記録ID: 681613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳 〜天国への階段を登ると別世界♪
2015年07月20日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,822m
- 下り
- 1,808m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・舗装された駐車場で70〜80台の駐車が可能 ・駐車場から溢れた車が林道脇にも多数駐車されていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股コースを日帰りピストン ・前半は樹林帯の急登で、展望も無くて黙々と登ります ・道迷いの心配はありませんが、雨後で泥濘も多くありました ・このコースは水場がありませんので注意してください ・後半は岩登りが続きますので慎重に |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
7月は行事が多くて...(泣)
先週は7月に入って初の予定が入っていない日曜日♪
そこに有給をくっ付けて「白山」で山小屋泊りの贅沢な休日を堪能♡
今週の3連休は唯一、7/20(月)のスケジュールのみ空白...
来週も土日は終日、自治会行事が入っているし...
と、そこに悪魔の囁きが...(笑)
片道300kmオーバーですが、常念岳への日帰り登山を決行!
道中、ニュースで甲信越地方は梅雨明けとの情報
ところが...
駒ヶ根辺りでは時々豪雨(泣)
天気予報では大丈夫なハズですが、不安を感じながらのドライブでした...
不安は杞憂に終わり、青空の中でスタートできました♪
天気にも恵まれ、絶景を堪能させて頂きました♡
(泥濘と岩場登りも堪能しましたよ!)
私達夫婦の体力では、三股を起点にした日帰りの周回は無理(泣)
機会があれば一泊で周回にも挑戦したいですね♪
それにしても人気の山ですね!
駐車場手前の林道には路駐車がいっぱい...
夜11時半頃の到着ですが、駐車場は9割程度が埋っていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する