ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6618272
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

【日向倉山・赤崩山】春&積雪期限定!清津峡で映え〜♪

2024年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
7.7km
登り
809m
下り
789m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:47
合計
6:03
距離 7.7km 登り 809m 下り 807m
6:41
176
スタート地点
9:37
10:03
95
11:38
11:59
45
12:44
ゴール地点
天候 ☁️時々☀️ 朝2℃稜線8℃下山時11℃ 風久々の無風
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥只見シルバーラインを通行(今年は3/19より通行可能)

銀山平方面へ右折し、トンネルを出た右側が登山開始地点
路肩に5台ほどの駐車スペースあり

奥只見シルバーラインの通行時間
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/uonuma-seibi/okutadami-05kiseikaijo.html
(当面の間、路面凍結の恐れがあるため18:00〜6:00は夜間全面通行止めとなります)
コース状況/
危険箇所等
<<360度大パノラマ! 絶景の雪山登山>>

【銀山平出口⇨稜線⇨日向倉山⇨赤崩山⇨銀山平出口】
終始雪上歩きになります
天候や気温、雪質次第では、アイゼンやスノーシュー、ワカンが必要になる
今回は終始ツボ足で歩くことができた
(ワカン、軽10本アイゼンはお荷物となった)
トレースはバッチリ👍
取り付きから稜線までと、山頂直下付近では、雪庇の割れ目が発生しており通行(巻き道)に注意⚠️
気温が上がると腐れ雪になり踏み抜き多発

日向倉山は比較的優しい雪山入門クラスではないでしょうか
天気にもよりますが、、、

奥只見シルバーライン管理事務所の(みみずく広場)にトイレあり
その他周辺情報 下山後の温泉
大湯温泉 ホテル湯元♨️ 料金1200円
登山口付近の宿泊施設
銀山平温泉♨️


