ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651436
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

どんなんかな〜と赤城山 今日は半分観光客

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
genchan123 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
5.7km
登り
209m
下り
215m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:54
合計
3:36
距離 5.7km 登り 226m 下り 221m
8:50
31
9:21
9:23
32
9:55
10:06
52
10:58
11:01
25
11:26
11:49
20
12:09
12:24
2
12:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
(!o!)オオ!
今日は観光か (笑)
2
(!o!)オオ!
今日は観光か (笑)
咲いてる
いっぱい
ナルコユリ
ここからツツジの無い周回へ
ここからツツジの無い周回へ
白樺牧場
マイズルソウ
鈴ケ岳への尾根
登山者が
あぢぃ〜のでひと休み
2
あぢぃ〜のでひと休み
サラサドウダン
水が少ない〜
地蔵のアンテナ
ふかふかで歩き易い
2
ふかふかで歩き易い
長七郎 山頂
てんとうむし
ヾ(@^▽^@)ノわはは  裏返しになってるので転倒虫だ
3
ヾ(@^▽^@)ノわはは  裏返しになってるので転倒虫だ
袈裟丸方面か
キランソウか
鳥居峠より西側を
鳥居峠より西側を
鳥居峠より東側を
鳥居峠より東側を
晴れたのでもう1度見晴山
晴れたのでもう1度見晴山

感想

今日は朝に地区の奉仕作業があるのでそれが終わってからお山
遠くは行けないので近場
ザックも入れ替えめんどうなので昨日チャリで使ったアタックザック
・・・( ̄  ̄;) うーん 今の時期、、、、ツツジか
赤城かな
そろそろ咲き出すころだし・・・
行ってみました
上のほうは曇ってるな、日差しは無い
白樺牧場に着くと  オオーw(*゜o゜*)w  咲いてるレンゲツツジ咲いてる
いいねいいね
向こうを見ると見晴山のほうが真っ赤
こっちからあっち回って一周だ
風も強いが青空が少し出てきた
見晴山はレンゲツツジ満開だ(^^)V
パチパチ  写真撮るのが忙しい
山頂にはナルコユリも
周回予定なので戻らず先へ
(*゜・゜)ンッ?  ツツジ消えた
この先は新緑の世界
みどりみどりみどり〜
戻ったら暑い暑い〜売店でソフトクリームゲット
次は覚満淵へ
こちらはまだ春になったばかり
花はあまり無い
ほとんどが蕾
景色はいい〜
次は長七郎
駐車浄に着くと えっ 車がいっぱい
大型観光バスが4台も来てるし
うち3台は中学校の生徒さん
他の1台は栃木の山岳会だったかな
風が強いのであおられて転ばないように注意注意しながら歩く
こちらのツツジの数は少ないが咲いてる
晴れて青空なので気分いい
山頂で持ってきたお昼を食べて小沼湖畔へ降りる
水がだいぶ少ないようだ
砂地がかなり露出している
一部 ミツバツツジも残ってた オオーw(*゜o゜*)w
さて帰るか
青空になったのでレンゲツツジ満開の見晴山へもう一度ちょこっと写真撮りに登る
今度は青空 (o^-')b
やっぱりこうでなくちゃ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

genchanさん、こんにちわー(*^_^*)
同じ日、僕も赤城に居ましたー!!\(^^)/
風、強かったですけど、晴れて暑くなりましたね。
でも、下界よりは、いくぶん涼しいですよね♪
レンゲツツジもいっぱいで、これから赤城山は観光客で賑わいそうですね。
genchanさんのレコは、いつも旬な山を歩かれているので、とても参考になります(*^_^*)
2015/6/3 22:07
Re: genchanさん、こんにちわー(*^_^*)
soyano999 さん
こんにちは
ありがとうございます
一応 その山のいちばん華やかな時期を狙ってはいるのですが外してしまうこともよくあります
今年は全般的に花の時期が早く見極めが難しいですね
同じ日に赤城山でしたか
確かに風が強く着いたら寒かったのでウインドブレーカ着ちゃいましたよ
花の写真をアップで撮るのはブレちゃって大変でした(^^;;;
赤城は今週あたり人出が凄そうですね
その前に行っておいてよかった〜(笑)
2015/6/3 22:35
genchanさん´ω`)ノ こんにちわー♪
私もこの日、赤城にいました!
覚満淵&小沼 同じような時間にいました( ´ ▽ ` )ノ
行きあってるかも知れないですね(o^^o)♪
私はランチ中の中学生に話しかけたりして
この日は山に登らないいとこ達と3人でぶらぶら(〜 ̄▽ ̄)〜
(袈裟丸山に行ったのは 登る方のいとこ)
風が強かったですよね
花の写真撮りたいけど
枝が大暴れで大変でした(^◇^;)
小沼でシロヤシオを見つけて嬉しかったです♡

今週 梅雨入りまえの最後の週末になりそうですね(--;)
お次の旬のお山はどのあたりですか?ヾ(*´∀`*)ノ
2015/6/5 12:40
happiness5さん こんにちは
同じような時間に歩いていたんですね〜
きっとどこかですれ違っていたかも(∩.∩)
いとこさんとの3人だったんですね、私は相方と二人でした
この日は風が強く写真撮るのはなかなか大変でした
小沼湖畔に中学生がいっぱい居ましたね
高崎だったか前橋だったかの中学校だったようです
小沼は下りて右の方にシロヤシオ、左の方の湖畔を行くとマイズルソウがいっぱいありますね
次の旬は・・・
中禅寺湖 千手ケ浜のクリンソウでしょうか
その次は平標山のお花畑 ハクサンイチゲやハクサンコザクラなどがいっぱい咲きますね(カミナリに注意ですね)
今度の日曜は沼田でサクランボ狩り〜お腹いっぱいになったら腹ごなしに雨乞山の散歩などを考えてますy(^ー^)v
2015/6/5 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら