記録ID: 6569126
全員に公開
ハイキング
奥秩父
三峰山妙法ヶ岳(1329m)
2024年03月19日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴れ微風だが冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰神社表参道コースは問題なく通れたが、神社手前の日陰箇所に雪が残る。神社境内にも雪が残る。ビジターセンター付近は通常通り通れたが、妙法ヶ岳に進む鳥居から凍った雪道が続く。軽アイゼン又はチェーンスパイクは必要である |
写真
薬師堂にある供養塔。山籠(さんろう)を許されない女人、中途で病気になった人、風雨や積雪で進めない人のために薬師堂の堂主が無料で宿泊させたという、その宿泊者3千人を記念して立てたそう。「廻国三千人施宿供養塔」とあった
三ツ鳥居、三輪山大神神社の鳥居と同じ。正面から入る場合は、入り方は一礼して中央の鳥居をくぐり、左の鳥居から戻り、又、中央の鳥居をくぐり右の鳥居から戻り、又中央の鳥居んくぐり参道に進む。という。
感想
三峯神社駐車場から手軽に妙法ヶ岳へ進む観光客が多いが、大輪バス停から歴史と自然を感じながら、表参道、裏参道を周回するコースはとても良い。秋は周回で来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
下山完了は三峯神社バス停。バス待ちで大混雑。一つ座席が空いて座れました。次回は表参道から裏参道へ進み滝めぐりして帰ろう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する