ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 687985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

憧れの初・槍ヶ岳は、表銀座から〜

2015年07月26日(日) 〜 2015年07月29日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
137:56
距離
35.2km
登り
2,661m
下り
2,605m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:43
休憩
1:07
合計
4:50
9:20
62
スタート地点
10:22
22
10:44
10:46
36
11:22
11:27
44
12:11
13:11
0
14:03
2日目
山行
5:43
休憩
0:58
合計
6:41
3日目
山行
4:25
休憩
0:22
合計
4:47
7:27
0
宿泊地
7:27
92
8:59
9:01
113
10:54
11:14
60
4日目
山行
7:18
休憩
4:09
合計
11:27
5:15
30
槍ケ岳山荘
5:45
6:05
30
槍ケ岳
6:35
8:35
0
10:03
28
10:50
11:10
33
11:43
11:44
39
12:23
52
13:15
14:42
56
15:50
15:51
45
16:36
6
16:42
ゴール地点
天候 7/26(日)晴れ
7/27(月)晴れ→霧(夕方)→雨(夜)
7/28(火)雨(朝)→晴れ→霧(午後)→雨(夜)
7/29(水)晴れ→霧→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
自宅→南安タクシー 豊科本社→タクシーで中房温泉(¥9,600)
さわんど大橋駐車場への車回送費(¥11,000)駐車料金(¥600)
コース状況/
危険箇所等
大天井岳の北側巻き道にハシゴ、鎖場あり
西岳ヒュッテ〜水俣乗越の下りは長いハシゴあり
東鎌尾根はハシゴ、鎖場、多数
槍の穂先は、上り、下り、一方通行だが、重複部あり
(途中、下り専用を間違えて、上った人がいた。よく、→、○、を確認)
その他周辺情報 さわんど大橋 梓湖畔の湯
松本 かつ玄
予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
日曜日で、駐車場は満杯。
9時過ぎだと、かなり手前から歩く事に。
今日はタクシーなので、目の前で降車。
2015年07月26日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/26 9:16
日曜日で、駐車場は満杯。
9時過ぎだと、かなり手前から歩く事に。
今日はタクシーなので、目の前で降車。
3泊4日は、初ですな〜。
何かリュック重い・・・
(- -;)
2015年07月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/26 10:37
3泊4日は、初ですな〜。
何かリュック重い・・・
(- -;)
合戦小屋まで、大人1枚、お願いします(;^_^
せめて、荷物だけでも〜。
2015年07月26日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/26 10:55
合戦小屋まで、大人1枚、お願いします(;^_^
せめて、荷物だけでも〜。
下りてくる、団体さんが待ってくれるので、足早に登る。
ヒー、ハー、ヒー、ハー、フ〜。
2015年07月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/26 11:25
下りてくる、団体さんが待ってくれるので、足早に登る。
ヒー、ハー、ヒー、ハー、フ〜。
暑い!
スタート時間。遅過ぎた
(--;)
2015年07月26日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/26 11:40
暑い!
スタート時間。遅過ぎた
(--;)
合戦小屋で、すでに、半死の人(;^_^
魂、抜かれてます・・・・
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
2015年07月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
7/26 11:58
合戦小屋で、すでに、半死の人(;^_^
魂、抜かれてます・・・・
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
食べるっきゃ、ないっしょ!
2015年07月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
7/26 12:03
食べるっきゃ、ないっしょ!
君、暑くないの?
本当は、海に行きたかったのかな〜?
2015年07月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/26 12:17
君、暑くないの?
本当は、海に行きたかったのかな〜?
オジサンも、海にしとけば、良かったかな〜?
凄い猫背・・・(- -;)
2015年07月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/26 12:17
オジサンも、海にしとけば、良かったかな〜?
凄い猫背・・・(- -;)
この人は、元気(;^_^
2015年07月26日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
7/26 12:18
この人は、元気(;^_^
いよいよ、表銀座縦走ね♪
2015年07月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/26 12:34
いよいよ、表銀座縦走ね♪
イエーイ!
テンションUPの人☆
2015年07月26日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
7/26 12:42
イエーイ!
テンションUPの人☆
最終目的、ロック・オン。
2015年07月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/26 12:57
最終目的、ロック・オン。
まずは、今日の宿泊地を、ロック・オン。
2015年07月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/26 13:29
まずは、今日の宿泊地を、ロック・オン。
3年ぶりの、燕岳。
2015年07月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/26 13:29
3年ぶりの、燕岳。
前より、キツイ。
18kgの重荷のせいか?
3年の月日のせいか?
槍を見ながら、ボウ〜。
2015年07月26日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/26 13:30
前より、キツイ。
18kgの重荷のせいか?
3年の月日のせいか?
槍を見ながら、ボウ〜。
もうすぐ、絶景に会える〜。
2015年07月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/26 13:32
もうすぐ、絶景に会える〜。
目が霞んでる?
ただの、ピンボケです(;^_^
2015年07月26日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/26 13:42
目が霞んでる?
ただの、ピンボケです(;^_^
また、この絶景に会えた〜。
2015年07月26日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/26 13:45
また、この絶景に会えた〜。
ツバクロ様〜。
着いたよ〜
٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2015年07月26日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
7/26 13:47
ツバクロ様〜。
着いたよ〜
٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
女子はショッピング。
カワユイ♡
2015年07月26日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/26 14:32
女子はショッピング。
カワユイ♡
男子は、、、。
息、してるかな?
(;-o-)σォィォィ・・・
2015年07月26日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
7/26 14:32
男子は、、、。
息、してるかな?
(;-o-)σォィォィ・・・
生き返った。
美味ちぃ〜☆
2015年07月26日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/26 15:04
生き返った。
