m
下り 90m
2日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 9:17
距離 6.8km
登り 1,368m
下り 327m
3日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:55
距離 19.6km
登り 95m
下り 1,465m
15:34
天候 | 7/21(日):晴れ 7/22(月):晴れのちガス 7/23(火):ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
1番好きな山、槍ヶ岳。
息子の名前は、槍大。
息子と槍ヶ岳に登る、
1つ夢が叶いました。
次は自力で登れるようになったらまた。
そしていつか北鎌を家族で。
※
息子はまだ3歳と小さいですが、今回いろんな想いがあり槍ヶ岳に連れていきました。
あるところでは、こんなところに連れてくるなとか、落石おこしたらどうするだとか批判的なコメントもたくさんいただきました。
ここでもそう思ってる方がいるかもしれません。
山を好きになり大きくなって自力で歩けるようになって一緒に登るのが1番なのですが…
息子には日本の素晴らしい山岳を観て感じて欲しいので、これからも安全第一で一緒に山を楽しんでいこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
母ちゃん力持ちで、凄いです!
背負子や服も含め合計18kgぐらいはあるから、数日の縦走のテン泊並みですね。帰りは泊まり無し、一気に下までだから大変だったですね。そのまま自宅まで帰ったんですか?
こんにちわ!
もう3歳なんですよ〜一緒に尾瀬にいったのが懐かしいですね!
総重量は19キロくらいなんですが何が辛いって、
乗ったままじっとしてくれたらいいんですが、常に動きまくってるので重心が安定せずそれがほんとにしんどいんですよ、、、
3日目は12時過ぎに上高地下山予定してたんですが、
15時上高地、家に着いたのは日をまたぐ手前でした
もう地獄でしたよ。笑
最近山行ってないのにがんばりましたね〜しんどそう!
僕は22日の8時近くまでいたので本当にニアミスでしたね
お会いしたかった
きっと坊ちゃんも素敵な思い出になったと思います
本当にお疲れさまでした!
その時間は天狗池分岐過ぎて暑さと重さでヒーヒー言いながら登ってましたね^^;
生ライチョウさんにはまだお会いしたことがないので、ほんと会いたかったです!
まだ3歳なので記憶は残ってないでしょうが、
ほんとにしんどかったですが、親としては良い思い出となりました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する