記録ID: 6306722
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山・途中撤退
2023年12月25日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り・微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの車道は雪なし。駐車場は一部凍結。トイレは冬季閉鎖。 8時半頃到着で先着は1台のみ。下山時もその1台と私達の車だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・松手山までは延々と続く急登。トレースはあるがなかなか大変な道。 ・八合目標識横の斜面を登りきったところでトレースが消える。 パッと見は平らな雪原だが、藪に雪が積もっている地雷原。 うっかり踏み抜くと体ごとハマりなかなか抜けられないトラップ多数。 ・地雷原を過ぎれば歩きやすそうな道が続いているように見えたが、撤退したため未確認。 ・その日登っていた方のレポを見つけて読んでみると、山頂付近もラッセルで大変だったようです。 <装備について> 八合目過ぎまでチェーンスパイクorアイゼン。 その後はワカンorスノーシューがあった方がよさそう。撤退したのでわかりませんが… |
写真
感想
前日、ラッセルで苦労したとのレポがあったため、途中撤退も視野に入れての登山でした。
午前中は快晴微風でバッチリのコンディション。シャツ1枚でも汗ばむくらいの陽気。トレースはありましたが雪山なので急登は思ったより時間がかかりました。
八合目過ぎの雪原で藪にはまりまくり、時間も押していたので撤退。
ここを通り抜けて山頂まで行った人達はすごいなあとつくづく感じました。
ピークはとれませんでしたが、雪山独特の景色は素敵で、雪山を楽しめましたのでよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する