美味ちぃ〜☆
テントにしてたら、自爆してましたな。
2015年07月26日 16:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/26 16:53
テントにしてたら、自爆してましたな。
明日、朝、登ろう。
2015年07月26日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/26 16:54
明日、朝、登ろう。
賑わっとります。
2015年07月26日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/26 16:55
賑わっとります。
上では、イルカショーを開催中?
2015年07月26日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/26 16:59
上では、イルカショーを開催中?
槍さま、遠いな〜。
( ̄ー ̄;)
2015年07月26日 17:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/26 17:06
槍さま、遠いな〜。
( ̄ー ̄;)
でも、楽しみだな〜。
2015年07月26日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/26 17:15
でも、楽しみだな〜。
小屋の裏側の花に癒されて、
2015年07月26日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/26 17:27
小屋の裏側の花に癒されて、
夕食の時間♪
うっ・・うまいっっ☆
2015年07月26日 17:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/26 17:57
夕食の時間♪
うっ・・うまいっっ☆
あら、今日は、いらっしゃる。
2015年07月26日 18:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/26 18:20
あら、今日は、いらっしゃる。
年季の入った山男。
2015年07月26日 18:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
7/26 18:21
年季の入った山男。
年季の入ったスイスホルン。
スイス・アルプス、行きたいな〜。
2015年07月26日 18:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/26 18:21
年季の入ったスイスホルン。
スイス・アルプス、行きたいな〜。
ヤッタ〜。夕焼け♪
2015年07月26日 19:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/26 19:02
ヤッタ〜。夕焼け♪
槍・穂高の夕焼けは、やっぱり、いい!
2015年07月26日 19:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
7/26 19:06
槍・穂高の夕焼けは、やっぱり、いい!
6月は、蝶から見たが、寒かった。
角度が違って、こちらも、また、いい!
2015年07月26日 19:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/26 19:09
6月は、蝶から見たが、寒かった。
角度が違って、こちらも、また、いい!
後から考えると、この山旅で、夕焼けは、この日だけ。
2015年07月26日 19:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
7/26 19:10
後から考えると、この山旅で、夕焼けは、この日だけ。
裏銀座も、行ってみたいな〜。
2015年07月26日 19:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/26 19:16
裏銀座も、行ってみたいな〜。
燕の左は、後立山方面なのかな?
2015年07月26日 19:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/26 19:33
燕の左は、後立山方面なのかな?
影絵?
2015年07月26日 19:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/26 19:38
影絵?
ハイ、ポーズ。
2015年07月26日 19:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
7/26 19:41
ハイ、ポーズ。
安曇野の町
2015年07月26日 19:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/26 19:43
安曇野の町
おやすみなさい。
2015年07月26日 19:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/26 19:43
おやすみなさい。
おはようございます。
2015年07月27日 04:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/27 4:14
おはようございます。
日本一!
2015年07月27日 04:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/27 4:20
日本一!
富士子ちゃんの左に、ヤツがいる。
2015年07月27日 04:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/27 4:24
富士子ちゃんの左に、ヤツがいる。
メガネ岩
崩れやすいので、登ってはいけないそうです。
2015年07月27日 04:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/27 4:26
メガネ岩
崩れやすいので、登ってはいけないそうです。
日の出に、間に合いました。
2015年07月27日 04:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/27 4:30
日の出に、間に合いました。
撮って頂いた方、ありがとうございました。
2015年07月27日 04:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
7/27 4:33
撮って頂いた方、ありがとうございました。
槍さまと、不審人物(;^_^
寒いのよ・・・
2015年07月27日 04:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/27 4:42
槍さまと、不審人物(;^_^
寒いのよ・・・
ご来光。
2015年07月27日 04:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/27 4:47
ご来光。
ワ〜イ♪
この角度、何?
Σ(゜д゜;) ヌオォ!?
2015年07月27日 04:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/27 4:48
ワ〜イ♪
この角度、何?
Σ(゜д゜;) ヌオォ!?
北アの夜明け。
2015年07月27日 04:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/27 4:51
北アの夜明け。
朝食は、お弁当に。
オコワ〜♪
2015年07月27日 04:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/27 4:54
朝食は、お弁当に。
オコワ〜♪
朝日を浴びて、いただきま〜す。
2015年07月27日 04:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/27 4:58
朝日を浴びて、いただきま〜す。
帰宅。
2015年07月27日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/27 5:25
帰宅。
今日一日、ずっと、眺められますように。
2015年07月27日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/27 5:34
今日一日、ずっと、眺められますように。
イルカとヤリ
2015年07月27日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/27 5:38
イルカとヤリ
コマクサ、終わり、でした。
2015年07月27日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/27 5:39
コマクサ、終わり、でした。
直前にとれた、個室です。
2015年07月27日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
7/27 6:29
直前にとれた、個室です。
お世話に、なりました。
2015年07月27日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/27 6:41
お世話に、なりました。
さあ、出発。
2015年07月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/27 6:59
さあ、出発。
北鎌尾根!
2015年07月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/27 7:10
北鎌尾根!
蛙岩も入れて、パチリ。
2015年07月27日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
7/27 7:17
蛙岩も入れて、パチリ。
最高の天気です。
2015年07月27日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 7:18
最高の天気です。
こちらは、ガスが〜。
2015年07月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 7:44
こちらは、ガスが〜。
でも、最高の稜線歩き♪
2015年07月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 7:44
でも、最高の稜線歩き♪
ハクサンフウロ
2015年07月27日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 7:56
ハクサンフウロ
槍さま、ずっと、一緒。
2015年07月27日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/27 8:08
槍さま、ずっと、一緒。
ステキな散歩道。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2015年07月27日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/27 8:30
ステキな散歩道。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
雄大です。
2015年07月27日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/27 8:39
雄大です。
大天井岳の分かれ道が、見えます。
2015年07月27日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/27 8:46
大天井岳の分かれ道が、見えます。
ここから、ハシゴ、岩場です。
2015年07月27日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/27 9:04
ここから、ハシゴ、岩場です。
喜作レリーフ
先人に、感謝。
2015年07月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/27 9:06
喜作レリーフ
先人に、感謝。
右へ巻きます。
2015年07月27日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/27 9:12
右へ巻きます。
槍サマに、不穏な雲が。
2015年07月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 9:30
槍サマに、不穏な雲が。
今晩は、雨予報。
2015年07月27日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/27 9:37
今晩は、雨予報。
ヒコーキ雲
2015年07月27日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/27 9:59
ヒコーキ雲
高瀬ダム湖が、見えてきました。
2015年07月27日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/27 10:08
高瀬ダム湖が、見えてきました。
大天荘ヒュッテが、眼下に。
2015年07月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/27 10:12
大天荘ヒュッテが、眼下に。
ヒュッテで、一休み。
2015年07月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/27 10:25
ヒュッテで、一休み。
牛首展望台へのピストンは、もちろん、パス。
2015年07月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/27 11:24
牛首展望台へのピストンは、もちろん、パス。
コバイケイソウは、当り年みたいです。
2015年07月27日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 11:32
コバイケイソウは、当り年みたいです。
ビックリ平
2015年07月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/27 11:54
ビックリ平
ずっと、絶景なので、特に、ビックリは、しませんでした。
2015年07月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/27 11:57
ずっと、絶景なので、特に、ビックリは、しませんでした。
西岳
2015年07月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/27 12:15
西岳
左斜面は、お花畑。
2015年07月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/27 12:30
左斜面は、お花畑。
チングルマ
2015年07月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/27 12:32
チングルマ
大迫力。
2015年07月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/27 12:36
大迫力。
女性一名が、救助要請したらしく、ヘリ出動。
2015年07月27日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/27 13:14
女性一名が、救助要請したらしく、ヘリ出動。
クルマユリ
鮮やか
2015年07月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 13:20
クルマユリ
鮮やか
西岳ヒュッテ、到着。
2015年07月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/27 13:27
西岳ヒュッテ、到着。
まだ、お元気。
2015年07月27日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/27 13:29
まだ、お元気。
バッテリー切れ(;^_^
明日もガンバレ☆
2015年07月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
7/27 15:31
バッテリー切れ(;^_^
明日もガンバレ☆
補充します。
2015年07月27日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
7/27 17:02
補充します。
あれ?夕焼けは?
この夜は雨に。
2015年07月27日 19:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/27 19:21
あれ?夕焼けは?
この夜は雨に。
朝食を食べながらも、雨が、いつ?上がるのかが、みんなの関心事。
2015年07月28日 05:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/28 5:08
朝食を食べながらも、雨が、いつ?上がるのかが、みんなの関心事。
お世話になりました。
何か、かっこ悪い・・・
Σ( ̄ε ̄;|||・・・
2015年07月28日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/28 7:19
お世話になりました。
何か、かっこ悪い・・・
Σ( ̄ε ̄;|||・・・
7時過ぎに、青空〜♪
2015年07月28日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/28 7:21
7時過ぎに、青空〜♪
雨上がりの、トリカブト。
2015年07月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 7:27
雨上がりの、トリカブト。
イワオトギリ
2015年07月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/28 7:27
イワオトギリ
激下りです。
怖いっっ・・・
