記録ID: 8363597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
ワタスゲを見に田代山〜帝釈山(猿倉登山口から)
2025年07月01日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 873m
- 下り
- 922m
コースタイム
天候 | 晴れ一時雨だったが気にするような雨にはならず。下山後雨粒が大きくなる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場300m手前にトイレあり。トイレの前にも駐車スペースあり。こちらの方が多く停められそう。本日はトイレ前に停めている車はなかった。 登山口までの林道がとにかく長い。未舗装路メインの時々舗装路。20分以上は走る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて芝刈りもされており登山道はわかりやすく迷うような所はないです。 ただ木道はかなりくたびれてきています。 帝釈山まで行かなければ雨でも大丈夫そう。帝釈山までの道は雨だと丸太がかなり滑りそう。 |
写真
感想
今年はワタスゲを見に行くぞと思い、どこがいいか悩む。
どこにしても近くにはない。山梨にはない。う〜ん・・。
いろんな方のレコを見て有名所は人が多そうだし、田代山にする。でも遠い。前回に続きまた福島だ。
久しぶりに朝起きて「眠いしやっぱやめようかな」モードになる。
でも明日も休み取ってるし、天気も大丈夫になってたし、家にいてもダラダラ過ごすだけだしと頑張って起きる。3:20自宅を出発。
人多いかな〜と思いきや、意外にも少ない。そしてワタスゲすごかった!こんな群生してるの初めて見たので感動でした。登山者が少なかったのでゆっくりワタスゲや他の花を見たり、いっぱい写真を撮ることができて、ごはんものんびり食べられてすごくよかった!天気もよかったのに暑くなかったし、もう言うことなし。
他のワタスゲが有名な所もこんなにすごいのかな?未舗装路の林道が長くて疲れたけど、頑張って運転して来る価値あるわ。
今回はソロの方が多く、グループは下山時に会った団体様だけだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する