ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7030749
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山と小樽観光

2024年07月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
13.8km
登り
1,588m
下り
1,568m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:36
合計
8:16
距離 13.8km 登り 1,588m 下り 1,568m
4:38
5
スタート地点
5:06
5:07
107
6:54
6:59
63
8:21
8:27
42
9:10
9:24
10
9:34
9:35
2
9:37
9:38
15
9:53
9:56
8
10:04
10:05
7
10:12
10:16
11
12:32
22
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
1日目 真狩キャンプ場まで
新函館北斗駅まで新幹線
在来船に乗り継ぎ
新函館北斗駅発11:05 北斗9号(乗継ぎ時間短いので事前の切符発券をおすすめ) 長万部駅着12:14
長万部駅発13:29函館本線 倶知安駅着15:02
バス
倶知安駅前発15:45 羊蹄自然公園入口着16:30(少し遅延)
キャンプ場まで徒歩30分

2日目 下山後小樽に移動
バス
羊蹄自然公園入口発15:30 倶知安駅前着16:03
電車
倶知安駅発16:50 小樽駅着18:12
宿泊施設にチェックイン後散策

3日目
電車
小樽駅発14:53特別快速エアポート自由席 新千歳空港着16:06
AIR DOにて羽田空港へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、反時計回りで前半から山頂までの部分は岩場です
南面の登山道なのでこの時期とにかく暑いです
道中水場もないので、水を多めに持ちましょう(自分は全然足りませんでした💧)
その他周辺情報 真狩キャンプ場
https://www.vill.makkari.lg.jp/kanko/asobu/natural_park/camp_site/
フリーサイトは予約なしでOK
フラットな芝生のサイト
固定はペグ
コインシャワー5分300円(100円玉のみ使用可)24時間使えます
売店等はなし、ソフトドリンク自販機のみあり
ゴミ分別して出せます
張る場所によっては羊蹄山眺められます

そばの合田
https://maps.app.goo.gl/z4i8kkBRzxtQjNWP8?g_st=com.google.maps.preview.copy
長万部駅前唯一の食堂なので混みます
この日は11時開店で12:45分に暖簾を下ろしていました

U5R
https://maps.app.goo.gl/MVwinVBzRQy6mWFy8?g_st=com.google.maps.preview.copy
インダストリアルな雰囲気の宿泊施設
ロビーは無人、タッチパネルでチェックインアウト
歯ブラシ等アメニティあります

うどんのしろ
https://maps.app.goo.gl/km1ocMDQcNe6ikoQ6?g_st=com.google.maps.preview.copy
さっぱりツルツルっとしたものが食べたくてふらりと入店
当たりでした

北のどんぶり屋滝波食堂
https://maps.app.goo.gl/jRWKXuCdri4NMiMX9?g_st=com.google.maps.preview.copy
朝ごはんをいただきました
こんなに美味しい鮭の塩焼きは初めてです

小樽運河クルーズ
https://otaru.cc/

北一ガラス三号館のレストラン
https://maps.app.goo.gl/Mkd7rpbLn5LaPMqg7?g_st=com.google.maps.preview.copy
地ビールあります

ルタオ パトス小樽カフェ
https://maps.app.goo.gl/y72eGiFTnqKF3JJHA?g_st=com.google.maps.preview.copy
有名スイーツ店ですが、小樽発祥のお店なのを現地で気付きました