2015年07月28日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 7:30
激下りです。
怖いっっ・・・
長いハシゴ。
怖いっっ・・・
(・:゜д゜:・)ハァハァ
2015年07月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/28 7:50
長いハシゴ。
怖いっっ・・・
(・:゜д゜:・)ハァハァ
谷が深い。
2015年07月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 7:50
谷が深い。
クリヤ〜♪
生きてて良かったぁ〜・・・
大げさな人ヾ(--;)
2015年07月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/28 7:51
クリヤ〜♪
生きてて良かったぁ〜・・・
大げさな人ヾ(--;)
カッパ? ^_^
2015年07月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/28 8:27
カッパ? ^_^
ガス、切れた〜。
2015年07月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/28 8:39
ガス、切れた〜。
整備されてます。
2015年07月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 8:52
整備されてます。
水俣乗越
大雨だったら、ここから上高地行き、だったかも?
予定通り、東鎌尾根へ。
2015年07月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/28 8:59
水俣乗越
大雨だったら、ここから上高地行き、だったかも?
予定通り、東鎌尾根へ。
ヘルメット・デビュー。
頭、デカくても、ちゃんと、サイズあるんだから。
2015年07月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/28 9:20
ヘルメット・デビュー。
頭、デカくても、ちゃんと、サイズあるんだから。
上がったり、
2015年07月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 9:25
上がったり、
下ったり、
怖いっっ・・・
2015年07月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/28 9:29
下ったり、
怖いっっ・・・
ゆっくり、慎重に。
2015年07月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/28 9:53
ゆっくり、慎重に。
もう、チングルマが、花穂に。
2015年07月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 9:54
もう、チングルマが、花穂に。
ハッ!
私が、支えているから、ダイジョウブ!
2015年07月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 10:17
ハッ!
私が、支えているから、ダイジョウブ!
ヨツバシオガマ
2015年07月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/28 10:21
ヨツバシオガマ
ヒュッテ大槍。
ヒュッテ・オークラと読んだ
疲れてるんだね・・・けいちゃん・・・
(-Θ-:) オイオイ
2015年07月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 10:39
ヒュッテ大槍。
ヒュッテ・オークラと読んだ
疲れてるんだね・・・けいちゃん・・・
(-Θ-:) オイオイ
オススメ・ドリンク・バー
500円で、飲み放題♪
2015年07月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/28 11:00
オススメ・ドリンク・バー
500円で、飲み放題♪
誰?
キョーレツ
=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
2015年07月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
7/28 11:22
誰?
キョーレツ
=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
殺生ヒュッテ。
2015年07月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/28 11:37
殺生ヒュッテ。
ガーデニング大賞!
2015年07月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 11:56
ガーデニング大賞!
ついに、槍ケ岳山荘。
o(^-^)o ワクワクッ
2015年07月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/28 12:07
ついに、槍ケ岳山荘。
o(^-^)o ワクワクッ
そして、ちょっと、穂先が。
2015年07月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/28 12:12
そして、ちょっと、穂先が。
到着〜。
感激〜
(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
2015年07月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/28 12:23
到着〜。
感激〜
(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
吉野家では、ありません。
キッチン槍で、昼食。
2015年07月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/28 13:19
吉野家では、ありません。
キッチン槍で、昼食。
シアワセ〜。
2015年07月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
7/28 13:19
シアワセ〜。
女子は、ショッピング♪
2015年07月28日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/28 14:07
女子は、ショッピング♪
西岳ヒュッテで、お友達に♪
明日のバスの時間の都合で、これから穂先へ。
2015年07月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
7/28 14:34
西岳ヒュッテで、お友達に♪
明日のバスの時間の都合で、これから穂先へ。
ウ〜ン。これは、気の毒だな〜。
2015年07月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 14:36
ウ〜ン。これは、気の毒だな〜。
山荘前にも、お花畑。
2015年07月28日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/28 14:41
山荘前にも、お花畑。
鈴木ともこ作、山Tシャツ。
カワユイ₎̊₊♡
マンガもあり、談話室にありました。
2015年07月28日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/28 15:04
鈴木ともこ作、山Tシャツ。
カワユイ₎̊₊♡
マンガもあり、談話室にありました。
夕飯で〜す♪
美味ちぃ〜
2015年07月28日 17:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/28 17:09
夕飯で〜す♪
美味ちぃ〜
日の出待ち。
穂先で、日の出を狙いましたが、中学生に占拠されてしまった。
2015年07月29日 04:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 4:37
日の出待ち。
穂先で、日の出を狙いましたが、中学生に占拠されてしまった。
ご来光。
感動
+。:.゜٩(๑>◡<๑)۶:.。+゜
2015年07月29日 04:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
7/29 4:51
ご来光。
感動
+。:.゜٩(๑>◡<๑)۶:.。+゜
頂上に、たくさんの人。
2015年07月29日 05:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/29 5:05
頂上に、たくさんの人。
中学生が下りるのを狙って、登ります。
2015年07月29日 05:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/29 5:16
中学生が下りるのを狙って、登ります。
慎重に行けば、大丈夫。
怖いっっっ
