記録ID: 6882954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹岳
2024年06月04日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 841m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:38
距離 11.8km
登り 841m
下り 843m
11:49
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はおおむね歩きやすかった。多少笹かぶりもあった。頂上への登りでは雪渓を歩く部分もあった。 |
写真
感想
今日山旅2日目。昨夜はチャンチャン焼きに飯盒飯。焚き火に休憩所泊、星空觀察など盛り沢山に楽しんだ。休憩所は改修されたようでとてもキレイだった。ゆっくり足を伸ばしてぐっすり眠る事ができた。朝5時に出発。ここでも山菜採りの人達に先を越された。ここはタケノコの里らしい。頂上付近までは取り立てて展望はない。しかしこの時期はやっぱり花見だ。こちらにもタチツボスミレやエンレイソウ。サンカヨウにツバメオモト。その他はツクバネソウ、ホウチャクソウも見かけた。
一番は何と言っても頂上からの眺めだ。天気の良さに助けられた。遠くには狩場岳、ニセコ連山が見えた。白い雪渓が残った余別岳の山肌は感動ものだ。夏道は無く行くとしたら冬しかない。ここまで3時間以上かかった。あそこまでは何時間かかるのか?いつまでもいたかったがだんだん北からガスが這い登ってきた。自分たちの登った時間帯が良かったようだ。最高の景色をありがとう!この山はなぜか暑寒の山に似てなだらかな長い登りが続く。山菜採りに影響をうけて下り坂で(行者にんにく)を採ってみた。今日は大満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する