よかやま会、三角岳六座

 熊本県
																				熊本県
																														
								- GPS
- 06:21
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 564m
- 下り
- 790m
コースタイム
| 天候 | 晴天☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 1/7山海さのヨットでクルーズ体験 前泊組はヨットで飲んで!! ヨットハーバーで車中泊 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 落ち葉で滑って転んだ | 
| その他周辺情報 | 世界文化遺産の三角港 他、温泉♨️あり | 
写真
感想
					2024年一発目のよか山会は、熊本県は三角岳。
同じ熊本県民であられるyamaumihitoさんプロデュースによる6ピークゲットの計画👍
5ピーク目のお爺婆山で私自身、節目の1200ピーク目...この日に合わせるため昨年末より頑張りました(笑)
好天気にも恵まれ、17名楽しく歩くことが出来ました。それも計画から案内までご尽力頂いたyamaumihitoさんのお陰と感謝しております。
ありがとうございましたm(_ _)m
					
					今年、最初の「よかやま登山会」です♪
私は、お初の三角岳とその他のピーク達!!
前夜祭からのヨット飲み会から始まり!!!
晴天の中、素敵な眺めを見ながらのピークハント
とくに雲竜台からの眺めは最高\(//∇//)\
山海人さん、前夜祭から朝のお味噌汁、案内等
本当に素敵な体験ばっかりで楽しかったです♪
ありがとうございましたm(_ _)m
これに懲りずに、また、よろしくお願いします
今年も素敵な仲間達と安全登山で楽しみたいです
					
					数倍の経験者が多数いる中で計画させて頂きありがとうございます。
前日から海上から三角岳全体を見、当日のルートを見る事が出来ました。
自分の撮る写真と違い、皆さんの写真にはいつも勉強になり、又楽しみ方が多々あり、時間もあっと言う間に過ぎました。楽しい「よかやま会」に感謝です。
 
 
					
					2024年お初の山会は、熊本宇土半島の山縦走。
太陽が昇ると素晴らしい晴天です。
一座目の高野山から眺める雲仙普賢岳の間近な事。
落ち葉や竹藪の登山道に足を取られながら、高野山西峰、聖岳と縦走し、いよいよ三角岳、ここからの海と島々の眺めも最高。
不思議な名前のお爺婆山の巨石の前で、ジジババ記念写真撮りました。
そして、辰年にふさわしい絶景の雲竜台での昼食。海、島、天草5橋を堪能しました。
我々は、ここからゴールまで降りました。
途中のベンチで、休憩がてら山海彦さんとお話しできたのも楽しかった。
山海彦さん、計画、ご案内ほんとにありがとうございました。
ご一緒くださった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ctwskuma
								ctwskuma
			 とし
								とし
			 yokatomo
								yokatomo
			 山海人
								山海人
			 yokayama
								yokayama
			 yamatubo522
								yamatubo522
			 sskaken
								sskaken
			 uyako
								uyako
			 うりちゃん
								うりちゃん
			 いーさん
								いーさん
			 たかちゃん
								たかちゃん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する