苔むす原生林・・白駒池〜ニュウ〜中山展望台〜高見石


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 487m
- 下り
- 472m
コースタイム
天候 | 曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*白駒池周辺は木道で歩きやすいです。 *白駒池〜ニュウ 白駒池を過ぎた中盤からは、倒木が多く道を遮っています。 ガレ場や木の根の道多く歩きにくいです。 *ニュウ〜中山展望台 ニュウ・中山の分岐点あたりと中山頂上直下は残雪やガレ場があり、足元注意でした。 *中山展望台〜高見石 中盤までは、残雪が続き踏み抜き・滑りに注意でした。アイゼン使用しませんでした。 |
写真
感想
どちらかと言えば、花が大好きな私ですが・・・いつの間にか苔に夢中になって撮影してました。
それほど、種類の多い苔があるようです。
ほとんど風景の変わらない道を歩き続け、天候にも不安で、ニュウの山頂で天候が悪ければ、ピストンで帰ろうと思っていましたが・・・
ちょうどニュウに着くと・・・青空\(^o^)/
私たちは、中山展望台に行くことにしました。
苔も良かったし、ニュウからの眺望も良く、中山展望台からも眺望も良く・・・
最後の高見石展望台もなかなか良かったです。
ただ, 残雪の道は、歩きにくかったです。
神秘的な苔むす原生林を観てみたい・・
以前から気になっていたニュウに行ってきました。
時季的には少し早いようでした。
6月中旬〜に青々した苔に包まれて歩けそう
白駒池周辺の木道を歩く、深閑とした雰囲気
苔に覆われた地面や木々、森の香りに癒され森林浴満喫の空間にしばしうっとり
ニュウに向かいますが、倒木が多く荒れた道、倒木を跨いだりくぐったり
次は木の根の道とガレ場、脚の筋肉をよく動かしました。
でも、ニュウでの360°パノラマを観ると、辿った悪路も忘れます
今まで曇に隠れていた山並みが、私たちを歓迎するように青空に顔を出したのです♪
富士山まで顔を出してくれました(*^^)v
ニュウから中山展望台への一部と下山時の道には多くの残雪
アイゼンを使用するほどではないですが、滑らないように踏み抜かないように
ガレ場もあるので注意しながらの歩行でしたが
時々、可愛い花たちの彩りが笑顔にしてくれます。
苔むす原生林の森林浴とニュウの素敵なパノラマに充足感を味わった一日でした。
素敵な一日をありがとう♪
naoyannさんと同じく、ニュウは前々から気になっています。
でも、なかなか行く機会に恵まれません。
白駒池&ニュウ、素敵な場所ですね♪
特に、苔生した原生林が良い感じです!
東・西天狗岳はこんな感じで見えるのですね!
中山展望台から見ると、東と西の離れた感じが何とも言えません。
3年程振りに登ってみたくなりました。
楽しませて頂きました♪
お疲れ様でした!
ayamoekanoさん、こんばんは!
初めての八ヶ岳でニュウ!?・・普通はもっとメジャーな所に行きそうですよね。
アクセスも不便なので、機会がないと訪れにくい所と思います。
今回は私の希望でしたが、決定後にblumeさん提案の編笠山や天狗岳が良かったかな・・
と・・でも、苔むした緑の世界は神秘的でニュウのパノラマに感激し
来てよかった〜と思いました♪
ただ倒木やガレ場の悪路には閉口しましたが。
天狗岳に登られたのですね、東と西の距離は随分ありそうに観えました。
そのうちに行ってみたいと思います。
コメント、ありがとうございます♪
ayamoekanoさんへ
こんばんは♪
実は、私は、最初はちょっと乗り気ではなかったのです。
苔が嫌いなわけではなく、昨年の秋に白駒の池に観光で訪れたばかりなので、雰囲気を体験済みだったので・・・
でも・・・苔の撮影に結構、夢中になっていました。
中山展望台から天狗岳、いい形してると思います。
実は・・・天狗岳は二回ほど目指したことがあるのですが・・・
二回とも途中で断念しています(;'∀')
こんにちは・・・。
白駒池のあたりは高原湿地というか、自然の原風景的が魅力的ですね。
ニュウからの展望もなかなかで、行きたくなりました。それに、八ヶ岳はどこから見ても格好いい山容をしていて好きです。
まだ花の種類は少なかったようですが、イワカガミがなんとも愛らしい色をしています。
それにしても、いつも、良く晴れてくれますね〜、羨ましいです。
(^^)v
asatarouさんへ
こんばんは♪
途中、少し天候が心配でしたが・・・ニュウの山頂では晴れて良かったです。
私たち晴れおんな?!
結構、天候には恵まれてますね\(^o^)/
日の当たる場所が少ないので・・・花の数も少ないです。
その分。色々な苔で楽しめそうです。
asatarou さん、こんばんは!
白駒池のあたりは、asatarouさんのおっしゃる通り原風景的魅力がいっぱいです。
しっとり気持ちが落ち着く感じの原生林の森ですね。
ニュウからの展望は予想以上の眺望で・・・
朝の天候では、まさか富士山までも観えるとは思ってもみませんでした。
私たちは、晴れおんなですねー♪♪♪・・自然に感謝です!
お花は少ないでしたが、いろいろな苔を楽しむことができ
こんな楽しみ方もいいなぁ〜と思いました。
コメント、ありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する