札幌ラーメン雪あかり新千歳空港点
https://www.hokkaido-airports.com/ja/new-chitose/spend/shop/138/
ラーメン専門店ストリートにあります
移動日なので新幹線の中から小樽気分を盛り上げます
10
移動日なので新幹線の中から小樽気分を盛り上げます
特急北斗の車窓より
4
特急北斗の車窓より
長万部駅乗換時間にお蕎麦ランチ
8
長万部駅乗換時間にお蕎麦ランチ
JR函館本線一両編成
4
JR函館本線一両編成
くっちゃん駅到着
7
くっちゃん駅到着
倶知安駅から羊蹄山
4
倶知安駅から羊蹄山
ぐるぐるサイトを見て周り、結局1番下のカツラ1に決定
5
ぐるぐるサイトを見て周り、結局1番下のカツラ1に決定
ここを本日のキャンプ地とする!
19
ここを本日のキャンプ地とする!
羊蹄山ちらり
炊事場より
こちらにコインシャワーもあります
3
こちらにコインシャワーもあります
チェック
下山後に2本購入し、一気飲みした
助かりました
4
下山後に2本購入し、一気飲みした
助かりました
coop倶知安店で購入したご当地ごはん
金時豆のお赤飯おにぎり気に入りました
11
coop倶知安店で購入したご当地ごはん
金時豆のお赤飯おにぎり気に入りました
明日はよろしくお願いします
3
明日はよろしくお願いします
キャンプ場からスタート
おはようフラワーはマツヨイグサ
6
キャンプ場からスタート
おはようフラワーはマツヨイグサ
こちらが真狩登山口
登山届ノートに記入します
3
こちらが真狩登山口
登山届ノートに記入します
ヤマアジサイが旬でした
5
ヤマアジサイが旬でした
えー、まだ1合目
まあるく咲くイケマ
7
まあるく咲くイケマ
開けた
雲海がいい感じ
5
開けた
雲海がいい感じ
ミネカエデ
この道、秋も綺麗そう
5
ミネカエデ
この道、秋も綺麗そう
クルマユリ
くるん
7
クルマユリ
くるん
ときたま開けます
3
ときたま開けます
美しい巨木もあります
4
美しい巨木もあります
オオヨツバムグラ群生
5
オオヨツバムグラ群生
美しいダケカンバの森
4
美しいダケカンバの森
小さなタニギキョウがひっそりと
3
小さなタニギキョウがひっそりと
イワオトギリ
イワオトギリお花畑
6
イワオトギリお花畑
マルバシモツケ
イワブクロ
両わきにワサワサ
6
両わきにワサワサ
今回1番多く咲いていました
7
今回1番多く咲いていました
ミヤマヤナギふわふわ
4
ミヤマヤナギふわふわ
チシマフウロ
避難小屋
すごくいい場所にあります
8
避難小屋
すごくいい場所にあります
あちらへ進みます
3
あちらへ進みます
気持ち良さそうに咲いてる
8
気持ち良さそうに咲いてる
チシマフウロが増えて来ました
8
チシマフウロが増えて来ました
イワギキョウ
やっぱり素敵🏠
ウコンウツギ
お鉢に出ました
反時計回りで行きます
美しい
8
反時計回りで行きます
美しい
岩場通過中
時折お鉢を覗き込む
9
時折お鉢を覗き込む
山頂が見えてます
6
山頂が見えてます
美しいお鉢
羊蹄山山頂1898m
日本百名山85座目
28
羊蹄山山頂1898m
日本百名山85座目
下界を眺めながらおやつタイム
10
下界を眺めながらおやつタイム
ギザギザ
では残り半周します
6
では残り半周します
こちら側は歩きやすかった
5
こちら側は歩きやすかった
メアカンキンバイが増えてきました
7
メアカンキンバイが増えてきました
三角点オコジョ隊が仕事を終えてほっとしてます
10
三角点オコジョ隊が仕事を終えてほっとしてます