2015年07月29日 05:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
7/29 5:24
慎重に行けば、大丈夫。
怖いっっっ
ハシゴは上り用、下り用がありました。
2015年07月29日 05:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/29 5:24
ハシゴは上り用、下り用がありました。
重なる場所は、交代で。
2015年07月29日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 5:26
重なる場所は、交代で。
すれ違いを、待ってる間に、絶景!
槍、ブロッケン!
2015年07月29日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/29 5:28
すれ違いを、待ってる間に、絶景!
槍、ブロッケン!
キレットに滝雲。
その向こうに、穂高の高峰。
2015年07月29日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
7/29 5:34
キレットに滝雲。
その向こうに、穂高の高峰。
いよいよ、穂先。
2015年07月29日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 5:44
いよいよ、穂先。
空いてる〜♪
2015年07月29日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/29 5:45
空いてる〜♪
ヤッター!
ここに立てたなんて信じられないっ
(≧o≦)ノ
2015年07月29日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
27
7/29 5:48
ヤッター!
ここに立てたなんて信じられないっ
(≧o≦)ノ
何枚も、撮ってしまう。
2015年07月29日 05:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
7/29 5:57
何枚も、撮ってしまう。
撮影大会。
2015年07月29日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 6:02
撮影大会。
雲に浮ぶ、立山。
2015年07月29日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/29 6:03
雲に浮ぶ、立山。
あそこを、歩いて来たんだね。
2015年07月29日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/29 6:04
あそこを、歩いて来たんだね。
見られて、ヨカッタ。
2015年07月29日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
7/29 6:06
見られて、ヨカッタ。
混んで来たので、下ります。
2015年07月29日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/29 6:07
混んで来たので、下ります。
最高でした。
2015年07月29日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/29 6:39
最高でした。
はしゃぐ、中年夫婦(;^_^
2015年07月29日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/29 6:41
はしゃぐ、中年夫婦(;^_^
こちらの朝食弁当も、おこわ♪
2015年07月29日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/29 6:56
こちらの朝食弁当も、おこわ♪
長い歴史があります。
お世話になりました。
2015年07月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 8:10
長い歴史があります。
お世話になりました。
ガスガス〜。
涼しくて、いいかな?
2015年07月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/29 9:00
ガスガス〜。
涼しくて、いいかな?
命だけは、お助けを〜(;^_^
2015年07月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/29 9:18
命だけは、お助けを〜(;^_^
一面のお花畑。
2015年07月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 9:19
一面のお花畑。
ひたすら、下ります。
2015年07月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 9:19
ひたすら、下ります。
槍サマは、ガスの中。
2015年07月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 9:46
槍サマは、ガスの中。
ババ平の近くの滝。
幾筋も、流れ落ちてました。
2015年07月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 10:11
ババ平の近くの滝。
幾筋も、流れ落ちてました。
ダケカンバの道
2015年07月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 10:23
ダケカンバの道
清流
2015年07月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/29 11:19
清流
涼しいし、いい感じです。
2015年07月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/29 11:26
涼しいし、いい感じです。
チャプ、チャプ。
2015年07月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 11:27
チャプ、チャプ。
ヒンヤリ。
2015年07月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/29 11:54
ヒンヤリ。
よこお〜。
2015年07月29日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
7/29 12:21
よこお〜。
とくざわ〜。
ビール最高☆☆☆
まだ、2時間、歩くけど、大丈夫?
2015年07月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
7/29 13:19
とくざわ〜。
ビール最高☆☆☆
まだ、2時間、歩くけど、大丈夫?
もう、着いたも同然じゃ〜、と、くつろいでいると、
2015年07月29日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/29 13:24
もう、着いたも同然じゃ〜、と、くつろいでいると、
アリャ〜!!
見た事のある、お3人さん、登場!
2015年07月29日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
7/29 13:43
アリャ〜!!
見た事のある、お3人さん、登場!
やっぱり、やらされてしまった(;^_^
2015年07月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
7/29 14:20
やっぱり、やらされてしまった(;^_^
あらっ?!変身した? ^_^
ちゃう、ちゃう!
2015年07月29日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/29 15:06
あらっ?!変身した? ^_^
ちゃう、ちゃう!
くつろいでるな〜。
一杯、飲んだのか?
2015年07月29日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
7/29 15:06
くつろいでるな〜。
一杯、飲んだのか?
俺達は、まだ、歩かねば!
2015年07月29日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/29 15:22
俺達は、まだ、歩かねば!
おなじみの場所に、
2015年07月29日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/29 16:32
おなじみの場所に、
到着〜。
2015年07月29日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/29 16:35
到着〜。
観光写真も、パチリ。
この後、バスターミナルで、再合流♪
2015年07月29日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
7/29 16:36
観光写真も、パチリ。
この後、バスターミナルで、再合流♪
撮影機器:

