記録ID: 6891650
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山〜東吾妻山
2024年06月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 769m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:00
距離 17.8km
登り 769m
下り 776m
6:16
1分
スタート地点
13:16
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 姥ヶ原〜東吾妻山の斜面の笹薮で大きな動物が移動していくのを確認。 |
写真
感想
金土日の三連休。
予定では八ヶ岳でテント泊のつもりでいたが天気がいまいちなので中止にして、福島で登山温泉旅行。
前回の山行は鳥取遠征以来なので片間道3時間の運転がとても近くに感じた。
以前から気になっていた東吾妻山。浄土平周辺は観光や登山で何度も訪れているが、吾妻小富士・一切経山以外は歩いたことがなかった。西吾妻山までの縦走や姥湯温泉方面へ抜けてルートも気になっており、慣らしとして今回は東吾妻山まで登り、浄土平周囲をぐるっと周るコースを歩いてみた。
すっきりしない天気でなおかつ東吾妻山以外は何度も来ているのでいまいち気分もあがらず。
今年は歩き始めが遅く、まだまだ身体ができていないせいかやたらと疲れてしまった。
吾妻小屋ではコーヒを注文してオーナーと談話。
キャンプ場の客層は7割がレジャー、3割が登山者とのこと。
ベースキャンプして周辺の山を歩いたり、ガチの登山者は安達太良山から縦走するそうだ。
次回この地へ来るときは西吾妻山まで縦走してみたい。
往復30キロあるが高低差はそれほど無いので準備をすれば十分にやれそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する