記録ID: 6645254
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
46.❄鳳凰三山(夜叉神峠ピストン[南御室小屋テント泊])【薬師岳、観音ヶ岳、地蔵岳】
2024年04月13日(土) 〜
2024年04月14日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:00
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,353m
- 下り
- 2,406m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:53
距離 7.7km
登り 1,187m
下り 178m
2日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 10:19
距離 18.0km
登り 1,166m
下り 2,227m
14:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杖立峠まではほぼ雪なし。 杖立峠を超えると、凍結した雪あり、 稜線は雪があったり、なかったり。 ところどころ凍結あり。 でも、チェーンスパイクのみで行けました。 |
その他周辺情報 | 夜叉神ヒュッテ芦安温泉など |
写真
感想
2024年初のテント泊をしに、鳳凰三山へ行ってきた。
4/7に🐎G1桜花賞🐎に出資馬テウメッサが出走。
阪神競馬場へ🛬応援に行ったりなんだりと、忙しかったが一泊で行けそうな南アルプスの山へ。
久しぶりのテント泊というこもあり、
装備を背負うのにビビっていたが、それなりに体力がついているのか無難にこなすことができた。
近いこともあって、南アルプス北部の名だたる山々を一望できる稜線にとても満足しました。
【感謝】
歯ブラシや、コンタクトの保存液などを入れた袋を車に忘れたことを南御室小屋で気がつき、歯磨きは諦めるとして、
コンタクトをつけっぱで寝るか、水に浸すか、登頂は諦め下山するかなどと考えていたが、
ん待てよ🤔
テント泊の人なら誰かしらコンタクトの液持ってんじゃね🤔??
と、隣のテントのお姉さん👩に尋ねてみると、
お持ちだそうで😏
快く、わけていただけた!助かった☺
おかげさまで、あきらめずに済み、無事に登頂することができた(^^)
マジありがたや!
なので僕も今後、なにかしら困っている方がいたら助けてあげよーと思う・∀・)
以上。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する