記録ID: 644286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺から小金沢連嶺日帰り縦走(大菩薩峠登山口〜大菩薩嶺〜小金沢連嶺〜初狩駅)
2015年05月23日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 2,189m
- 下り
- 2,627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:12
距離 29.5km
登り 2,189m
下り 2,634m
17:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
備考 | 水2リットル、ポカリ2リットル持ってい行き、下山までにちょうどすべて飲んだ。不測の事態に備えて後0.5〜1リットルあってもよかった。 |
---|
感想
8時に大菩薩峠登山口バス停からスタートで、ゴール(初狩駅)までの標準コースタイムが約14時間だったので、暗くなる前に下山できるか不安だったが、9時間くらいで(17時頃)初狩駅に無事着いてほっとした。大菩薩峠の南は初めてだったが、北とはまた違う雰囲気で楽しめた。富士山の眺めが良い場所もたくさんあり元気をもらった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人
コメントいただいて、ありがとうございました(>_<)
スマホから返事をしようとしてて、誤って削除したみたいです(ToT)
申し訳ありませんでした…
お水4Lも背負ってこのスピードはスゴいですね
前の週も、私も甲武信ヶ岳に行ったので2週連続同じ山ですね♪
またどこかですれ違いそうです(*^^*)
いえ、いえ、すいません、悪いのはこちらです。
horikoさんの記録は本当に素晴らしく、私のコメントは蛇足だと思い自分で削除してしまったのですが、返信していただいて大変ありがとうございます。
水を含めて10kgくらい背負ってしまっていたので、もっと軽量化しようと思います。自分は全然スゴくないですが、horikoさんらの記録はとても刺激になり、少しずつ成長できたらと思います。
先週の甲武信ヶ岳の後、ヤマレコでhorikoさんの存在を知り、すごい人がいるもんだと思っていたら、前からよく似た人が歩いて来たのでとても驚きました(笑)。
さすがにもう無いとは思いますが(笑)、いずれにせよ、今後の山行を楽しみにしています。
そうだったんですね
丁度、返信をしようとしたタイミングでコメントが無くなったので、
やってもーたー(TдT)と、1人で焦ってしまいました
やっぱりマヌケですね、私、、、
私はトレランの方よりは重装備(心配性なので・・・)だけど、
水はなるべく途中で補給するようにしてて、ロングで歩く登山者の方よりは、
荷物は軽いと思います^^; 安全とのバランス考えると難しいですよね・・・
私も先週の甲武信で重装備で速い人がいるなぁと思ってました!
yukiotasさんの山行も楽しみにしてます♪
あれ、先週horikoさんも甲武信に行かれたのは知っていましたが、まさかすれ違っていたとは思いませんでした。。2週連続同じ場所にいたとは驚きです。
最近は道具のテスト(訓練)を兼ねて重装備でしたが、いつか軽装備で速く歩くというのもやってみたいです(自分はリハビリ中で、走るのは長年控えています)。
ともかく、horikoさんの素晴らしい山行に感動で、自分も一歩ずつ成長(回復)していけたらと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する