記録ID: 66608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2010年06月02日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
大平口7:20-見晴台8:08-分岐(お浜ー笙ヶ岳)9:17着9:28発ーお浜小屋9:50-七五三掛10:34〜45-文殊岳11:25-伏拝岳11:56〜12:15-七五三掛13:05-お浜小屋13:48-見晴台14:44-大平駐車場15:17着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ雪渓あり夏道を探す。朝は氷雪のためアイゼン・ピッケルが必要。スノーブリッジがあり注意。GPSがない場合赤旗で夏道の誘導が必要(下山時のガスに備えて)。かなりの人が鳥海ブルーラインに来るので自家用車の管理に注意。下山後の温泉は鳥海温泉(350円) |
写真
撮影機器:
感想
我が家から鳥海山が見える。今週は晴天続きで家にいるのが苦痛である。飯豊や朝日に行きたいが庄内平野の水田に逆さに写っている鳥海山に無性に行きたくなった。木曜日なので登山者に会ったのは文殊岳近くで二人(関東の方で東北の名だたる山を登って鳥海山が最後だという)と七五三掛付近で二人、計4人だけである。関東の方は新山には行けない、という。しかたなく伏拝岳とした。微風の心地よい山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する