ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652339
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

苔むす原生林・・白駒池〜ニュウ〜中山展望台〜高見石

2015年06月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
487m
下り
472m

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:26
合計
7:05
9:19
9:25
107
11:12
11:38
82
13:00
13:24
80
14:44
15:11
31
高見石小屋・高見石
15:42
15:45
20
16:05
白駒の池 駐車場
天候 曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒の池駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
*白駒池周辺は木道で歩きやすいです。
*白駒池〜ニュウ
 白駒池を過ぎた中盤からは、倒木が多く道を遮っています。
 ガレ場や木の根の道多く歩きにくいです。
*ニュウ〜中山展望台
 ニュウ・中山の分岐点あたりと中山頂上直下は残雪やガレ場があり、足元注意でした。
*中山展望台〜高見石
 中盤までは、残雪が続き踏み抜き・滑りに注意でした。アイゼン使用しませんでした。
 
白駒の池駐車場、9:00出発
到着時は5台程ありました。
1
白駒の池駐車場、9:00出発
到着時は5台程ありました。
白駒の池の入口
歩きやすい木道が続きます
歩きやすい木道が続きます
瑞々しい苔
ここでは485種類の苔が観られるとのこと
2
瑞々しい苔
ここでは485種類の苔が観られるとのこと
苔に覆われた岩
苔の上に樹木の赤ちゃん?
4
苔の上に樹木の赤ちゃん?
だんだん、苔の撮影に夢中になっています。
18
だんだん、苔の撮影に夢中になっています。
大きなダケカンバ
4
大きなダケカンバ
こんな苔もありました。
6
こんな苔もありました。
オオシラビソ
カメラに収まり切れません(;'∀')
7
オオシラビソ
カメラに収まり切れません(;'∀')
つい撮影したくなる苔
7
つい撮影したくなる苔
池に沿って気持ちの良い遊歩道
5
池に沿って気持ちの良い遊歩道
しっとりした原生林の中
木道は歩きやすい・・
6
しっとりした原生林の中
木道は歩きやすい・・
湖面から気持のよい風が・・
6
湖面から気持のよい風が・・
湿原が現れました
3
湿原が現れました
トウヒ・シラビソ等の原生林に囲まれて深〜い森林浴
1
トウヒ・シラビソ等の原生林に囲まれて深〜い森林浴
木にも苔
いろんな種類の苔があります
5
いろんな種類の苔があります
大きな岩がゴロゴロと
1
大きな岩がゴロゴロと
ニュウの森
木の根の道も・・
3
木の根の道も・・
ニュウ・にう・乳
表記はいろいろ
2
ニュウ・にう・乳
表記はいろいろ
苔に覆われる木々
1
苔に覆われる木々
尾根に出ました
ニュウの頂上が観えました
6
尾根に出ました
ニュウの頂上が観えました
足元にはイワカガミ
9
足元にはイワカガミ
ニュウに到着、2352.2m
360°パノラマです♪
13
ニュウに到着、2352.2m
360°パノラマです♪
手前に白駒池
右奥は蓼科山かな
7
手前に白駒池
右奥は蓼科山かな
北アルプス連峰も(^^♪
右端とんがりの槍ヶ岳もクッキリ
12
北アルプス連峰も(^^♪
右端とんがりの槍ヶ岳もクッキリ
八ヶ岳の稜線
硫黄岳や天狗岳
5
八ヶ岳の稜線
硫黄岳や天狗岳
ニュウの山頂ではこんなに晴れて、眺望抜群\(^o^)/
9
ニュウの山頂ではこんなに晴れて、眺望抜群\(^o^)/
アップで東天狗岳と西天狗岳
6
アップで東天狗岳と西天狗岳
硫黄岳の左奥に
富士山が観えました♪
10
硫黄岳の左奥に
富士山が観えました♪
ニュウをあとに
中山に向かいます
2
ニュウをあとに
中山に向かいます
明るい尾根歩き
振り返ると・・
そそり立つニュウ
4
振り返ると・・
そそり立つニュウ
相変わらずのガレ場
枯れ木が林立する不思議な景観
5
相変わらずのガレ場
枯れ木が林立する不思議な景観
よっこいしょ・・
という感じ
1
よっこいしょ・・
という感じ
最後の登りで残雪です
アイゼン使用せず
1
最後の登りで残雪です
アイゼン使用せず
中山見晴台
広大なガレ場
景色はいいはずですが・・
ガスが迫ってきます
4
広大なガレ場
景色はいいはずですが・・
ガスが迫ってきます
天狗岳、ニュウの時より近づいてますねー
6
天狗岳、ニュウの時より近づいてますねー
アップで蓼科山
曇ってきたので早めの下山
6
アップで蓼科山
曇ってきたので早めの下山
オコジョの森
クロゴケは見つけられませんでした。
3
オコジョの森
クロゴケは見つけられませんでした。
ミツバオウレン
これも苔? 苔の花?
6
これも苔? 苔の花?
下山時の残雪
思った以上に続きました
2
下山時の残雪
思った以上に続きました
残雪を終えて
ガレ場の足元に気を付けて
1
残雪を終えて
ガレ場の足元に気を付けて
高見石小屋に到着
高見石小屋に到着
高見石
ここをよじ登ると
4
高見石
ここをよじ登ると
ぐる〜り観えます
白駒池も・・
6
ぐる〜り観えます
白駒池も・・
岩の狭間に可愛い花たち
4
岩の狭間に可愛い花たち
ミツバオウレンとイワカガミの群生!?
15
ミツバオウレンとイワカガミの群生!?
白駒荘
池の畔で気持ちが良さそう
今日ここに宿泊する人とお話
2
白駒荘
池の畔で気持ちが良さそう
今日ここに宿泊する人とお話
白駒池
紅葉時季もとても良さそう
5
白駒池
紅葉時季もとても良さそう
白駒の池駐車場
16:05到着
3
白駒の池駐車場
16:05到着

