記録ID: 6558475
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						小川町桃源郷_v4・士峰山・古寺山
								2024年03月16日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:34
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 421m
- 下り
- 426m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:34
					  距離 6.7km
					  登り 427m
					  下り 431m
					  
									    					11:42
															ゴール地点
 
						| 天候 | 小川町桃源郷駐車場 ※無料、トイレなし | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | 〇古寺鍾乳洞(埼玉県指定天然記念物) https://www.town.ogawa.saitama.jp/cmsfiles/contents/0000006/6017/01.pdf 〇小川町桃源郷(過去レコ) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=yamataku&request=1&place=%BE%AE%C0%EE%C5%ED%B8%BB%B6%BF&submit=%B8%A1%BA%F7 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今日も赤城と悩んだが、マイコースは雪解けが早いので、小川の未踏P209探険と辺りの山々を踏破することにして出発です。
小川町桃源郷はまだ満開とは行かないですね。それでも下山後は8台ほど駐車していました。
あまり期待していなかったけど、中々見所があって楽しいコースでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:449人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yamataku
								yamataku
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
小川町桃源郷は先日行った時とそれほど変わっていないように見えましたね。やはりもう1週間待った方がよさそうですね😄
そこから先は安定のバリ歩きお疲れ様でした。士峰山も古寺山も以前歩きましたが、その時はあんなに立派な山名版はなかった気がします。また、古寺鍾乳洞は凄い発見でしたね!中に入れないのは残念ですが、鍾乳洞とか洞窟と聞くとつい魅かれてしまいますぅ😄
ではまた〜😊
コメントありがとうございます。
もち師匠のログは持ちましたよ😁。
ロングは歩かないので一部のみ参考にさせていただきましたけど💦。
古寺鍾乳洞は天然記念物なのに、GoogleMAPには出ていないので、全くのノーマークでした。
コウモリが沢山いたみたいですが、また入洞可能となったら是非😁。
yamatakuさんと言えば、自分の中では桃源郷の先生です!
今年も行かれましたね・・・
まだちょっと早そうなので来週行けたら行こうかと思っていますが、墓参りがあるので・・・??
いつも旬な情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
先生ですか😅。
最近は出不精になって新たな発見もないし、写真の腕はへっぽこなので。。。是非これぞ桃源郷!といういつものナイスな写真をお願いします😊。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する