記録ID: 7035030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
美しき稜線 剣山縦走(次郎笈〜剣山〜一ノ森)
2024年07月18日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:42
距離 12.3km
登り 1,092m
下り 1,093m
14:51
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
| その他周辺情報 | 温泉:ラフォーレつるぎ山 ¥600 シャンプー類あり ドライヤーあり |
写真
感想
ようやく四国も梅雨明け
楽しみにしていた剣山へ
樹林帯を抜けると 展望台から見える次郎笈の稜線
きゃーーーーー これから歩くと思うとワクワクが止まらない
稜線に到着 前方に次郎笈 後方に剣山 周囲は奥深い山々
美しきかな 感無量だ
何枚も何枚も 似たような写真を撮る現象に陥る
だって美しいんだもんね
ヒュッテ前で休憩してから 一ノ森へ
雰囲気がガラリと変わる
白骨樹 苔の森 そしてシラビソの香り!!!!!
四国にもいたの? 調べたら シコクシラベって変種らしい
もうシラビソの香りがするってだけで好きな山上位にランクイン
絵画のような世界 山友と一緒に歩きたいなぁって思ったり
テント泊したいなぁって思ったり
山の神さま 今日も無事の登山と絶景をありがとう
*スライドした方との会話で「外国の方?」って言われたの笑
カタコトっぽかったかなぁ 日焼けで真っ黒だからかなぁ
笑った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
MihoMusee















稜線いいですね。乳頭から駒ケ岳の稜線に似てますね。
梅雨明けいいですね。
こちらはまだ梅雨明けてません。毎日☂️。
外国人と間違えられましたか?カタコト日本語だったのか?なまりがあったのか?笑
おはようございます!
稜線歩きは気持ちいいですよね⛰️
乳頭〜秋駒縦走懐かしいですね、思い出し笑いできます🫢
秋田は大雨で大変ですね、ご安全に。
若かりし頃、日サロに通ってた時も患者さんに外国人と思われてました笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する