記録ID: 6357968
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
鷲ヶ峰*降雪後の霧氷祭り
2024年01月08日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 178m
- 下り
- 168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:04
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:24
距離 3.5km
登り 178m
下り 182m
12:04
ゴール地点
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料 ・トイレ冬季閉鎖中(最寄りは車山肩駐車場のバイオトイレ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全面に積雪はありますが、ツボ足かチェーンスパイクが適切(スノーシューやアイゼンには少ない積雪量でした) ※今後の積雪によって変わるので参考まで ・近辺の道路は圧雪されていますが、気温が上がると道路が露出した箇所もありました |
その他周辺情報 | ◆春日温泉もちづき荘 https://kasugaonsen.com/hot-spring ・日帰り入浴500円 ・アルカリ性の源泉かけ流し(飲泉可能) ◆ころぼっくるひゅって https://twitter.com/korobokkuruhutt ・冬季は積雪の影響のない土日が営業日 |
写真
撮影機器:
感想
上諏訪温泉で迎えた朝はうっすら積もる雪。
ライブカメラでは車山の積雪は少ないものの、ビーナスラインは雪道走行が楽しめそうなので霧ヶ峰に向かうことに。
天気も回復傾向で、青空に霧氷が映える!
真っ白な霧氷に釣られて八島湿原にたどり着くと、鷲ヶ峰がいい感じ。
降雪直後、霧氷祭りのスノーハイクとなりました。
下山後はころぼっくるひゅってでランチ。
車山の積雪は少ないので登るのはやめて、ビーナスラインの景色と帰り道の温泉を楽しむことに。
行き当たりばったりのプランでしたが、感動の景色をたっぷり見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人