記録ID: 6336562
全員に公開
ハイキング
中国
成羽天神山
2024年01月04日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 589m
- 下り
- 586m
コースタイム
天候 | 晴れ スタート時は車の温度計は2度でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
濡れてたのと気温が低かったので 安全のためにゆっくり走行しました 朝早い移動の場合はスタッドレスタイヤあった方がいいです 登山口横に数台停めれる駐車場があります 入り口の道はガタガタなのでゆっくり運転した方がいいです |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ一本道なので迷うことはありません 登り始め三分の一くらいから いしの階段が始まり 木の階段に変わって頂上まで続く感じです 下りも階段でしたが石ころが転がっていて 何度か踏んで転びそうになりました |
その他周辺情報 | 吹屋ふるさと村に寄ってベンガラ色の建物を見ました 旧吹谷小学校500円で 昔の教室を見せてもらいました |
写真
ここからの景色は
本当に良くて
他に誰もいなかったので
しばらく眺めて休憩しました
カップ麺持ってきたけど箸入れるの忘れたので
自分で握ったオニギリだけ食べて
コーヒー飲みました😭
美味しかったから良かった!
本当に良くて
他に誰もいなかったので
しばらく眺めて休憩しました
カップ麺持ってきたけど箸入れるの忘れたので
自分で握ったオニギリだけ食べて
コーヒー飲みました😭
美味しかったから良かった!
感想
今まで登ってきた山とは景色が違った様な
感じでした
もののけ姫の森の世界みたいで
不思議な感じでした
山頂付近の鈴振崖からの景色は
すごく良くて
一人しかいなかったので堪能できました😄
登山中は山頂付近で3人の方と会いました
まだ高い山登ってないけどみなさんの山行記録を
参考にして岡山県100山登りながら
景色を堪能して楽しみたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する