記録ID: 7028900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
櫛形山
2024年07月15日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 589m
- 下り
- 585m
コースタイム
天候 | 雨→くもり→ちょっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
15台駐車可能 Googleマップには表示されません ↓これコピペしたら表示されるかな? 35°35'05.0"N 138°21'44.9"E |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいトレイル |
その他周辺情報 | 駐車場には、簡易式トイレ2個あり、意外に綺麗 小屋の中にお手洗い用の水がありました 下山後は、まほらの湯へ mahoranoyu.com ネット割またはJAF割100円割引の600円 サウナ、水風呂他あり お食事いただきました |
写真
撮影機器:
感想
鳳凰三山1泊のテント泊も天気で見送り。日帰り薬師ケ岳にしようか、山形の月山?岩手山1泊?越後駒ヶ岳?天気で迷走。薬師ケ岳の日帰りで落ち着きそうでしたが、強風の予報になり…櫛形山に。結果、正解でした!!
前夜終電に集合。車で向かう。思っていたより峠を長時間走った。シカ、タヌキ、キツネなどと遭遇。周りは真っ暗。駐車場付近はスマホの電波なし。
深夜3時過ぎに駐車場到着。私達含め車は2台。雨が降ったりやんだり。簡易トイレは2個あり、綺麗でした。車で1時間くらい仮眠。
5時に起きて、6時前に出発。
トータル2組しか会いませんでした。しかもトレランの方。確かに走りやすいトレイルだし、全体的に日陰なので夏場は最高に気持ち良いと思います。
山行は、最高でした。気持ちよかった〜。
歩きやすいトレイルに、何と言っても日がほとんど当たらない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する