記録ID: 668243
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳ってきました。
2015年06月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,743m
- 下り
- 1,728m
コースタイム
6:10広河原ー10:54山頂ー14:00広河原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、雪渓は要アイゼン。 |
その他周辺情報 | 芦安に温泉施設あり。 |
写真
装備
備考 | デジカメの電池確認忘れずに! |
---|
感想
天気予報が好転したのでキタダケソウに逢いに行きました。およそ一カ月ぶりの山歩き、八本歯手前の階段地獄で両腿が攣りまくりで往生しました。トラバース道では咲きのこりのキタダケソウが待っていてくれました。歩き出してすぐデジカメの電池が空っぽに気がつきました。で、電池容量の少なくなったスマホで撮影でしたので映像が少なくなってしまい残念でした。
歩き出してすぐ颯爽と追い越して行かれた方、トラバース道で再度お会いしました。山友のkankotoさんでした。相変わらずの健脚であっちゅう間現れてあっちゅう間に去って行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
日曜辺り、やまぶきさん北岳かなー?って思ったんだ
今年も逢えて良かったですね♪
kankotoさんも北岳だったのですね!
それにしても相変わらず速いですねー。どうやったら2時に下に降りてこれんだろ
Y-chanも速いですが。。。
バッテリー残念でした。私もたまにやります。気を付けないとですね
こんちは kikiどん。
今年は半ばあきらめていたキタダケソウでした、
が、、、
お天気好転につき急遽出かけてきました。
なんとかキタダケソウに間に合いました。
kannkotoさん、Y−chanのように爽やかに行きたいのですが・・・
あの方々がサラブレッドだとすれば、
ヲイラは間違いなく、、、農耕馬です。。。
バッテリー、肝に銘じておきます!
yamabuki さん
北岳、お疲れ様でした。
朝一、アレって思って2度見したのですが・・・
やはりでした
山でお会いしたのは初でした。
キタダケソウはギリギリセーフ
梅雨の合間の絶好の山行日和でしたね
kankotoさん、こんちは。
お天気に恵まれ、キタダケソウもなんとか間に合って、
イイお山歩がで嬉しい限りです。
スイスイ歩いて行く後姿を眺めて、羨ましく思っていましたが
まさかkankotoさんだったとは、、、嬉しいやら、びっくりやら、、、
またどこかの山でばったりできたらと思いますyo!
yamabuki さま♪
キタダケソウの季節今年もGet
登山日和で良かったです。速足でお花の写真も撮りすんばらしいです・
東北の旅21日から出かけ25日朝帰宅しました。まぁ八幡平。早池峰山。
秋田駒たしてyamabuki さま♪の北岳くらいでしょうか。。。。
東北もいいなと。
でも北アルプスや、南アルプスのの方がやっぱり好きかなぁ・・・Minnie
minnie師匠、御無沙汰しております
今年もなんとかキタダケソウに会えました、よかったっス。
らぶらぶ東北山行、いいじゃないですか!
八幡平・早池峰・秋田駒行ってみたいです。
最近かみさんに遊んでもらえず、単独ばかりですyo
yamabukiさん こんにちは\(^^)/
今年もキタダケソウに逢いにいったんですね
バッテリーは残念でしたが、肉眼でしっかりですね
いい山歩き堪能されていますね
羨ましい限りです。
で、風のような超特急さん
鎌倉でお会いしているのに
速すぎてわかんないくらい速いんですね
beeさん、こんちは。
なんとかかんとかキタダケソウでした。
今年も逢えてホッコリしています。
>超特急さん いたんですか?
いました!涼しげな笑顔で飛ぶように歩いていました。
・・・まるで月光仮面のような方ですな。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する