記録ID: 6849408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
ミヤマキリシマ咲き始めのくじゅう(2days)
2024年05月25日(土) 〜
2024年05月26日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:08
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 897m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 8:13
距離 10.4km
登り 756m
下り 816m
2日目
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:50
距離 5.9km
登り 141m
下り 375m
極力アップダウンを少なく、尚且つ主要なピークは踏んで、法華院温泉で1泊、この条件に適うプランです。雨ケ池を過ぎてからは走りましたので、ペースが異なります。
天候 | 二日共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 宿泊:法華院温泉山荘 一泊二食付き(個室)11,000円/人 二日目、観光にも時間を割きたかったので、朝食はお弁当にし、談話室で 頂きました。 甘味処:レストハウスやまなみ 10時開店 かぼはちソフト(430円)←お勧め 下山後の温泉:星生温泉山恵の湯(1,000円)高いが露天風呂が広く眺めは最高 https://maps.app.goo.gl/SP2BkboeEX8Gr3eU7 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
半ズボン
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
双眼鏡
携帯トイレ
|
---|
感想
大阪・神奈川・愛媛から5人の山友を迎えての九州の山旅、前日の由布岳に続くその2。前日に続き快晴!
ミヤマキリシマのピークは6月ながら、ヤマレコやYA〇APに既に咲きつつある情報が掲載され始めているため、天気が良い週末ということで駐車難民とならないかが心配でしたが、早出したことでクリア。下山後の「やまなみ」でのかぼはちソフト、温泉、阿蘇の大観峰を楽しんで4時半、福岡空港で無事解散。3日間、皆さんに九州ならではの山を堪能いただくことができました。(九州ホスト役)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する