記録ID: 7036828
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
亀山(849m)、曽爾高原は猛暑、峠の冷風が心地いい!
2024年07月19日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 213m
- 下り
- 213m
コースタイム
天候 | 晴れでしたが一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されたハイキング道です。踏み後はハッキリしていて道標も分岐にあり、道迷いは無いでしょう。 |
その他周辺情報 | 姫石(ひめし)の湯・道の駅 伊勢本街道 御杖 https://mitsue.life/services/station/ 平日でしたから何時もは売り切れる高原野菜が沢山販売されていて、キュウリモロヘイヤ等を買いました。得に、トマトは味が濃くおいしかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
猛烈な暑さで山歩きが遠のきエアコン室内で過ごしてたら体重⤴?⤴?😰
信州までは遠く、なかなか腰が上がらない‼?
10日ほど前に曽爾高原まで行ったが気温35度にUターン
今日は意を決して曽爾高原周回でした。高原は気温30度でしたが谷から吹き上げふ風は冷たく亀山峠は極楽😅
お目当ての花も咲き、思いきって行って良かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人