お鉢をバックに撮影していただきました
18
お鉢をバックに撮影していただきました
いい感じ
天国です
ミヤマオトコヨモギ
5
ミヤマオトコヨモギ
チシマキンレイカ
7
チシマキンレイカ
リンネソウ
早くも秋の花
ウメバチソウ
7
早くも秋の花
ウメバチソウ
チシマフウロがすごい
8
チシマフウロがすごい
お花畑をゆく
シマリスちゃん🐿️
22
シマリスちゃん🐿️
実を食べてます
可愛い😍
24
実を食べてます
可愛い😍
可愛くてメロメロです♪
22
可愛くてメロメロです♪
ニッコウキスゲかな
9
ニッコウキスゲかな
カンチコウゾリナ
5
カンチコウゾリナ
水不足に苦しみながらの下山で小さなお花をしゃがんで撮影する余裕がありませんでした😥
7
水不足に苦しみながらの下山で小さなお花をしゃがんで撮影する余裕がありませんでした😥
テント撤収してシャワーを浴びてバス停に向かいます
4
テント撤収してシャワーを浴びてバス停に向かいます
ラベンダー
バス停近くのお豆腐屋さんに無料の羊蹄山湧水汲み場がありました
美味しい水です
10
バス停近くのお豆腐屋さんに無料の羊蹄山湧水汲み場がありました
美味しい水です
綺麗な電車に揺られて小樽へ
6
綺麗な電車に揺られて小樽へ
小樽到着
ひとまずチェックイン
5
ひとまずチェックイン
インダストリアルな内装
5
インダストリアルな内装
身軽になって散策
5
身軽になって散策
ぶらり入店
うどんのしろさん
晩酌セット酸味が効いた美味しいおつまみ
9
ぶらり入店
うどんのしろさん
晩酌セット酸味が効いた美味しいおつまみ
冷しゃぶうどんも美味しい
9
冷しゃぶうどんも美味しい
おすすめの日本酒
凄くフルーティーでいくらでも行けそう
オーナーさんとのお喋りも楽しく、よい店を見つけました
8
おすすめの日本酒
凄くフルーティーでいくらでも行けそう
オーナーさんとのお喋りも楽しく、よい店を見つけました
小樽運河夜景
おはようございます
一回くらい海鮮を食べないとね
と朝ごはんを食べに来ました
6
おはようございます
一回くらい海鮮を食べないとね
と朝ごはんを食べに来ました
焼き鮭がものすごく美味しかった
また食べたい
16
焼き鮭がものすごく美味しかった
また食べたい
では予約していた小樽運河クルーズへ
5
では予約していた小樽運河クルーズへ
となりの女性がサンタルチアを歌っていました
6
となりの女性がサンタルチアを歌っていました
石造りの倉庫が素敵
カフェやライブハウスになっています
6
石造りの倉庫が素敵
カフェやライブハウスになっています
優雅です
蔦が絡まる倉庫にはびっくりドンキーが入ってます
びっくりドンキーは北海道発祥なのですね
7
蔦が絡まる倉庫にはびっくりドンキーが入ってます
びっくりドンキーは北海道発祥なのですね
オルゴール館のレトロな世界
3
オルゴール館のレトロな世界
パイプオルガン
聴きたい
5
パイプオルガン
聴きたい
北一ガラス3号館
カフェレストランが素敵
5
カフェレストランが素敵
ランプの灯りに癒されながら小樽ビール
7
ランプの灯りに癒されながら小樽ビール
ルタオも小樽発祥なのですね
店名はそういうことなのか
苺パフェが美味しかった
11
ルタオも小樽発祥なのですね
店名はそういうことなのか
苺パフェが美味しかった
傘ロード☂️
旧三井銀行
重厚ですね
6
旧三井銀行
重厚ですね
雪あかりのバターコーン味噌ラーメンで締めます
14
雪あかりのバターコーン味噌ラーメンで締めます
今回も記念にsakurayuki
楽しい山旅でした
12
今回も記念にsakurayuki
楽しい山旅でした

