記録ID: 6636601
全員に公開
山滑走
甲信越
かぐら雁ヶ峰BC-久々にWさん&Yさんとトリオで-
2024年04月10日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 304m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:14
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しばらくで沢床の割れが始まりそうだったためあともう少しでこのルートも賞味期限が切れるでしょう。 |
写真
苗場山の北西面がよく見える。2/10(土)にソロでスーパーファットでラッセルして登頂した記憶が鮮明に蘇る。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6445297.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6445297.html
霧ノ塔の隣のポコに到着
久しぶりのトリオで記念撮影
ここで今日のgear紹介です。ski: Voile V6 BC 163cm、bin: ATK SLR Release AT、boots: Scarpa F1(Yさん)、ski: Voile V6 BC 163cm、bin: Dynafit Superlight2W、boots: Scarpa F1 TR(Wさん)、ski: Voile Hyper V6 BC 163cm、bin: ATK TROFEO PLUS、boots: Dynafit TLT Speedfit(hare)。3人お揃いの鱗板です。
久しぶりのトリオで記念撮影
ここで今日のgear紹介です。ski: Voile V6 BC 163cm、bin: ATK SLR Release AT、boots: Scarpa F1(Yさん)、ski: Voile V6 BC 163cm、bin: Dynafit Superlight2W、boots: Scarpa F1 TR(Wさん)、ski: Voile Hyper V6 BC 163cm、bin: ATK TROFEO PLUS、boots: Dynafit TLT Speedfit(hare)。3人お揃いの鱗板です。
感想
今回は最高の条件下でYさん、Wさんとトリオでかぐら雁ヶ峰ルートを辿ることができた。ヤマレコで調べたところ最後にトリオでこのルートに挑戦したのは何と2020.3/15(日)のこと。何と4年振りのトリオとなった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2260103.html
70代半ばのお二人のパワフルさに驚き、自分はまだまだチャレンジ精神を忘れてはいけないと身をもって感じることができ、大きな収穫となった。お二人と素晴らしい天候、自然条件に感謝、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する