記録ID: 7020718
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山のハイキング…高尾山口駅~陣馬山~高尾山口駅
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 1,741m
- 下り
- 1,740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 11:21
距離 32.6km
登り 1,741m
下り 1,740m
18:42
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し |
その他周辺情報 | 今日も真っ直ぐ帰りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
今年…何回目だっけ??いや…マジで何回目だ??の高尾。
高尾山口駅~陣馬山~高尾山口駅のピストンをやるよ~って言うのに便乗させて頂きました。
何せ…最近サボり気味だったんで。
前日の雨で…6号路の沢登りが不安だったので…初の1号路で高尾山頂を目指す!…中々の新鮮な感じだったなぁ~。
山頂からの富士山は…今日も臨めず…雨後のガスガスだったんで…しょうがないけど~。
で…城山…景信までで…汗まみれ…サウナ状態。
夏の高尾は…お初だったけど…やっぱ…こんな感じなのね~。
そんで…体力温存で…まき道メインで陣馬山へ!!
3連休の初日だけど…そこまで人も多くなくて…信玄茶屋さんで…なめこ汁を頂いて…ごちそうさまでした…そう言えば陣馬山で茶屋に寄ったの初めてかも…いつもは補給のみだったし(笑)
さて…来た道を下ろう!!
が…ちょいとお腹がゴロゴロ言い始め…。
前日…食べ過ぎ??…む~ん先週もそうだったので…ちと前日の食事を見直す必要があるぞ。
順調に歩みを進めて…無事に高尾山山頂に戻って…1号路を下って…そうそう…薬王院の奥之院
17時を過ぎると通過出来ないのだ…勉強になった。
で…無事に下山。
さてさて…次は…丹沢山ですかね~。
ありがとうございました~。
今日の山行です。
https://www.relive.cc/view/v26MoPQen3v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する