記録ID: 6945330
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳) 富士山訓練登山
2024年06月19日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 567m
- 下り
- 307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 6:35
距離 6.1km
登り 567m
下り 307m
16:13
峠の茶屋駐車場
ログは携帯の電池切れで峰の茶屋跡避難小屋までとなっています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ●南ヶ丘牧場 https://minamigaoka.co.jp/ ●那須の日帰り温泉 https://www.nasukogen.org/onsen/ |
写真
感想
今年の夏、富士山初登頂を目指す二人のための訓練登山です。
富士山12回登頂の単なる高い所好きのmaluさんガイドです。
富士山と同じ火山であり、初級者コースであり、緊急時にはロープウェイで下山でき、三人が集まって行きやすい、下山後も楽しい那須茶臼岳をチョイス。
富士山は上から下までレンタル用品で行くという今時の二人。靴も服も無いので、一人は前日アウトレットでナイキで揃え私のザックと帽子をレンタル、もう一人はフットサルとゴルフのミックス服で登山。靴はスニーカー。
まぁ、ロープウェイで登ってくる人はもっと軽装だから十分でしょう。
標準的なコースタイムで行けるかな、なんて思っていた自分が甘かった。
また休憩かってくらい休憩多めで当初考えていた予定通りとはなりませんでしたが、予想よりも風が無かったので山頂でお昼を食べて素晴らしい景色を見ておいしい空気を吸って茶臼岳を満喫。
下りなのに登ってるとか文句言われながらも無事下山。子連れ登山では無いけど、そんな気分。大きな子どもたち。
富士山はこんな楽ではないぞ、と脅かして訓練登山終了。
あとで考えたら余計な話ばかりで、山登りのアドバイス的な事ほとんど話してない。
山は登り優先、くらいか。でも山は自分のペースで登ればいいんですよ。
しかし、私は一緒には富士山登りません・・・
ガイド付きの一泊富士登山だから大丈夫でしょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する