記録ID: 6902443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
多紀連山縦走 ハートを応急処置
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,934m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 9:39
距離 19.9km
登り 1,934m
下り 1,898m
17:16
ゴール地点
天候 | 晴れ 6月というのにまだ梅雨入りしておらず、湿度は気にならない。時折良い風が吹いた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ユニトピア篠山の駐車場を利用。 24時間無料。 少し歩けばトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三山(西ヶ嶽、御嶽、小金ヶ嶽)は擬木の階段がたくさん。 盃山は急登部分が終わると概ね歩き易かった。地図上波線ルートはやはり狭くて歩きにくい。 小金ヶ嶽、八ヶ尾山の周辺は良質な岩パラダイス。 |
写真
感想
5月にリタイヤした多紀連山。
梅雨に入り湿度が上がればさらに困難になりそうなので再挑戦は来年かと思っていたが、休みと天気に恵まれたので、ルートを変えて再チャレンジした。早めにリカバーでき、リタイヤで傷ついた心に絆創膏を貼れた。いつかフルスペックの30km縦走も挑戦したいが今の自分では無理だ。
この縦走はスタートラインだ。目標にしている山や人は遥か先にいる。迎えに来てくれるわけでも待っていてくれるわけでもない。こちらから進んで行かねば背中も見えない。
いっぱいいっぱいだったが縦走できた。次に進める。
ゴールと共に幾人もの顔(姿、存在)が浮かんだ。ありがとうございました😌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ありがとうございます。specialルート、チャリ移動も含め堪能出来ました😁
住まいを移されてからのあなたは本領発揮でとにかく凄い😳
今回の縦走をクリアしなければ次に進めないと思っていたので安堵しています。
あなたとはスタイルもポテンシャルも違いますが、気に掛けてくださりありがとうございます。毎回はムリですが、時たま関西を思い出すような山行をぶっ込みますからね😉
疲れが癒えたらtamba100
一緒に楽しみましょう
今ならピンテもバッチリ迷う事なし!
あなたって人は😁
上手く私を鍛えてくださる。
いいですね。乗りました!
言っときますが私は団塊Jr世代の精神論者で実力はへなちょこでっせ?
あっ、同世代でしたね。
ルート調べときます!
私もフルの多紀連山縦走は実力が付くまで
取っておきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する