記録ID: 6559841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
不老山
2009年09月16日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 551m
- 下り
- 552m
コースタイム
天候 | 晴れ 猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.18kg
![]() |
---|
感想
前回敗退した瀬渕山は一旦寝かせておく事にしてお隣の不老山に登ることにした。
こちらの山なら登山道もちゃんとあるようだし、うまくすれば瀬渕山の様子も上から観察することができるかもしれない。
地形図を眺めているとこの辺りは変わった地名が多い。御霊、墓村、棚頭……。不老山自体は取り立てて珍しい山名という訳ではないけれども、変わったというよりちょっとおどろおどろしい地名の中に「不老」とあるとなんだか意味ありげに見えてくるから面白い。
今回は良く調べてから入山口へ向かった。東光寺から出発し市の設置した道標を見て北へ進む。作業道らしい踏み固められた地道が植林の中に続いている。どうやら登山口で間違いないようで胸をなで下ろす。そこからは迷うことなく歩けたが急傾斜が続き登りごたえのある山だった。
というか一息で登るにはそこそこハードで、これを毎日のように登れれば老いることもない、なんて頂上からの眺めを楽しみながら山名の由来に思いを馳せた。
下りも順調かと思ったら尾根を分けた先、里の近くではかなり荒れ気味だった。前回の瀬渕山のトラウマが蘇る。軽くパニックになりかけるも一応道は続いているようで無事集落へ下り立った。短かったがやっぱりこの辺りの山は侮れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する