感想

いつも、遠くから眺めてばかりの槍さま。
上高地ピストンだと、水平移動が長い。
どうせなら、表銀座縦走でしょ!
って事で、行ってきました、ついに、憧れの場所へ。
以前、オクホに登った時は、ガスで、槍への稜線も見られず。
さらに、ザイテン下りで、雨になり、泣きが入りました。
今回は、幸運にも、雨は夜のみ。
天候に恵まれ、それぞれの絶景を楽しめた3泊4日の山旅となりました。
西岳ヒュッテでは、たくさんの人と、おしゃべり出来、帰り道では、楽しい出会いもあり、帰宅後には、ニアミス情報ありで、やはり、北アは、山を愛する人を、惹きつけて止まない場所でした。
遭難情報もありましたが、命に別状はなかったようで、幸いです。
私達も、無事、下山できました。
それも、多くの方たちの支えがあるからですね。
ありがとうございました。

楽しい出会いの模様は、murao3さんのこちらのレコで↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=687186&com_id=1089929&com_rootid=1089929&com_mode=flat&com_order=0#comment1089929

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

楽しい下山&アフターでした♪
kuma1さん、kkeichanさん、こんにちは(^o^)/
その節はお世話になりました♪
ソロでの寂しい下山が、皆さんのお陰でほんとに楽しく賑やかな下山になりました♪( ´θ`)ノ
そして、同時刻の槍様からの穂高写真も見られてほんと感動です!
虫除けネットのカッパ頭にも笑わせて頂きました?

それにしても、初の表銀座縦走、そして槍ヶ岳登頂、4日間日中は雨にも降られず青空広がってほんとに良かったですねo(^_-)O
お疲れ様でしたぁ(^o^)/
2015/8/2 11:31
Re: 楽しい下山&アフターでした♪
ゾロさん、こんばんは。

今回、山旅の最後に、ご一緒できて、楽しかったです。
北穂高は、まだ未踏で、いつか行きたい場所の一つです。
まさに、槍の穂先から、北穂小屋を見ながら、
「次に涸沢に行ったら、あそこだね。」
と、二人で、話していました。

虫除けネットは、実用でも、ネタとしても、なかなかの実力です。
ゾロさんも、大いに、活用して下さい

白馬、明後日には、天気も安定しそうで、ピーカンの予感?
まあ、現地レポーターもいるので、心強いですね
楽しんで、来てくださ〜い。
2015/8/2 20:11
超ニアミスでしたね〜
kuma1sanさん、kkeichanさん、こんばんわ!

新宿以来の御無沙汰ですが、このルートをほとんどご一緒の日程だったようですね〜
kuma1sanさんが仰っていたように、槍の御来光写真がそっくりです
同じ日に槍ヶ岳山荘でしたね〜
テント泊だったのですが、夕食は小屋食にしたのでメニューが同じで(笑)
御来光写真の撮影位置を画像から推測しますと、かなり近い所で撮影をしていたような気がします
表銀座縦走は眺めも素晴らしく最高でしたね!
お疲れ様でした!またどこかでニアミスしましょう^^
2015/8/2 18:03
Re: 超ニアミスでしたね〜
doritosさん、こんばんわ。

槍ケ岳山荘の夕食は、人数も多いし、完全に、食事に目が行っちゃってました〜
御来光を見る人も、沢山いらっしゃって、「もう、出るか?」ってみんな一方向に集中でしたよね
お互い、すぐ、近くでしたのにね〜

テントは、設営も撤収も時間を食うのに、2泊3日は、さすがです。
私なんか、小屋泊なのに、ヘタレていたので、今日なんか、嫁さんに、ジムでいつもより、ウエイト増しのスクワットやらされちゃいました〜。
「あなたの旅道具、少し、削って下され〜」って感じです。
次回、山で、ダンナがヘタレている夫婦がいたら、念の為、顔をチラ見してみて下さいね〜
2015/8/2 20:45
初めまして!
今頃すみません。
同じ日に燕山荘に泊まりました。
お話しはしてないですが奥様覚えています!
槍まで行かれたのですね!すごい!
燕岳に憧れて行きましたが初めて槍を目の当たりにして心奪われました。
槍へ行く分岐から詳しく拝見できて良かったです!
初心者ですし、福岡からなのでなかなか行けませんが
いつかこの記録を参考にして行ってみたい!

奥様の山荘でのお買い物も楽しく拝見しました!
わたしは燕シャツだけ買いました。
次はコレ買おう!って楽しみになりました。
ありがとうございました!
これからもお互いに安心安全登山を楽しみましょう。

お天気に恵まれて本当に幸せでしたね!
2015/8/3 6:13
kururinさん 初めまして。
お互い、好天のもと、表銀座の絶景を楽しめて、最高でしたね。
特に、遠い所からいらして、ガスガスでは残念ですから、ホントにヨカッタですね。

今回は、たっぷり、槍の展望縦走されたので、次は是非、槍サマ、登っちゃって下さい。
私達も、全然、駆け出しのヤマキチですので、天気さえ好ければ、大丈夫だと思います。
いつも、雨(ただのガス予報でさえ)だと行かないヘタレ登山者ですんで。
九州の山も、いずれ訪問したいのですが、多分、その時は、天気予報ウォッチャー必至です。
それにしても、女の人って、買い物好きなのは、町でも、山でも、変わりませんね
次の山も、楽しんで下さいね。
2015/8/3 10:40
その節は楽しい時間をありがとうございました
熊さん、ガンマンさん、おはようございます。

なんか熊を追ってるハンターみたいな…
それにしても徳沢園で偶然に会えるなんて素晴らしいです…
コロナビールを飲んでいたのが、またガンマンさんらしかったというか、
店にコロナビールが置いてあるのもすごいと思います
徳沢からかつ玄までお付き合いいただき、楽しい時間をありがとうございました。
また、ヘタレ会でユル登山&宴会をしたいですね…
お疲れさまでした〜
2015/8/3 7:11
ムラさん、おはようございます。
ケイちゃんの頭の中では、「百さん」で完全に止ってるようですが

あの後、徳沢園で、もう1本ビールを飲もうとするのを、必死で止めた私です。
あと2時間、自力歩行してもらわんと、遭難するところでした。
かつ玄でも、一人だけ、ワインを頼んどったしね〜

まさか、あそこで、会えるとは思わなかった。
もしかして、熊撃ちに、狙われてる?
次から、山では、キョロキョロして、歩くよ

ムラさん、明日から、ゾロさんと、自宅の裏山登山かな
1泊2日の、絶景散歩、楽しんで来てね
2015/8/3 11:06
murao3さんのレコにコメントして気付きました
kuma1sanさん、kkeichanさん、こんばんは。

たぶん、ババ平の前後ですれ違っていましたね。全然余裕がなかったので覚えていませんが・・・・。
4日とも行動中は好天で素晴らしい写真が多く羨ましいです。
2015/8/3 21:30
fireboltさん、こんばんは。
ベテラン山屋さんに、コメント頂けて、恐縮です。

百高山、完登、おめでとうございます。
最後の2座が、27日に泊まった西岳ヒュッテのすぐ近くなんですね。
西岳ヒュッテを目前に、地図を見て、
「どれが、西岳で、どれが、赤岩岳やら?」と言ってたレベルで、スミマセン
そして、「西岳ヒュッテのテン場の先は行き止りでしょ?」って記憶の先の赤沢山が思い出せず、スミマセン
オマケが槍!という所が、シブ過ぎです。
でも、槍の穂先が学生の時以来というのが、ビックリ
村男さんは、「槍は、数えてないけど、20回くらいかな〜」と話してました。
ベテラン山屋さんも、スタイルが様々なんですね。
ハンドルネームも、プロフ写真も、前から、気になってたfireboltさん、
コメント、ありがとうございました。
できれば、また、どこかのお山で。(もちろん、一般登山道限定ですけどね
2015/8/3 23:01
遅ればせながら・・
こんにちは、kuma1さん & ガンマンさん!
釧路のイオンモールのフードコートから、精魂込めてコメントを書いておりますカマセンです(^^)v
いつもコメント返信で力尽きてしまうので(笑)、先にこちらにお邪魔させて頂きますね
というか、周回遅れな感じですみません(^-^;

三泊四日、しかも18キロ歩荷お疲れ様です
なので、もしやテント泊かと思いきや小屋泊だったんですかね!?
それにしても、今年の本州は晴天に恵まれているようでメチャクチャ羨ましい(>_<)
今年の北海道は天気が呪われておりますので、ワタシも早くアルプスを歩きたいなあと皆様のレコにジェラシーを燃やしているところです(笑)
初めて槍を目指すならば、やっぱりこのコースが一番ですよね!
東鎌から近づいてくるお槍様が一番ステキな気がします

最後の最後で、どこかで見た顔(^-^;
お二人もまんざらではなかったでしょ(笑)?!
それにして・・こちらの山では営業小屋すら無いのに、山でモナ王ってどーゆーことでしょー
それではまた〜(^o^)/
2015/8/6 13:10
Re: 遅ればせながら・・
鎌さま、返信に追われる身なのに、わざわざのコメ、真に、ありがとうございます。
それというのも、記念すべき、「初鎌!、初槍」のレコだから?

テントもチラッと、頭をよぎりましたが、相方の荷物の多さに、即、断念!
相方の50Lザックの中身は、ほぼ、2人のヘルメットなのであります。
「持っちゃ、ダメ!バレル
そうして、シェルパ熊一さんの表銀座の旅は、バルトロ75の小屋泊まり となった次第です。
モナ王くらいは、食べさせて〜な

「テン泊縦走爆走王」のカマセン夫妻には、いつも、拍手の嵐です
設営を終えると同時に、いつも、テント内にヘタリ込む私には、理解不能!
テント撤収したら、次の山 ではなく、フツ〜に下山するでしょ?

それにしても、おかしいな〜
北海道、結構、青空だったけどな〜
早く、帰ってらっしゃいな〜。
死ぬほど、晴れてるよ〜ん  アヅイ〜。
2015/8/6 16:46
登頂おめでとうございます〜
西岳ヒュッテでお友達になりました2人組の関西人赤パンの方です
お天気めっちゃ羨ましい 槍ヶ岳からの景色最高ですね!私たちももう一度リベンジです またどこかの山で会えるといいですね〜
2015/8/7 17:23
yooko71さん、コメント、ありがとうございます。
ヤマレコ、登録されたんですね。
コメント、ビックリしました
写真、無断で、掲載してしまい、ゴメンナサイ。
「気さくな方達だったので、許して頂けるかな?
もしかして、ヤマレコ、見てくれたらな〜」との思いも少しありまして。
思いが通じて? 、見つけて頂き、とても、うれしいです。
後で、妻と、「連絡先、聞けばよかったね。」と話してたんです。
是非、次は、快晴の槍に登って下さいね。
もしかして、次回は、裏銀座経由でしょうか?

来週、天気が良ければ、種池山荘のテン場に張って、鹿島槍ピストンしようか?なんて考えてます。
相方さん、確か、種池で、アルバイトされてたような?
どうか、相方さんにも、よろしくお伝えください。
また、どこかの山で、お会いできるといいですね。
是非、レコで、お二人の元気なお顔も見てみたいで〜す。
2015/8/7 22:40
Re: yooko71さん、コメント、ありがとうございます。
kuma1san コメント書きたくて登録しちゃいました 写真掲載全然OKですよ〜 奥様のオレンジのヘルメットですぐ見つけることができました(笑)相方、鹿島槍でバイトしてました!山荘の名前までは聞いてないので、また聞いておきます〜来週もお天気が良ければいいですね 私達は年に1回百名山って感じなので、次は来年です またヤマレコ覗きにきます〜
2015/8/9 3:08
そんな事、言わずに〜。
yooko71さん、おはようございます。
年に1回百名山って!
全然、そんな感じでなく、ガンガン、険路を行ってらっしゃったような〜。
せめて、秋には、また、アルプスのどちらかで、お会いしましょう
こちらの相方のオレンジヘルメットと、そちらの相方さんのシャケ!・ピンク・ザックが目印って、感じですかね
その時は、バスの時間 は気にしないよ〜プランで、お願いします
2015/8/9 9:02
どあ〜
kuma1さん、ガンマンさん、ご無沙汰です♪

murao3にコメントいただき、みなさん本当ニアミスだったのですね〜〜
超残念

2年前、テントで表銀座歩きました
3日目、わたしたちは槍沢泊にしたため、槍の穂先にはまだ登ってないのです
高所恐怖症だし〜(笑) 今後訪れても肩までかも〜
それにしてもガンマンさん、怪しすぎ〜(爆)(爆)
超笑かしていただきました
きっとまたどこかでお会いできそうですね〜
2015/8/8 11:02
Re: どあ〜
yoshikoronさん、こんばんは。
お久しぶりです。
これは、また、1日違いで、同じ3泊4日で、ほぼ表銀座?の山旅をされていたんですね。
歩いている私達が、豆粒くらいでも、どこかに写っていないか、拡大して見ちゃいましたが、さすがのyoshikoronさんの高性能カメラ写真でも、発見はできませんでした〜
でも、私達がちょうど登った日の、朝焼けの槍の、見事な写真を拝見でき、感激です。

鹿島槍も、天気次第で、延期もありますので、いつか、どこかで、お会いできるかも
是非、怪しい夫婦を見かけたら、観察してみてくださいね。
「ピンポ〜ン」かも、知れません
コメント、ありがとうございました。
2015/8/8 22:17
鹿島槍
お天気次第ですが、18日〜20日鹿島槍計画中ですヽ(^o^)丿
2015/8/8 11:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら