記録ID: 7005741
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
ニッコウキスゲ咲く霧降高原、長いロードから小丸山ピストン
2024年07月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 413m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 晴れ 雲が少なく直射日光がきつかったです。階段が多いですが思いのほか木陰が多く、少し登っては休憩で登りました。日向でも涼しい風が流れることがあり気持ちよかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時半到着で、きっちりP1P2P3の駐車場が埋まってしまい、かなり下ったところの第2駐車場に停めることになりました。7時半到着にすべきだったと反省です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最後の300段ほどは階段しかありませんが、それ以外は階段と遊歩道のどちらかを選択できます。今日は半分を階段、半分を遊歩道で上り下りにすることにしました。 日差しがきついので日焼け止めと適度な水分確保が必要と思います、そのためにもお昼には降りてこられるよう早い時間からの行動がいいのではないかと思います。 |
写真
感想
ニッコウキスゲが咲いているよということで霧降高原に行くことにしました。階段はきつかったけど遊歩道で気分転換ができるので、ゆっくり登るには問題なかったです。
ニッコウキスゲは斜面一面で咲いていてすごかったです。暑かったけど花をいっぱい見て元気に上り下りができました。
かえすがえすもあと30分早く家を出ておけばよかったと。タッチの差で駐車場からあぶれて下の駐車場に停めましたが、車道歩きがなければもっと楽しいハイキングになったと思います。
昼過ぎに降りてきたので、昼食は日光市内へ。結局ファミレスでハンバーグランチとドリンクバーを堪能しました。まだ時間があったので二荒山神社へ。駐車場は有料でしたが二荒山神社に参拝し、日光東照宮は入口だけ見て帰りました。
ひさびさに新しい山でパノラマを撮影したので、山座同定をやっておこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する