記録ID: 6881322
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
【二百名山53】帝釈山・田代山 オサバグサは今からピーク 猿倉登山口
2024年06月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 849m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | くもり→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栃木県側は通行止め。 駐車場は沢山停められる。満車になるのは開山祭の時くらい? |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは登山口の手前300mに有る。綺麗 田代山山頂看板からさらに歩くと避難小屋とトイレ有り。綺麗 |
その他周辺情報 | 前日から湯ノ花温泉紅葉館に宿泊。1泊8500円、湯巡りチケット300円、大瓶650円、ご飯凄い。ご夫婦の話面白い。 たかつえ温泉白樺の湯500円無人 綺麗 一応露天有り。 |
写真
感想
昨日は燧ヶ岳に行き本日は田代山&帝釈山へ。
雨予報だったが自称晴れ女のおかげか雨は帝釈山までほとんど降らなかった。
昨日途中リタイアのカオルさんも今日は全行程歩けて良かった。
晴れた田代山からの会津駒ヶ岳を見たかったがいつかまた再訪して見てみたいと思った。その為にはこの界隈の未踏の山登らないとね。
オサバクサを初め今日も沢山の種類の花が見れた。
南会津は来月仕事で来るのでその時は昆虫の写真沢山撮れたら良いなと思う。
夕飯は那須野のビックボーイでサラダ、カレーバーSETまた腹割けんばかり食ってしまった。山登りは太ります!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する