記録ID: 702171
全員に公開
ハイキング
東海
パワースポット・位山から川上岳(かおれだけ)往復
2015年08月19日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:10
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダナ平林道登山口にも数台駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは登山口にありました。 山頂直下にもあります。 登山口にポストあり、登山届けを提出しました。 水場は位山の頂上直下にあります。ご神体山の岩穴から湧き出る水は御神水でした。 基本道なりです。木道あり、下草も丁寧に刈られていました。 道標も地図看板もあり迷う心配は感じませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は「臥龍の湯」に立ち寄りました。大人:600円 |
写真
撮影機器:
感想
飛騨北部と南部の境界であり宮川と飛騨川の分水嶺の山・ 位山から川上岳(かおれだけ:300名山)の道を歩きました。
基本的に道なりで大丈夫です。
位山だけなら、ゆっくり往復2時間でしょうか。
川上岳(かおれだけ)までは危険な箇所は無かったですが、小さなアップダウンの連続です。樹林の中で展望が今一、結構長く感じました。
川上岳の山頂は道の途中?って感じでポッツと山頂を示す標識が無ければ見落とすかも(汗)
パワースポットとして紹介されていて、この日も平日にかかわらず十名以上の人に出会いました。
ただし、 川上岳(かおれだけ)方面は誰もいませんでした。
富士山・浅間山・位山の三つ霊峰を線で結ぶと二等辺三角形になり、その底辺、富士山と位山のラインの真ん中にあるのが分杭峠だそう。
分水嶺から湧き出る御神水を飲むと人生の岐路に冷静な決断ができるらしいです。
ダナ平林道はあまり良い道ではありません。所々舗装されてますが、石がごろごろ、轍もあり今回の山行で一番注意しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する