下山後の観光
【清津峡】
下記期間でトンネル内展示ブース、リニューアル工事を行います。
2024年2月13日(火)〜2024年4月26日(金)(予定)
※各見晴所は通常通りご鑑賞いただけます。
上記期間内は入坑料金が下記のとおり変更となります。
一般800円、小人400円
今がお得に観れるチャンスです🉐
シルバーライン解除時間は6:00キッチリでした
登山口到着が6:20
準備して出発が6:35
高曇りだが、周りの高い山は良く見えているのでガスることはなく歩けそう
11
シルバーライン解除時間は6:00キッチリでした
登山口到着が6:20
準備して出発が6:35
高曇りだが、周りの高い山は良く見えているのでガスることはなく歩けそう
出発後程なくして雪に埋もれた施設が現れる
施設右横へ進み、尾根に取り着く
11
出発後程なくして雪に埋もれた施設が現れる
施設右横へ進み、尾根に取り着く
いきなり急登💦
ココと山頂直下が急なのでガンバロー!
10
いきなり急登💦
ココと山頂直下が急なのでガンバロー!
雲の隙間に青空が!
SCWでは雲が多い予報、てんくら等他の予報は☀️
頼む!雲よどいてちょーだい!
13
雲の隙間に青空が!
SCWでは雲が多い予報、てんくら等他の予報は☀️
頼む!雲よどいてちょーだい!
越後駒ヶ岳が😄
15
越後駒ヶ岳が😄
尾根の序盤では薮が出てきてクラックもあり、踏み抜きには注意⚠️
(下り時にはもっと大きくなっていた)
15
尾根の序盤では薮が出てきてクラックもあり、踏み抜きには注意⚠️
(下り時にはもっと大きくなっていた)
赤崩山と日向倉山の稜線へ最後の急斜!
昨秋歩いた荒沢岳がカッコいい●
24
赤崩山と日向倉山の稜線へ最後の急斜!
昨秋歩いた荒沢岳がカッコいい●
ようやく稜線に
目指す日向倉山が遠っ😅
17
ようやく稜線に
目指す日向倉山が遠っ😅
今のところツボ足👣
コンディションは先週五頭山に続きサイコー♪
17
今のところツボ足👣
コンディションは先週五頭山に続きサイコー♪
翼を広げた荒々しい荒沢岳
ん~青空が欲しかった
18
翼を広げた荒々しい荒沢岳
ん~青空が欲しかった
雪原にはブナの原生林🌲
11
雪原にはブナの原生林🌲
先行者2名もいらっしゃるのでトレースバッチリ
スノーシューの痕もある
11
先行者2名もいらっしゃるのでトレースバッチリ
スノーシューの痕もある
素晴らしい展望👍
18
素晴らしい展望👍
クネクネと山頂まで尾根が続き
小さなアップダウンも見える
17
クネクネと山頂まで尾根が続き
小さなアップダウンも見える
進行方向左には常に未丈ヶ岳
健脚だったらね〜
23
進行方向左には常に未丈ヶ岳
健脚だったらね〜
時折日差しが降り注ぐ
越後駒ヶ岳と中ノ岳の絶景😆
19
時折日差しが降り注ぐ
越後駒ヶ岳と中ノ岳の絶景😆
何度も
荒沢岳の絶景😆
17
何度も
荒沢岳の絶景😆
ガスらなくて良かった
欲を言えば青空かな
15
ガスらなくて良かった
欲を言えば青空かな
山頂直下の激急登💦
雪庇やクラックを避けて薮を歩くことも
12
山頂直下の激急登💦
雪庇やクラックを避けて薮を歩くことも
大きく迫り出す雪庇
14
大きく迫り出す雪庇
山頂直下の急登!
行きまっせ〜(*^^*)
14
山頂直下の急登!
行きまっせ〜(*^^*)
本日は微風で暖かい
この先にはきっと大展望が・・
12
本日は微風で暖かい
この先にはきっと大展望が・・
未丈ヶ岳バックに
どんなもんじゃい! 日向倉山ちゃん
41
未丈ヶ岳バックに
どんなもんじゃい! 日向倉山ちゃん
遥かなる稜線の先には未丈ヶ岳
行ける人は行く
行けない人はココまで😅
20
遥かなる稜線の先には未丈ヶ岳
行ける人は行く
行けない人はココまで😅
下権現に上権現、そして未登の唐松山
権現も良いお山だった
また行こう!k
16
下権現に上権現、そして未登の唐松山
権現も良いお山だった
また行こう!k
越後駒ヶ岳(右) 中ノ岳(左)
エチコマは暑さで熱中症になりそうだった💦k
17
越後駒ヶ岳(右) 中ノ岳(左)
エチコマは暑さで熱中症になりそうだった💦k
越後駒ヶ岳の右側には八海山
山ド素人の時に鎖を楽しんだk
14
越後駒ヶ岳の右側には八海山
山ド素人の時に鎖を楽しんだk
荒沢岳
快晴&紅葉の素晴らしい日に歩けた良い想い出
14
荒沢岳
快晴&紅葉の素晴らしい日に歩けた良い想い出
燧ヶ岳
残雪期これまた良い天気で楽しかった
15
燧ヶ岳
残雪期これまた良い天気で楽しかった
会津駒ヶ岳と中門岳
夏なのに湿原が爽やかで良い想い出
10
会津駒ヶ岳と中門岳
夏なのに湿原が爽やかで良い想い出
丸山岳(右) 会津朝日岳(左)
朝日岳も昨秋快晴の中歩けた良い想い出k
15
丸山岳(右) 会津朝日岳(左)
朝日岳も昨秋快晴の中歩けた良い想い出k
未丈ヶ岳を筆頭に、毛猛山、守門岳、浅草岳の山々
どこもかしこも良い想い出の山々
新潟もかなり歩いてきたk
16
未丈ヶ岳を筆頭に、毛猛山、守門岳、浅草岳の山々
どこもかしこも良い想い出の山々
新潟もかなり歩いてきたk
越後三山を見ながら貸切
軽食&コーヒー☕️タイム
18
越後三山を見ながら貸切
軽食&コーヒー☕️タイム
さあ、下山開始=3
実はココで喧嘩勃発
山頂でまったりしたいkと♨に早く行きたいt
さっさと先に降りて行くtに激怒😡
せっかく来たのにいつも♨の事ばかりのtにブチ切れるk
17
さあ、下山開始=3
実はココで喧嘩勃発
山頂でまったりしたいkと♨に早く行きたいt
さっさと先に降りて行くtに激怒😡
せっかく来たのにいつも♨の事ばかりのtにブチ切れるk
雪庇とクラック
何時崩壊するのかな?
11
雪庇とクラック
何時崩壊するのかな?
雲と雪が一体化した不思議な雰囲気
お気に入り♡
17
雲と雪が一体化した不思議な雰囲気
お気に入り♡
枝折峠から越後駒ヶ岳に連なる長大な尾根ルート
ズタボロになった記憶が思い出すt
15
枝折峠から越後駒ヶ岳に連なる長大な尾根ルート
ズタボロになった記憶が思い出すt
段々とお青空が広がってきた(*^^*)
17
段々とお青空が広がってきた(*^^*)
雄大な景色の雪原☃️
11
雄大な景色の雪原☃️
最後に目指すは赤崩山(あかくずれやま)
tは♨に行きたいのでパスすると言ったがkは許さん!!という事で行きますよ
13
最後に目指すは赤崩山(あかくずれやま)
tは♨に行きたいのでパスすると言ったがkは許さん!!という事で行きますよ
去年平ヶ岳登山でお世話になった銀山平温泉♨️の湖山荘
荒沢岳の登山口も見えるよ
8
去年平ヶ岳登山でお世話になった銀山平温泉♨️の湖山荘
荒沢岳の登山口も見えるよ
荒沢岳
あまりのカッコ良さに撮影しまくった😄
14
荒沢岳
あまりのカッコ良さに撮影しまくった😄
赤崩山までは下山の分岐から直ぐなので是非行ってみてね
12
赤崩山までは下山の分岐から直ぐなので是非行ってみてね
赤崩山ゲット😊👍
31
赤崩山ゲット😊👍
何故かこのポージングが今回からマイブーム(笑)k
19
何故かこのポージングが今回からマイブーム(笑)k
しばしコーヒー☕️タイム♪
さぁ♨なんか後回しでゆっくりしようね〜
12
しばしコーヒー☕️タイム♪
さぁ♨なんか後回しでゆっくりしようね〜
私もウサギを作ってみた
(*^^*)k
19
私もウサギを作ってみた
(*^^*)k
ではあの急斜面を
駐車地点へ向けて下山=3
11
ではあの急斜面を
駐車地点へ向けて下山=3
本日は上出来の天気☀️😆
そして雪も腐り初め蹴り込んで楽に降りる
9
本日は上出来の天気☀️😆
そして雪も腐り初め蹴り込んで楽に降りる
が、、油断すると
踏み抜きトラップに掛かる
腰まで埋まるt
きっと私を怒らせたバチやな😜
13
が、、油断すると
踏み抜きトラップに掛かる
腰まで埋まるt
きっと私を怒らせたバチやな😜
まるで上高地の穂高連峰バックの梓川の様
お疲れちゃん♪
17
まるで上高地の穂高連峰バックの梓川の様
お疲れちゃん♪
下山後は観光
日本三大峡谷の一つ【清津峡】に!

現在一部工事中により入館料が安くなっていました
さらに温泉宿で頂いた割引券でお安くなりラッキー✌️
17
下山後は観光
日本三大峡谷の一つ【清津峡】に!

現在一部工事中により入館料が安くなっていました
さらに温泉宿で頂いた割引券でお安くなりラッキー✌️
中はまるでアート作品
これはテントウムシをイメージ?
14
中はまるでアート作品
これはテントウムシをイメージ?
ダイナミックな景色
下の廊下の様に歩道が崖に作られている
以前は歩けたが滑落事故があった為今は閉鎖
19
ダイナミックな景色
下の廊下の様に歩道が崖に作られている
以前は歩けたが滑落事故があった為今は閉鎖
平日金曜日午後15:40頃
10分ほど無人になったので撮影しまくり
その中の選りすぐりを2ショット♪
28
平日金曜日午後15:40頃
10分ほど無人になったので撮影しまくり
その中の選りすぐりを2ショット♪
大喧嘩の後の仲直り??
毎度の事です😅
35
大喧嘩の後の仲直り??
毎度の事です😅
秘湯 清津温泉♨️
大好きな硫黄泉😍
い〜い湯だな♪ あははん😆
(♨に入れれば超ご機嫌と化すt)
19
秘湯 清津温泉♨️
大好きな硫黄泉😍
い〜い湯だな♪ あははん😆
(♨に入れれば超ご機嫌と化すt)
北陸応援割で半額だぜ😆t
17
北陸応援割で半額だぜ😆t
凝った会席料理
山菜がとても美味しい
24
凝った会席料理
山菜がとても美味しい
川魚の塩焼き
ホイル焼き
舞茸が超ビックで豪華でございます
22
ホイル焼き
舞茸が超ビックで豪華でございます
デザート🍨
お腹いっぱい(*^^*)
明日もお山に行くよぉ〜
18
デザート🍨
お腹いっぱい(*^^*)
明日もお山に行くよぉ〜

感想

数年前に見つけた日向倉山
一昨年tさんに伝えたが、あまりに歩ける期間が短く休みと天候が悪く諦める
昨秋の平ヶ岳、荒沢岳登山の時に、この辺りを歩くんだなぁ〜っと想像をめぐらし、やっと叶える事ができた
今回、天気と雪のコンディションも良く想像以上に楽しめ、まだまだ隠れている良いお山を見つけて歩きたいという気持ちが更に湧いてきた!

越後のお山はやっぱり良いね〜(*^^*)

感謝。

去年から候補に上がっていた日向倉山
今年は雪解けが早く駄目かなと思っていたけれど、3月終盤の降雪で少しは長引き、シルバーライン開通後を狙っての挑戦となった
当日は曇りがちの天気ながらガスることもなく、時折晴れ間もあり微風で暖かく快適
雪質などコンディションも良く気持ち良く歩けた
とにかく素晴らしい展望と絶景
日向倉山は絶対お勧めですね
 
下山後の清津峡と温泉♨️
サイコーだぜぇ~
い~い湯だな♪ あははん🤣



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
日向倉山(銀山平ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら