記録ID: 6896861
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉沢BS~天目山~蕎麦粒山~浦山大日堂BS
2024年06月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:30
距離 17.7km
登り 1,435m
下り 1,492m
13:25
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
棒杭尾根は作業道になっていてはっきりと道がついていた。上部は狭い尾根になるのでルートはよくわかる。仙元尾根は誘導ロープなどもあって整備されている。 |
その他周辺情報 | 浦山大日堂バス停には和式だがきれいに掃除されたトイレあり。自販機などは見当たらなかった。トイレ前のベンチに座ってヤマレコの記録書きながらバス待ち。 |
写真
感想
今週は仕事の疲れが溜まったのでいつもより少し短めに計画した。今回、登りは倉沢林道からの棒杭尾根、下りは浦山大日堂へと下る仙元尾根をそれぞれ初めて歩いてみた。多分人には会わないだろうと思っていた棒杭尾根でいきなり人と行き違いビックリ🫢このルートは予想外に植林地が高い標高まで続いたが、その後は長沢背稜に出るまでとても良い尾根だった。歩いて疲れがほぐれた。何度か日原と秩父を結ぶ山行をおこなったが、公共交通利用はやはり日原側に下りる方が便利かな。下山後に今後登る予定の大平山の登山口を確認しに行き、今日のハイキングを終了した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する