記録ID: 7029028
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山
イワゴノ谷
2024年07月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 609m
- 下り
- 34m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の雨で水量が多かった。 |
写真
感想
今年初の沢登り。高天谷は人気だろうから人がいなさそうなイワゴノ谷へ。
水量は豊富、滝も迫力があった。
登れるはずの滝で流されて全身ずぶぬれになったりして大層笑った。
ながされてるときは目の前真っ白で何も見えないし両手両足にホールドかからないしどうなるんだあ!って感じでしたが。
沢登で一番気をつけないといけないのは、眼鏡を流されないようにすることですね。顔に水をかぶるような滝は巻かないといけないですね。まあメガネが最大の弱点なのは普段の山歩きでも同じですが・・・。
土砂崩れ跡を登ってダイトレに合流後は展望台で冷えたからだを温めます。それからちはや園地のミニ博物館を見て楽しみます。それからしゃくなげの道とかを歩きます。あじさい咲いてたけどどれがシチダンカなのやら。
山頂につくと不協和音がきこえてきます。山伏たちのほら貝でした。今日はれんげ大祭だったようです。
いつものように郵便道から帰ります。高天滝下の川で靴やプロテクターを洗って終了。今日も無事帰宅です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する