装備

備考 ザック:山と道 three
テント:クロスオーバードーム2g
シュラフ: なし カバー:エスケープヴィヴィ
マット: シートウサミットウルトラライト インサレーティッドマットxs、タイベックシート
グランドシート:フィールドア
テント停滞時ウェア:上 ファイントラックスキンメッシュインナー、モンベル中袖
下:山と道ファイブポケットロングパンツライト、スマートウール中厚手ソックス、marmotダウンパンツ
*シュラフなしでもダウンパンツは暑かった

感想

海の日連休最終日からが私の三連休
アルプスを予定していましたが、どうも天気がよくない
羊蹄山は晴れる☀️
そうだ、北海道に行っちゃう
と、バタバタ予約&準備
急に決めたにしては登山も観光も充実して大満足

グリーンベルベットのお鉢の美しさ
お花畑
エゾシマリス
が印象的でした
北海道はいいですね😊
お土産に買った小樽グラスで余韻に浸ります✨

桜雪一行

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

桜雪さん こんばんは。
北アが北海道の富士山へ凄すぎる移行ですが良く飛行機や宿が抑えられましたね、旅慣れているから色んなノウハウを持っているのですね、大したものだ。
オコジョウも顔負けのシマリスとの、ほんとにこんな出合いでメロメロになりますよね、山もお鉢周りができ上出来、羊蹄山は何処から何合目から森林限界を越すのかな、まだ未踏な為に・・・行くとなると北海道にせっかく行ってもこの山だけとなりますね、道内の景色は懐かしいき定年を迎えてある日の出来事ですよ完全無職状態で九州から乗ってきた軽四ムーブでの山歩きでしたよ。
お疲れ様でした・・・いつか行きたいそれまで車運転ができるかな?
2024/7/18 18:19
yasioさん、おはようございます!

コメントありがとうございます😊

海の日連休から少しずらした休みでしたので、飛行機や宿などリーズナブルに予約出来ました
初日はキャンプ場で予約なしでオッケーでしたので良かったです
羊蹄山は7合目より上はダケカンバなどの背の高い木は減ってきますが、ハイマツ帯のような感じになるのは9合目くらいに感じました
お鉢巡りするとたくさんの高山植物が見られますので、機会がありましたら風の強くない日を選んで登って見てください♪シマリスもお鉢巡りの途中で会いました🐿️
九州から北海道まで車移動は凄いですね💦
2024/7/19 7:59
桜雪さん こんばんは。

急に決めた(笑)北海道、めちゃ充実してますね。羊蹄山もバッチリ。シマリス🐿️ちゃんも可愛い〜。札幌支店に5年も居ながら山に登らず勿体無い事したのでめちゃ羨ましいです。

百名山ももう85座なんですね。すごいです。それにしてもその行動力にはびっくり!次はどこかな〜、楽しみにしています(^^)
2024/7/18 18:23
ゆずパパさん、おはようございます!

コメントありがとうございます😊

晴れ確実な羊蹄山に急遽変更しましたが、楽しめて良かったです🐿️
北海道だからそこまで灼熱登山にはならいだろうと甘く見て水を最小限にしたことは反省点です
お鉢に出るまでは蒸し暑くて大変でした
でも登ってみれば、お鉢の美しさに感動しました✨
札幌はまだ行ったことがないので、また北海道のお山に来た時に寄ってみたいなと考えています🏫
2024/7/19 8:05
いいねいいね
1
さくらさん、こんばんは。
羊蹄山で85座目ですか、スゴイなー😄
急に決めた北海道、同じような発想で嬉しくなっちゃいました😊
シマリー(シマリス)も最近会えてないので、とっても羨ましいです👏
また羊蹄山行きたくなっちゃいましたよ。
お疲れさまでした〜。
2024/7/18 22:52
たくたくさん、おはようございます!

コメントありがとうございます😊

たくたくさんとは好みと思考回路が似ているようですね
土日をずらせば予約もまだ取れるので、晴れる山に変更しちゃいます
シマリスは山頂付近に住んでいるのは知っていましたが、会えずにいたので見つけた時は嬉しかったです🐿️
羊蹄山、秋の紅葉も良さそうですね🍂
2024/7/19 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら