記録ID: 654416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山♪ まったり、ゴクゴク・ジュージュー・ツルツル…
2015年06月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:53
距離 14.1km
登り 1,581m
下り 1,581m
4:54
25分
スタート地点
11:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飲料の自販機は近隣にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは、スキー場ゲレンデ入口にあります。 簡単な記入用紙が備え付けられていました。 ・スキー場内は砂利道で、スキー場最上部から登山道となります。 登山口から稜線肩までは、急勾配、木の根、倒木、滑りやすい土面、石ころ、段差等ありとあらゆるものがある悪路です。登りはまだ何とかなりますが、下り時は細心の注意が必要です。 また、前白根山手前で残雪が少しありますが、アイゼン等は不要です。 ・このルート上に水場はありません。 ルートから外れますが、五色沼の東岸に水場があります。 |
写真
浮石、根っこが多く、滑りやすい急な斜面の登りが続きます
でも最近は登山者が多いせいか、以前よりは歩きやすくなりました
菅沼登山口の駐車場が1,000円も取られるからかな?
なんて、考えながら登ります
でも最近は登山者が多いせいか、以前よりは歩きやすくなりました
菅沼登山口の駐車場が1,000円も取られるからかな?
なんて、考えながら登ります
撮影機器:
感想
5日前には、2年ぶりに谷川馬蹄型を縦走し、休む時間を削って歩き、
苦しかった山行でした。
しかし、終わってみれば、それはそれで楽しい思い出となります。
今日は、遠出をせず、近場の日光白根山です。
もう17回目の登山で、一番慣れ親しんでコースです。
性分上、せかせか歩くのはどうしようもありません。
でも、休憩はのんびり休もうかと、少し仕込んできました。
白根山までせっせと登って、誰もいない向かいの白根隠山へ登り返して、
まったりと休憩。
独りですが、キンキンに冷やしたビールで喉を潤し、
山で焼いた肉を頬張る。
大好きな麺を茹でて食べ、
〆は、甘いデザートに、ドリップしたコーヒー。
こんなことをするのは、ホントに久しぶり。
約1時間、山頂でまったりしました。
ホントは、もっとゆっくりするつもりで行ったのですが、
独りでは、せいぜいこんなもんでしょう。
いい歳のオヤジが独りで、寂しく、山頂で何をやっているんだ!
誰も、仲間はいないのか!
と言われそうですが、たまにはこんなことをやるのもいいもんですよ。
ただ、誰もいないのでやりましたが、
人がいるところで独りではやりません(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
こんばんは、URU57さん!
ご無沙汰しています。
青空がみえますネェ
ガスと青空では絵が違いすぎます
とても同じ日に山に登ったとは思えません
日本って狭いのに
実は日光方面(松木渓谷)にしようか、南アか迷ったのですが、見事に南アは外れました
この天気・展望なら、キンキンに冷やした
私もキンキンに冷えた
展望も皆無でしたが、
お疲れ様でした
hottenさん こんばんは
コメントありがとうございます
普段の行いがいいのか、気持ち良い青空でした
私のレコの上下に、ronさんの谷川レコと、白山のレコがありますが、
何れも真っ青な素晴らしい空のようで、
hottenさんの行かれた笊ヶ岳が
hottenさんの
キンキンに冷えて最高に美味かったですが、
短いヤツだとあっと言う間に無くなってしまいます。
でも、暫くぶりで山の上で呑んだので、
休憩後の歩きだしは足元がふらついて大変でした
松木渓谷ですか・・私も狙っていますが、
独りだと不安なので、気が向いたら声を掛けてください
URUさん、こんばんは!
こんな時間に一番見てはいけないレコを見てしまいました
ステーキからはじまり、キンキンビールにおうどん、締めの草団子にドリップコーヒー。
URUさんのレコだからスピードハイクレコだよね、と油断しておりました
スピードハイクはスピードハイクですがこんな禁断のおまけがつこうとは
湯元からの白根いいですねぇ。
いつものスピードハイクもいいですがこんな豪華ランチつきの山歩きも素敵ですよ!
お疲れ様でした
kamehibaさん おはようございます
この前白根山で2年余り前にお会いししてから、
kamehibaさんが、バーベキューで厚い肉を焼いて、
食べているのを何度レコで見たことか・・・
いつもいつも、ホントに目の毒でした
勝手知ったるいつものコースですので、たまにはなにか楽しみもないと ね
以前にお会いした2月もいいですが、
花咲き緑あふれるこれからの季節は最高です
スキー場の下部が炊事場付の広い草原のキャンプ場になっています
バーベキューで、分厚い肉を思う存分焼けますよ
豪華かつものすごい量のランチに笑えました
これだけ食べられるのが、URUさんの元気の源ですね
スピードもスタミナもあり余ってそうですね
私は昨年よりレベルダウンして凹んでますよ
それなのに
みんな待ってますよ
satoyamaさん こんにちは
豪華って、全部で1,000円ちょっとですので、
自分で作ると安上がりだし、山の上は格別美味しいですし、申し分ありません
ただ、面倒くさがりなので、もう暫くは無いでしょうね
私も昨年より、スピード、スタミナとも確実に低下しています。
それ以上に、気力は全然ないし、あるのは食欲ばかり
そういうことは、若い皆さんにお任せいたしま〜す
アハハハ・・
URUさんこんばんは。
タイトルで笑っちゃいました。シンプルだけど、最高。
白根隠でステーキ、素敵!・・・ん?どこかで聞いた台詞…(笑)
コラボを懐かしく思い出しました。あの日は風が強かったですね〜。
またステーキ食べたいです。
あ、業務連絡。
今年のばーちゃんを囲む会は秋になるようで、7月の例のアレはとりあえず無しということでお願いします。
yokowvさん こんばんはー
2年前のあの場所から20mも離れていない思い出の場所で、
独りで焼いてしまいました
この日は、風も無く、暖かく、爽やかな一日でした
独りでやるよりは、下のコメントの遅刻した方も含めて、
やはりみんなでやった方が、楽しく、美味しいですね
業務連絡、了解です。
7月はとりあえず無しで、秋に延期なのかな??
URUさん、こんばんは。
美しい朝焼け&日の出、
晴天の下のコバルトブルーの五色沼と奥白根山の絶景、
山頂から眺める百名山の展望、
初夏のお花も綺麗だし、
絶景を見ながらのビール&ステーキは間違いなく旨いですよね
さらにうどんやデザート、コーヒーまで充実してるし・・・
前回の日光白根コラボを思い出しましたよ〜
URUさんらしい、青空が素晴らしいレコですねー
nabekaさん こんばんは
あれから、もう2年
私も歳をとりましたよ
肉を食べて、スタミナを維持しないと・・
若い皆さんについていけません
とは言いましても、
nabekaさんは、もちろん参加なんでしょ??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する