【榛名山】静かな湖畔の森♪から硯岩で、ひやひや


- GPS
- 16:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 650m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | ☀→☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湖畔の宿記念公園側から登ろうとしましたが、登山道入口が分からず、榛名吾妻荘(休館中)から登りました。ちょっと、登山口標識が小さいので、注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:未発見 ルート上のWC:駐車場(湖畔にある駐車場には、ほぼWCがありました) |
その他周辺情報 | 【掃部ヶ岳登山口】榛名吾妻荘側は、駐車場10台とWCがあり場所から吾妻荘をすぎて、細い登り入口があります。小さい標識あり。 湖畔の宿記念公園側は、記念公園の上にあります。公園地図の登山口は書いてないですが公園の上に入口の標識があります。公園を登ってみないとみえません。 【榛名富士北側登山口】榛名湖温泉ゆうすげの裏にあります。やはり、入口標識がちいさく案内がないので、注意。(赤い鳥居の方は、烏帽子ヶ岳の入口になります。) 【山バッチ】ロープウェイ乗り場前のおみあげ屋さん。天狗停としじみ?だったかな?(榛名ロッジ、レークサイドゆうすげには置いてません。榛名湖温泉ゆうすげには、オリジナル山バッチがありました) 【お風呂】レークサイドゆうすげ http://www.yusuge.co.jp/lakeside/ (榛名湖では、唯一の日帰り風呂) 黄金の湯(伊香保温泉の日帰り温泉) http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/809_koganenoyu/tabid/292/Default.aspx 今回はこちらを利用。1日780円 大広間、食事処、ゲームセンター、卓球、まんがなどなどありました。) |
写真
感想
榛名山。
いつも、関越を走っていて、気になっていた山。天気予報を気にしながら、日光白根山する?などなど、話合いながら、榛名湖につくと、素晴らしい青空に榛名富士がみえて、キラキラの湖に、大きな山が、感動です。登山口をさがすというハプニングもありましたが、硯岩からの風景は、素晴らしく、oootokoさん妖精についていくと、更に素晴らしい景色で出会えて、最高です。そして階段で苦戦しましたが、山頂で、たのしく写真撮影をしたり、一旦、下山して、また、榛名富士にのぼって、汗をかいたり、小さいお山ですが、初体験が多く、今回も、楽しい良い山旅になりました。
山、時間などなど、hinamiuさん、ありがとうございます。またまた、楽しい、山旅、仲間に感謝です\(^o^)/また、一緒に登りましよう♪
こんにちはoootokoです。
今回は、2座登るって言うから、だいぶ凹みそうでしたが、距離と標高差を見たら大した事が無いなって思ったのもつかの間、実際に登って診ると結構な急登。油断しまくった僕はグミを食べながら力に変え何とか一座を終えた。
メインの榛名富士は、メインルートからでは無く、裏ルートから登るコース、やはりすれ違うグループは少なく山頂では、観光客がチラホラ登山者は、2組でしたと山頂では、リクエストに答えて組体操をチャレンジしました。いかがですか?また、次も山頂でチャレンジしようね!
木曜日、vTさんの週末の仕事が来週になったと連絡があり、金曜の夜急遽決めた榛名山。
車の中で朝ごはんの場所、登るルートや帰りのお風呂を決めましたが、雨にも降られず今回も楽しい山になりました(^o^)
少しだけ物足りないかなぁとも考えましたが、たくさん汗もかいてお風呂でゆっくり(爆睡してしまい、すみませんでした。)できて、良かったぁ(^○^)
関越にのったとき、榛名山を見て、あそこにも登ったねぇって言えるのが嬉しくて。
いつも、アホなことばっかり言ってるけど、下調べばっちりのvTさん、いつも変わらずあったかいoootokoさん、これからもよろしくねぇ\(^-^)/
ドリカム隊の皆様、おはようございます
そういば、まだ子供たちが年長さんの頃、
その湖でスワンにのったような気がします。
ロープウェイも乗ったような…
懐かしいなぁ〜
エガちゃんの写真、若いし…
組体操、次はピラミッドをリクエストしま〜す
当然、ピラミッドは、考えていましたが芝生が生えている山頂か砂地の山頂に限るらないと怪我しそうなので、そんな山頂教えてください。やります‼って言ったらヒナミウさんが鳳凰三山しかないし、ヘトヘトでそんなところじゃないよって釘を刺されました。(笑)
ムラオさん、こんばんは!!!
私たちが登るとき、朝一にでスワンに乗ろうとしてる男子三人組がいました
なんか良いなぁって思いました。
観光地に行くといろんな人たちがいますね(^o^)
ヴィラさんからのラインからハイテンションで登り初めて、山頂で写真撮るとき、ムラオさんからのコメント思い出して、じゃ組体操やろーよーってことで扇をやりました。
ほんと、めっちゃ楽しい山になりました(^o^)
ムラオさんパワー、いつもありがとうございます!!!
全部お膳立てしてくれるvTさんに、頼もしく先導してくれてアノ手コノ手で笑わせてくれるオチャメなおっきい人。ひなさん恵まれてるぅ〜〜〜!
これはもう改めてお返ししなくちゃですね!私もムラオさんと同じく組体操のピラミッドをリクエストします。もちろんoootokoさんが上です!
あ、でも山頂でやると下山に支障をきたすのでもちろん下山後に駐車場でお願いします!病院の前でもいいと思いますなんかあってもすぐ行けるから!
エガちゃん標識にワシ掴みされました。そこで「うおおおおおおおおお!!!!」ってマネしてる写真は撮らなかったんですかもったいなーい!
こうなったら全部のお手製標識をエガちゃんにして榛名山をエガちゃん山っていう名前がつくくらいにしてみたくなってきちゃいましたよ!
65はヤマボウシ、ではないでしょうか?
かっぱちゃ〜ん!
こんばんは♪
いつもパワフルだねぇ〜!!!
そうなんです。vTさん、oootokoさん、2人がいたから、今まで頑張れたんです(^○^)
ピラミッドは榛名富士の山頂でやろうとしたんですが、何気に人目を気にする私たちは、次回に延長になりました。しかも、oootokoさんは上に乗る気まんまんです
やばいでしょ。ダイエットしたとはいえ、100キロですよ〜!
ちなみにえがちゃんは、oootokoさんの18番。
斜め後ろから見た腰からお尻のラインは、本人以上です。
五竜で期待してねぇ\(^-^)/
エガちゃんやろうと思ったのですが、見てないとやる気が出ないしわざわざ呼び止めるほどの事じゃないかと思ったのでやりませんでした‼
たしかに、カッパちゃんの言う通り、山頂までの案内でエガちゃんの写真が続いてると思っただけで大ウケ
いつも応援ありがとうございます‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する