感想

どちらかと言えば、花が大好きな私ですが・・・いつの間にか苔に夢中になって撮影してました。
それほど、種類の多い苔があるようです。
ほとんど風景の変わらない道を歩き続け、天候にも不安で、ニュウの山頂で天候が悪ければ、ピストンで帰ろうと思っていましたが・・・
ちょうどニュウに着くと・・・青空\(^o^)/
私たちは、中山展望台に行くことにしました。
苔も良かったし、ニュウからの眺望も良く、中山展望台からも眺望も良く・・・
最後の高見石展望台もなかなか良かったです。
ただ, 残雪の道は、歩きにくかったです。

神秘的な苔むす原生林を観てみたい・・
以前から気になっていたニュウに行ってきました。
時季的には少し早いようでした。
6月中旬〜に青々した苔に包まれて歩けそう

白駒池周辺の木道を歩く、深閑とした雰囲気
苔に覆われた地面や木々、森の香りに癒され森林浴満喫の空間にしばしうっとり

ニュウに向かいますが、倒木が多く荒れた道、倒木を跨いだりくぐったり
次は木の根の道とガレ場、脚の筋肉をよく動かしました。
でも、ニュウでの360°パノラマを観ると、辿った悪路も忘れます
今まで曇に隠れていた山並みが、私たちを歓迎するように青空に顔を出したのです♪
富士山まで顔を出してくれました(*^^)v

ニュウから中山展望台への一部と下山時の道には多くの残雪
アイゼンを使用するほどではないですが、滑らないように踏み抜かないように
ガレ場もあるので注意しながらの歩行でしたが
時々、可愛い花たちの彩りが笑顔にしてくれます。

苔むす原生林の森林浴とニュウの素敵なパノラマに充足感を味わった一日でした。
素敵な一日をありがとう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

お二人さま、こんばんは!
naoyannさんと同じく、ニュウは前々から気になっています。
でも、なかなか行く機会に恵まれません。

白駒池&ニュウ、素敵な場所ですね♪
特に、苔生した原生林が良い感じです!

東・西天狗岳はこんな感じで見えるのですね!
中山展望台から見ると、東と西の離れた感じが何とも言えません。
3年程振りに登ってみたくなりました。

楽しませて頂きました♪
お疲れ様でした!
2015/6/4 21:41
Re: お二人さま、こんばんは!
ayamoekanoさん、こんばんは!

初めての八ヶ岳でニュウ!?・・普通はもっとメジャーな所に行きそうですよね。
アクセスも不便なので、機会がないと訪れにくい所と思います。
今回は私の希望でしたが、決定後にblumeさん提案の編笠山や天狗岳が良かったかな・・
と・・でも、苔むした緑の世界は神秘的でニュウのパノラマに感激し
来てよかった〜と思いました♪
ただ倒木やガレ場の悪路には閉口しましたが。

天狗岳に登られたのですね、東と西の距離は随分ありそうに観えました。
そのうちに行ってみたいと思います。

コメント、ありがとうございます♪
2015/6/5 2:44
Re: お二人さま、こんばんは!
ayamoekanoさんへ
こんばんは♪
実は、私は、最初はちょっと乗り気ではなかったのです。
苔が嫌いなわけではなく、昨年の秋に白駒の池に観光で訪れたばかりなので、雰囲気を体験済みだったので・・・
でも・・・苔の撮影に結構、夢中になっていました。
中山展望台から天狗岳、いい形してると思います。
実は・・・天狗岳は二回ほど目指したことがあるのですが・・・
二回とも途中で断念しています(;'∀')
2015/6/5 23:06
晴れおんな!?
こんにちは・・・。
 白駒池のあたりは高原湿地というか、自然の原風景的が魅力的ですね。
ニュウからの展望もなかなかで、行きたくなりました。それに、八ヶ岳はどこから見ても格好いい山容をしていて好きです。
 まだ花の種類は少なかったようですが、イワカガミがなんとも愛らしい色をしています。
 それにしても、いつも、良く晴れてくれますね〜、羨ましいです。
(^^)v
2015/6/9 18:54
Re: 晴れおんな!?
asatarouさんへ
こんばんは♪ 
途中、少し天候が心配でしたが・・・ニュウの山頂では晴れて良かったです。
私たち晴れおんな?!
結構、天候には恵まれてますね\(^o^)/
日の当たる場所が少ないので・・・花の数も少ないです。
その分。色々な苔で楽しめそうです。
2015/6/10 23:41
Re: 晴れおんな!?
asatarou さん、こんばんは!

白駒池のあたりは、asatarouさんのおっしゃる通り原風景的魅力がいっぱいです。
しっとり気持ちが落ち着く感じの原生林の森ですね。

ニュウからの展望は予想以上の眺望で・・・
朝の天候では、まさか富士山までも観えるとは思ってもみませんでした。
私たちは、晴れおんなですねー♪♪♪・・自然に感謝です!
お花は少ないでしたが、いろいろな苔を楽しむことができ
こんな楽しみ方もいいなぁ〜と思いました。

コメント、ありがとうございます♪
2015/6/12 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら